プルチーノ音楽教室レッスン日記

東京都大田区のピアノ教室 プルチーノ音楽教室のプライベートブログ レッスン中の出来事、主宰者 角田英美の一言日記。 

プルチーノプライベートブログ

2012-12-03 | 日記





   プルチーノへようこそ。




    
           寒いですね生徒さんは皆さん元気そうでうらやましいです

           
 
           さて、おさらい会まであと3週間です。  連弾、ソロ2曲で頑張ってもらいますがお家での練習

           どうでしょうか急がないとという状況にいるプルチーノ生徒さん達ですが

           先週の様子ではほとんどの生徒さんが以外と練習できていました。   というのは、切羽詰まってから

           一気に仕上げないと本番まで曲を維持できないタイプと、じっくり一つの曲を深めていけるタイプ、

           おおまかに分類して今回二つのタイプをあげますが今回のようなスケジューリングでは前者のほうが

           いい流れのまま本番を迎えられるかというとそうでもなかったりします。ピアノでは一夜漬けのような
 
           練習ではレッスンは通用しません。 
                    

           一気に仕上げるのは流れとしてはよさそうですが、あまりに急いでいるためミスの修正が難しかったり

           ミスに落ち込んだり、自分の速さのペースでないと弾けないという状況に陥りやすいです。  逆の

           タイプは修正箇所が多くても確実に修正していきパズルのように全体をつなぎ合わせていける能力を

           鍛えていけると思います。 速い遅いにかかわらず指定されたテンポに自分を合わさなくてはいけません

           ので自分自身のペースは乱さず曲の速さをコントロールする。 わかりにくいですね

           どのタイプにも良い面、そうでない面があるように思います  ただ、一気に仕上げられて怖いのは

           頑張りすぎた反動で今週、手を抜いていないかということです。。 ありとキリギリスの

           ありになったつもりで本番まででも曲のレベル維持に努めていただきたいと思います