奴等にとってはゴールデンウィークも冗談に取られるのが関の山だろうが、典型的な日本人、ぼーずに取っては貴重な休み。ここの更新もままならない程に遊んできた。夏休みの日記を9月に書く、怠けもん小学生の気分であるが読んで頂けるだろうか?
4月28日、廻りの席に人が少ないのをいいことに会社を午後3時にフケる。八重洲の大丸で鳥幸の焼き鳥(ヤゲン軟骨が美味い)とエビスの黒を仕入れ新幹線に乗る。景色を見ながら飲むとビールが進むこと(笑)。いつもなら会社でまだ働いている同僚に嫌がらせの写メールを送るのだが、この日は自重?する。富士山が見える頃には持ち込んだ2本を飲みつくした。

この日は京都で途中下車。早得きっぷなので正しくは京都-大阪間の権利放棄になる。ケチなぼーずがキップを無駄にした訳はワニク(ワニクマ・デロレンのメンバー、森さん、ゆうぞう&マキちゃんのトリオ)のライブ。四条河原町にある居酒屋『百練』が会場だが、演奏の始まる八時ギリギリに辿り着いた。

場内酔っ払いの渦(正しい居酒屋の在り方だ)の中、真紀ちゃんが店を拝み倒し取っておいてくれた席に着く。めっちゃ有難いのだが『森さん体型の客が東京から来る』と頼んでくれたのが・・・・無言(笑)。森さんを知らない人の為に ↓ 森さんとゆうぞうさん。携帯のカメラなのでブレはお許しを。

通常ワニクマは毎月10日がライブなので、少数編成とはいえ聴けたのはラッキー。普段は聴けないツェッペリン特集なんて珍しいものを演奏してくれた。この百練は裏寺町通りという京都の街中では珍しい曲がった筋にある。
美味そうなあて(酒の肴)が並んでいたが、演奏開始直前はオーダーストップとなる。次に来る時はモツ煮に出汁巻きと心に誓う。
