gooブログはじめました!

仮装の世界(その2)

↓ Partyは佳境に入り、MASA & HIS FRIENDS。ズラを変えた団君と外した珍君、外した方が怖いじゃないか(笑)。ルーズソックスにボーズ・・ある意味今回の最強か(爆)?。UP写真は出さないことにする。



↓ ドラムは・・・名前出していいのだろうか?とこちらが心配になる程見事なカッコ。某京都の大御所ミュージシャン。演奏中にずっとおしゃぶりを咥えていたのは立派。



↓ 伊賀上野のライブにはこのまま出られそう。来年のブルース=カーニバルでやれば外タレに受けると思うが・・・。



↓ トリの8823。まずはトリオで、田中晴之(g)さん、山田晴三さん(b)、堀尾哲二さん(Ds)。



↓ ナゾチュー(謎の中国人)田中晴さん。見るからに怪しい。上海は阿片窟の支配人???



↓ お好きな方にはたまらないヴィンテージJazz Bassで登場、山田晴三さん。客席から坊主頭のズラは要らんやないか、の声多し。『敢えて被ることで受けを狙った』とW晴さんS。ぼーずの業界ではこれを企画倒れと言いま・・・わはは。



↓ さかちー登場。こんな婦人警官なら喜んで捕まってやるぞ。罰金も現金で払ろーちゃる。



↓ 師匠が入ってバンドは4029に変身。今年は力士姿で、朝青龍のぼやきブルースを披露。去年の落武者の方が合うてましたで(笑)。



↓ 10月19日は伸ちゃんの命日だ。前日の18日、彼はリハの後で倒れ、その日の演奏はしないまま旅立った。この日、みんなの音が伸ちゃんに届いていると思う。一緒に演奏したかっただろうな。



↓ 月の半分近くは関西で演奏活動をしている妹尾師匠だが、この面子とそう一緒になる訳ではない。忙しい中、秋休みを取った価値は充分にあった。



↓ 演奏が終わり、リラックスモードの3人。しかし、堀尾さんどこで衣装を揃えたのだろうか?? 安全ピンの位置が危ない(笑)。有福君は『着替えの服が無い』と探し回り、行方不明。どーせ車や。そのままのカッコで帰ったらんかい(笑)。検問があったら笑うぞ。



↓ 全員で記念撮影

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブレポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事