キャンパスにもいろんなところで桜が咲きはじめています。
右は留学生50人滞在可能な大学の国際交流会館。
朝日に照らされています。
ヒヨドリは、鳥の写真を撮る人には、見向きもされない鳥のようですが、実は世界的には、日本列島と朝鮮半島、中国沿岸部にしかいない"珍しい"鳥。
キャンパスには、こんなところに花?、と今まで気がつかなかった場所にもちっちゃな花が咲いていました。
コブシの蕾も膨らんできました。
今日は光電相互変換デバイスシステム研究開発センターという、なが〜い名前の研究所の近くにある桜を撮りに行きました。
朝、高橋川にかかる橋から。
前回の写真とは反対に、下流の方から撮ると、こういう感じになります。
右は留学生50人滞在可能な大学の国際交流会館。
朝日に照らされています。
昼休みにもう一度行くとちょうどヒヨドリがいました。
ヒヨドリは、鳥の写真を撮る人には、見向きもされない鳥のようですが、実は世界的には、日本列島と朝鮮半島、中国沿岸部にしかいない"珍しい"鳥。
くちばしが花粉で黄色くなっているのがヒヨドリらしいところです。
キャンパスには、こんなところに花?、と今まで気がつかなかった場所にもちっちゃな花が咲いていました。
コブシの蕾も膨らんできました。
それでは。