2014/09/27 曇りのち晴れ
福井の池田町辺りの天気が良さそうなので、かねてから行きたかった冠山に。
ただ、冠山だけでは不満足なので金草岳とのダブルで登ることに。
岐阜の徳山ダム方面から冠峠を目指す。
徳山ダム辺りでは青空が見え、イヤが上にもテンションup
林道冠線は悪路と聞いていたが、それ程でもなくam7:00過ぎには冠峠に着く。
駐車場には一台しか停まってなく、準備をしてam7:30には歩き出す。
まずは金草岳へ
前方に見えているのは白倉岳
白倉岳辺りで登ってきた道を振り返る
ようやく金草岳が姿を現す。だが、山頂付近はガスっている
am10:10 登頂
残念ながらガス取れず、山頂からの展望ゼロ
早々に退散して冠山へ
奥の方に徳山ダムがチラリ
前方に青空が
ようやく姿が表した金草岳
朝方はガスの中だった冠山も姿を見せる
所々にリンドウが
冠山もバッチリ
奥、金草岳。手前、白倉岳で青空バッチリ
さて、冠山へ
紅葉もチラホラと
冠平に着いて、遅めの昼食を
気持ちいい景色の中で
冠山斜面から冠平
am14:20 登頂
冠山からの展望素晴らしかった
揖斐のマッターホルンか
pm15:40 無事下山
朝方はガスっていて、どうかと思ったがだんだん晴れてきて気持ちいいトレッキングができた。
冠山はファミリー登山で人気の山でどうかと思ったが、時間をずらして行ったので山頂では独り占めで展望を満喫
やっぱり、両白山地の山はいいなぁ~