![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/2c70e2e2f0a16a64b1f1c6b55ef44235.jpg)
2015/01/04 曇り
今年登り初めは朽木栃生から坊村のミニ縦走。
今回はSNSでお知り合いになった方との山行になりました。
正月早々に降った雪で朽木栃生の登山口からワカン装着。
久々のラッセルはやはり堪えるヽ(´o`;何とかかんとかでイワクタ峠北峰に到着。
実はここまで天気が好転する気配もなく、予定よりも時間的に遅れてるはこの先の工程を考えたら、撤退もあり得るかと
思っていたら、北峰からトーレスがあり、まさかここにあるとは思ってなかったので、めげかけていた気持ちが少し持ち直した(^_^)
それにしても、相変わらずの天候
pm12:20 釣瓶岳
ここで昼食をとり、武奈ヶ岳を目指す
釣瓶岳からのびるナガオ尾根を横目に。少し青空も^^
前方に武奈ヶ岳。山頂は雲の中、北稜の樹氷はいい感じ
振り返れば、釣瓶岳。ここで青空が(^∇^)
テンションも上がってきたので
いざ、北陵に!!
だいぶん、釣瓶岳が遠くに
北陵
横目にリトル比良を見ながら
あと少しで
振り返ると
14:35 武奈ヶ岳
ようやく着いたが、ガスっていて眺望きかずで早々にあとにする
西南稜
15:25 御殿山
ここまで来たら、少々の事があろうともなんとか下山できる。やれやれ(^_^;)
16:50 下山
やはり、このルートは時間がかかる。朽木栃生から釣瓶岳まではトーレスが期待できないので。
だが、冬の北陵と西南稜を歩けて、静かなこのルートはお気に入りである。今回は天候に恵まれなかったが、
天気がいい時の素晴らしいこと。今度はまた違ったルートで北陵と西南稜を合わせて登ってみよう。
一つ残念なことはまたカメラを忘れてしまったことだ。前回も忘れ、スマホで取る羽目になったが今回も(^_^;)
次は忘れずに。って感じの今年初めの山行でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます