両日とも同じ面子なので、普通なら近所に行くのだが、初めてに加え、HPを見ると典型的な芦屋スタイル。お洒落なのは構わないが、以前芦屋のある店で雨の中で30分立たされた挙句『席が無いので立ち見でいいですか?』と言われたのを思い出した・・・同じ匂いが(笑)。なぜこんなことになったかと言えば、入場時に食事のオーダーを取っていたから。
まずは全員座らせるべきだ。そうすりゃ席が無い事位すぐに判る。一人一人がメニューを見てオーダーしてから金払えば、全員座るのに30分以上かかるのは当たり前。要は店の都合で、客に不便を強いている訳だ。こんな店絶対に行きたくない。その時も行くと約束した演奏者に詫びてその場で帰る。
この店の対極にあるのが、ここ富田のHideaway。行ったことも無い店に文句垂れるのはフェアじゃないが、いい音楽は気持良く聞きたい。その為に時間と交通費を使うのは気にならない。この日の演奏はBrand-NEW FIFTY'S。但しメンバー4人中3人が還暦越え(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/dedb86e09991bd8071d0da8d82a8543f.jpg)
京都組の田中晴之さん(G)、山田晴三さん(B)、中村岳さん(Drs)に関東の中村完治さん(G)が加わる。メンバーが移動しなければ演奏が出来ないので、なかなか聴く機会が少ない幻のBandでもある。演奏はJazz、Soul、Rock、Folk、Blues、J-Pop?と非常に多彩だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/f6f392338221f30efb3751dba4c9e8b0.jpg)
演奏はインストで始まったが、歌も披露してくれた。今は無き岩田浩史さんの“ウーララ”を歌う完治さん。亡くなって3年が経ち、なんとかウルウルしないで聴ける様になったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/aa/df66db2c36106f3f9d9251d4dd94871f.jpg)
負けじと歌で勝負の晴ちゃん。Traditional Bluesから“Let It Shine On” この曲、日本語で歌う人は多いが、先日亡くなった加川良さんの訳詩だそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/4be43311d64c0de952033de08d1c8ed5.jpg)
カリンバで“Five Hundred Miles”を歌う『隣の人間国宝』認定者、晴三さん(笑)。色んな人が歌っている曲だが、このPPMバージョンが僕は一番好きだ。原曲はどう聴いてもカントリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/6c14c864873895abf217b6c792a7b833.jpg)
ドラムの中村岳さん。石やん、シミ興さんとのトレス=アミーゴスではカホンも叩く人。最年少で唯一50代だそうな(笑)・・・・全員が還暦を越えたら名前変えるのかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/fb73aa22d4300f8487f5d74e32b544e8.jpg)
完治さんルシール持ってたっけ?真紀ちゃんのだなと思ったらやっぱりそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/fc059d3d63ca6d35dad3522674fbd758.jpg)
先月行った時には無かったD3が鎮座してる・・・しかもレスリー付き。花ちゃんや八ちゃんのライブが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/d14a969e782b9e522891d9b12cff2a0d.jpg)