
インフォに食い違いがあったそうだが、本来この日は18時始まり。一応少し遅れでライブは始まる。ベースの弾き語りでビートルズの①because。サッチモの②この素晴らしき世界。レオン=ラッセルの作、③Superstarへと続く。

レオ=セイヤーで大ヒットした④I love you more than I can say。元々はクリケッツという英バンドのヒット曲だという。⑤赤い花(メモを忘れたんで自信無し)。⑥蘇州夜曲。 Bob Dylanの‥と言うよりはジミヘンで有名な⑦All Along The Watchtower。同じくJimiの⑧Little Wing。 イーグルスの⑨Tequila Sunriseで1部が終了。

後半が始まり①Holly Mother~Let It Beメドレー。これはマリアさんつながりか? クラプトンの② Change The World。トラディショナルの③ Water Is Wide。次回はPPMヴァージョンの“There Is A Ship”をお願い(笑)。と言うのもゲストのお弟子さんはいつもPPMの曲だし、是非師匠のも。

お弟子さん登場。ベースの弾き語りをしたくて弟子入りされたそうだ。いきなりエヴェレストに登るか?(笑)。事故発生・・・音が出ない。リハでは師匠と同じセッティングの音を出したたんだけど。はい、セッティングは同じでも、同じ音にはならないんですな(笑)
原因判明。知らんかったけどTuneってアクティブだったんだ。要はベース本体の電池切れ。僕はジャズベにEMGのアクティブサーキットを仕込んでいるのだが(はい、邪道は判ってます)、ジャックを抜いていれば1年は持つ。また電池切れ前は、音が歪んですぐ判るのだが・・・Tuneっていきなり切れるんだ。と言う事でその場は師匠がつなぎ、レナード=コーエンの④ Hallelujah。師匠のShoちゃんはジェフ=バックリィのスタイルで演奏。その後、電池を入れ替えたお弟子さん登場。PPMの “悲惨な戦争”をDuoで。
この歌は僕にとって将に青春の曲、中学の時コピーしまくっていた。しかし、500マイルといい、別に難易度の高いベースでやらんでも(笑)⑥なんかもう一曲あったと思うが忘れた。その後イエローの常連、太郎クンがテレキャスで登場。CCRから⑦Proud Mary。ディランの⑧Knock'n On Heaven's Door。Eaglesの⑨ desperado へと飛ばす。いきなり出て、なんでも合わすなぁ。

ストーンズで⑩Honky Tonk Women 、得意の⑪Every Breath You Take~Stand By Meをメドレーで。ビートルズの⑫In My Lifeで終了。が、聴き手が帰らす訳も無く、アンコールはクラプトンから⑬bellbottom blues、同じくエリックの十八番⑭Nobody Knows You When You're Down and Out・・・長っ・・でホントに終了。お疲れさんでした。折角来てくれたのに桜は1輪も咲かないままで・・・もう一回来てねぇ(笑)満開は今月末やろな。
