goo blog サービス終了のお知らせ 

晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

リカルデントガム

2007年04月08日 20時58分36秒 | 経営コンサルタント
キャドバリー・ジャパン社製 リカルデントガムを愛用しています。 味が長持ちするので 美味しいです。 ロッテのキシリトールガムが 敗北してしまったのかも 知れません。 ロッテと争っていた グリコのポスカムも リカルデントには勝てません。 コジマ電気で 電気製品を買った人に 無料で配布されている 明治製菓のキシリッシュガムは 無料だから食べています。 キシリッシュガムを 買う気にはなれません . . . 本文を読む

とんき

2007年04月08日 19時34分01秒 | レストラン(主に宇都宮と栃木)
栃木県議会議員選挙のため 2007年04月08日(日曜日)に 陽東小学校に行きました。 陽東小学校の体育館は 新しくなっていました。 投票後夕食を とんかつ専門店 とんきにて頂きました。 とんかつ定食(1550円)は ご飯 味噌汁 風呂吹き大根 サーモン 苺と夕張メロンのデザート 珈琲等 付け合わせが 盛り沢山で 美味しかったです。 とんきは 夫婦2人3脚で 頑張っていました。 私達も . . . 本文を読む

真岡鉄道 再建案

2007年04月08日 17時09分49秒 | 栃木
真岡鉄道は 日本の典型的な寂れた路線です。 真岡鉄道の沿線は寂しいです。 茂木駅周辺は活気がありません。 栃木県は自動車を1人1台所有する 車社会です。 真岡鉄道を利用しなくなりました。 真岡鉄道は観光客を 世界から集める必要があります。 真岡鉄道の駅員は 蒸気機関車 綺麗な駅 車窓からの素敵な風景 路線の綺麗な花を デジカメ写真で撮って下さい。 デジカメ写真を Google Earthに . . . 本文を読む

中国人への手紙

2007年04月08日 14時35分44秒 | 友達の平和
あなたと銀座でお会いした時は 躁状態でした。 躁状態のまま 上海旅行を計画しました。 躁状態は終わりが来ます。 鬱状態が始まりました。 私は坑鬱剤に反応しやすい 体質であることが解りました。 現在鬱状態から やや躁状態になり 落ち着いています。 躁状態になり過ぎないように 健康管理に気をつけます。 健康管理が上手く 出来るようになれば 再び上海旅行を計画します。 あなたが日本にいらっ . . . 本文を読む

野鳥観察の開始

2007年04月08日 14時10分11秒 | 私の平和
2007年04月07日(土曜日) 真岡鉄道に乗り 桜見物を楽しみました。 多くの野鳥も観察しました。 真岡駅には鳩がいました。 蒸気機関車の車中からは 白鷺が飛んでいるのを目撃しました。 茂木駅では 燕が巣を作っていました。 城山公園では ホーホケキョと鳴く 鶯の声を 真近に聞きました。 鳴いている方向に 目を向けると 木の上に灰色の 小鳥を発見しました。 静かに観察していると ホーホ . . . 本文を読む

関東ふれあいの道

2007年04月08日 11時40分25秒 | 栃木
2007年04月07日(土曜日) 午後12:00から 妻と2人で 真岡鉄道茂木駅から城山公園までの 関東ふれあいの道(1.3km)を往復しました。 城山公園はやや高い所にあり、 茂木町の景色が見渡せます。 栃木県宇都宮市 栃木県芳賀郡市貝町の 染井吉野桜は満開を迎え 散り始めています。 栃木県芳賀郡茂木町城山公園の 染井吉野桜はまだ3分咲きです。 茂木町はやや寒いと思います。 茂木町清月堂 . . . 本文を読む

栃木県議会議員選挙

2007年04月08日 10時57分53秒 | 栃木
栃木県議会議員選挙のため 2007年04月08日(日曜日)に 陽東小学校に行きました。 快晴だったので投票率増加が 期待出来ます。 ザ・選挙にて 自己PRを頑張っていたので 西弘次さんに投票しました。 西弘次さんは 目つきが鋭過ぎますが 以下のような真っ当なことを言っています。 落選してもWeblogを頑張りましょう。 LRTの導入には断固反対します! 月額85万円もの給料の削減をめざしま . . . 本文を読む

真岡鉄道

2007年04月08日 09時35分49秒 | 栃木
2007年04月07日(土曜日) 午前11:12に 妻と2人で 真岡駅を出発する3両編成の 蒸気機関車に乗り 茂木駅まで行きました。 真岡駅から茂木駅までの 乗車料金は740円でした。 蒸気機関車キップは500円でした。 真岡駅で蒸気機関車の到着するまで ベンチに腰掛け 座って待っていました。 少し肌寒い曇った天気でした。 蒸気機関車が到着し 真岡駅から乗車しました。 群馬からの団体旅行客 . . . 本文を読む