今日の昼食は
お好み焼きを頂きました。
美味しかったです。
おたふくフーズの粉を用いましたが
粉100gに対し
キャベツ300gが入るそうです。
キャベツがそんなに
沢山入っているとは知りませんでした。
食感としてはキャベツが
そんなに入っているとは思いません。
繊維質の多いキャベツを
豊富に含んでいる
お好み焼きは
健康的な食事なのかも知れません。
今までお好み焼きは
ジャンクフードだと . . . 本文を読む
昨夜は良く眠れました。
11時間も寝ました。
昨日2時間も昼寝をしたので
こんなに眠れるとは
思いませんでした。
良く眠ることは
健康維持に大切です。
1日8時間以上眠ることを
お勧めします。
子供の頃
睡眠時間を削り
勉強した方がいいと
言っていた人がいましたが
それは間違いです。
勉強は時間ではなく
能率です。
普通の人が3時間かかる所を
1時間で済ましてしまえば
睡眠時間を削る必要は
. . . 本文を読む
白い烏骨鶏をペットですか。
烏骨鶏は鶏同様大きいと思いますが。
部屋にある程度のスペースが必要ですね。
でも犬と同じような感覚でいいのかな?
烏骨鶏はメスだったら卵を生むのかな?
烏骨鶏は鶏を連想してしまうので
今ひとつペットとしてのイメージが
湧いてきません。
インコでも大きいインコは
長寿命で
頭がいいので
会話ができるそうです。
烏骨鶏や
大きなインコもいいですが
やっぱり私は
セキセ . . . 本文を読む
宇都宮大学の
杉田昭栄先生は
カラス研究の第1人者です。
宇都宮大学の
カラスの飼育場を
金網越しから見たことがあります。
カラスは雑食なので
糞が臭いので
研究は大変そうです。
鶏は人間のために
生まれてきたような鳥だと思います。
毎日毎日せっせと卵を生んで
ありがたいです。
鳥は学問的な研究が
遅れている印象を受けます。
特に鶏は人間の食料である
鶏肉や卵を生産してくれるので
重要だと . . . 本文を読む
私は寒がりです。
今日はカレー屋から帰宅後も
皮ジャンを部屋の中で
着ていました。
それでも寒いです。
当然ながら
ファンヒーターを使いました。
ファンヒーターの側で
パソコンに向かっていました。
ところが
妻は暑がりです。
私が寒い寒いと言っているのに
妻は汗が出るから
ファンヒーターを消してくれと
言われてしまいました。
私は毛布を2枚かけ
リビングルームで
眠りました。
2枚の毛布 . . . 本文を読む
広島ではそんなに雨が降ったのですか。
栃木はちょろっと降った程度です。
日が差しいい天気になりましたが
寒かったです。
カラスに
チューリップの球根や
サボテンの花が
食べられてしまったのですね。
私はカラスに
市民農園の
トウモロコシを
2度全滅させられました。
カラスは鳥の中で
唯一憎たらしい動物です。
ぴーちゃんは
頑固ものだけど
たくましいです。
ペットは元気なのが
1番です。
. . . 本文を読む
タージマハールの駐車場から歩いて
100円ショップ ダイソーへ行きました。
少し歩いて腹ごなしです。
いい天気でしたが寒かったです。
セキセイインコぴーちゃんの
鳥かごの中に敷く新聞紙が
不足してきました。
我が家では新聞を購読していないので
いつもダイソーで新聞紙を入手しています。
もちろんダイソーで買い物もしています。
今日はフォトアルバムを買ったようです。
私は本屋で立ち読みをしていま . . . 本文を読む
今日は昼から良い天気になりました。
昼食をタージマハールで頂きました。
チキンと豆のカレー(880円)と
ナンとサラダのセット(350円)を
食べました。
ナンは大きく
ふっくらもちもちし
美味しかったです。
カレーは辛さを普通にしましたが
美味しかったです。
カレーにはパクチーが含まれていて
懐かしいタイの料理を思い出しました。
来年の8月にタイへ行く予定です。
さて
ナンについて話が . . . 本文を読む
今日朝10時より囲碁対抗戦が
開催されました。
私の黒番で4子局での対戦でした。
序盤に間違えて
私の黒石が9個取られてしまいましたが
気を取り直し
淡々と打ち進めました。
4子のハンディは大きく
中押し勝ちを収めました。
難解な局面は少なく
今日は時間に追われることは
なかったです。
これで2連勝です。
次回いつ戦うのかは
現在まだ未定です。
でもたぶん明日だろうと思います。
3連勝目指し . . . 本文を読む
今日は夜中から雨が降りましたが
朝には雨は止みました。
今日も寒い1日になりそうです。
ぴーちゃんのしつけ方が悪かったのかな?
ぴーちゃんは生まれて2ケ月頃に
買いました。
ペットショップのお姉さんが
手乗りにしてくれたのです。
ぴーちゃんは衝動買いだったので
育て方もよく分からず
ほったらかしにしておいたのが
よくなかったのかも知れません。
そこできちんとしつけておけば
ぴーちゃんの噛みつ . . . 本文を読む
私はメガネをかけ始めて
30年近くなりますが
コンタクトレンズは
したことがありません。
目が傷つくかもしれないと
思うからです。
前回
メガネを買い換えした時に
メガネ屋さんから
そろそろ老眼を意識して下さいと
言われてしまいました。
最近メガネをしていると
文字が読みづらくなり
あまりメガネをしなくなりました。
周囲がぼんやりしますが
別に全く見えないこともなく
あまり不自由しません。 . . . 本文を読む
宇都宮は午前0:00頃から
雨が降るそうです。
今日は曇りの寒い1日でした。
日本はどこも
マンション建設のラッシュなのですね。
1980年代にあった
バブル景気のように
マンション価格はあまり
上昇していないようですが
人口が減少していくのに
大丈夫なのでしょうか?
いつか来た道です。
いづれ崩壊すると思います。
サブプライムローンのように。
でも
宇都宮東口方面は
これから繁栄すること . . . 本文を読む
今日の天気は良くないです。
薄暗く曇っています。
寒く外出する気になれません。
明日は雨が降るそうです。
午前中に囲碁を対局後
午後は眠くて仕方がありません。
YouTubeは再び
アカウントを取得し
好きな曲を歌いました。
これは著作権に抵触するのかな?
再び削除されても構いません。
歌の練習にYouTubeを
利用するのは面白いです。
厳しい評価をされるので
一生懸命歌わざるをえません。 . . . 本文を読む
李明博さんが
韓国の大統領に選ばれました。
韓国の経済指標に対し
明確な数値目標をかかげたのが
当選される1つの要因だったと思います。
李明博さんは
現代建設を大きな会社に育てた
経営手腕があります。
韓国を上手く建て直すことが
できるかも知れません。
現代建設の経営者であったので
日本企業を尊敬し
日本を尊敬してくれるような
気がします。
また
李明博さんは大阪で生まれ育ったため
日本 . . . 本文を読む
今日朝10時より囲碁対抗戦が
開催されました。
私の黒番で2子局での対戦でした。
途中コウになり
非常に難しい碁でした。
コウを解消して優勢になり
中押し勝ちで
勝利を収めることができました。
持ち時間は30分と長く
持ち時間を使い切っても
1分の考慮時間がありました。
私にとってはそれでも短いです。
試合時間は1時間30分かかりました。
時間に追われながら
ずっと考えていると
頭が切れそう . . . 本文を読む