
ここRoad And The Skyは横浜の金沢文庫、16号沿いにあるサーフショップにも見える細長いお店。開店9周年記念イベントの一環でもあったそうだ。マスターおめでとうね。

一曲目はディランのKnockin’ On Heaven’s Doorから。そしてChange The World、Long Train Comingと続き、タコちゃん登場。曲はサッチモの名曲、この素晴らしき世界。一小節だけ和訳で歌ってくれたのが印象的だった。故西岡恭蔵さんバージョンかな?

そしてオープニング曲と同じく、ディランのAll Along The Watchtower。この曲はジミヘンのカバーの方が有名かもしれないが、本家もなかなかいい。これが西岡さん訳になると『丘の上の兵隊さん』(笑)。カラオケのジミヘンにこのタイトルで出ていて大笑いしましたぜ。

そしてNo Woman No Cry、I’ll be there、Stone Free、Desperadoと続く。ならず者(Desperado)よ、手遅れにならん内に、誰かに愛されるような奴になれよと歌うSHOさん。それひょっとしてぼーずに言うてないか?

Diana、Mustang Sally と来た所で昨年の横浜ツアーで一緒に演奏したHarpの夏樹くん登場。若干19歳、新潟からわざわざ出てきたそうだ。後世畏るべしですなぁ。Proud Mary、アンコールの花と伴奏を着けにくい曲も立派にこなすではないか。単音のビブラートが素晴らしい。

『SHOさんが大好きです』と言ってハマのおっちゃん達に、ナツキ、お前その気アリか、とからかわれていた彼だが、心配せんでいい。神戸には君と同じSHOちゃん大好きおやぢが大勢いるから。今度一度神戸においで。
今回はいつもの逆並びでなく、時間順にしました。