今年最初のひまわり 2021-07-11 19:19:49 | 日記 白山麓から家に戻る途中、昨年撮影したことがあるひまわりの絨毯スポットに行ってみました。しかし、何もありません。今年は止めたのかしら?途中の畑に数本、ひまわりが咲いていたので、望遠で撮ってみました。やはりひまわりは撮っていると楽しくなります。またどこかで撮りたいと思います。それでは。
万葉集にでてくる花の季節 2021-07-11 19:06:28 | 日記 今日はラバンジンの他にも、きれいな花に出会いました。ネジバナは雑草扱いのようですが、よく見るとDNAの螺旋構造のようでおもしろいね。ヤブカンゾウも雑草扱いされているそうですが、ネットによると万葉集でも忘れ草の古名で出てくるのだそうです。一度調べたいものです。道沿いにはネムノキも見かけるようになりました。こちらも万葉集にでてくるそうですが、直接には調べていません。古代と言うとなんとなく色彩的に素朴のようなイメージをしてしまいますが、季節によっていろんな花で彩られていたのだとわかります。そういう視点で和歌を鑑賞してみたいと思いますr
ラベンダーの香りがする通り 2021-07-11 18:51:40 | 日記 白山麓にむかう途中、道の両端が紫の花の帯びになっていました。ラベンダーの香りがします。調べるとラバンジンという品種で、真正ラベンダーとスパイクラとのハイブリッドとのこと。道理でラベンダーの香りがするのですね。蜂もお気に入りのようです。私が写真を撮っていても逃げません。よっぽど夢中なんですね。