帰宅後に「腐生植物・ラン・ピンク」で検索して名前がわかった・・・
鍾馗様・・・神の名を持つ蘭。
花の鬼面山(2014.7.21)
「その1 冬虫夏草ブナッ子路」「その2」「その3 雲の渚」「その4」「その5」の続きです。
旧土湯峠で出会ったおばさま達のリクエストにお答えするために?
名のわからぬピンクのラン科であろう花を探して・・・
野地温泉~旧土湯峠~新野地温泉を結ぶ、安達太良山の登山道を兼ねたブナッ子路を新野地温泉側へ。
目についたものは片っ端に撮りながら、薄暗いブナの森の登山道を先ずは登っていく・・・
クマザサの・・・
ギンリョウソウ(銀竜草)はこの角度からだと、ちゃんと竜が頭をもたげた姿。
ズダヤクシュの種。
あれっ!?
葉緑素を持たない腐生植物らしきピンクの不思議な植物・・・もしかするとこれがそう?
ショウキラン(鍾馗蘭)
美しいピンク色の花を咲かせて、一週間ほどで黒く萎れる。
花期の7月、土曜日午後と日曜日と海の日しか休みがない私にとってこの花に出会うのは至難の業。
終わりかけでしたが、見る事ができただけでもラッキーでした♪
枯死したブナがあるブナッ子路の最高地点を過ぎて下り始めると
なにやら蒸気が噴出するような音が森中に響き渡っている・・・
そういえばこちらも腐生植物。
プクリと膨らみ始めたギンリョウソウの果実(液果)と・・・沢山のあのオレンジ。
その近くには・・・たぶん動物が穴を掘った痕跡が。
もう撮らないつもりでいましたが、寄生されたブナアオシャチホコのサナギの原形がテカテカと・・・
しっかりしていたものが転がっていたので、思わず撮ってしまいました。
(今度はちゃんと撮れた?ので拡大要注意!)
冬虫夏草のサナギタケ。
蒸気の音で満たされているので熊除けの鈴を手で鳴らしながら (-_-;)
お気に入りのブナの大木のもとへ。
今年も枝折れ被害 (T_T)
ちなみに左手前の枝は数年前に折れたもの。
キノコはまだ生えていない。
昨年はブナッ子路のこちら側は通らなかったので、何時折れたのかはわかりませんが
(一昨年は折れていなかった)
昨年か今年の雪の重みで折れたのかな?
年々枝が少なくなっていく貴方・貴女は何歳なんでしょう・・・
小さなツルアリドオシ(リンクは倉手山の記事)やアリドオシランが咲いていましたが、ガッカリして撮らずじまい。
ブナ林を抜けて右手に新野地温泉の源泉の蒸気、そして鬼面山と箕輪山。
安達太良山新野地温泉登山口 14:00
2時間かからぬコースを約4時間40分で・・・
ノンビリしすぎて野地温泉ホテルの日帰り入浴の受付時間終了(-_-;)
県道を歩いて駐車場へ向かう道すがら
鬼面山の山頂は雲の中・・・いや、またあの雲の渚状態?
ブナ林に鳴り響いていた大きな音の正体は新しく掘られた源泉蒸気の噴出音。
野地温泉ホテル公式ホームページを見てみましたが、千寿の湯の湯船の底からポコポコだそうで・・・
男性が入浴できる湯船はすべて制覇しましたが、これはまた入ってみなければ♪
野地温泉ホテル駐車場 14:04
帰る準備をしていたら・・・
また会えるとは思っていなかった (@_@。
タイミング良く野地温泉登山口からあのおばさま達が下山。
この時はまだショウキランという名前がわからなかったので
この花でしょうか?と写真を確認してもらうとやっぱりそう。
調べると言っていましたが、同じく名前がわかってスッキリしましたでしょうかね~
だいぶ登ってから時間が過ぎましたが、鬼面山や旧土湯峠は8月下旬でも花盛り。
ここで挙げた花に秋の花も加わって・・・むしろこれからの方が好いかも♪
これでおしまいです。
コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
一切経山から鬼面山の山歩きを一気に読ませていただきました。忙しく過ごす中、やっとゆっくりと読む時間ができおもしろくまた興味深く拝見いたしました。サナギタケの話は驚きでした。今年はブナシャチホコの発生はと気になっていましたので。自然界は循環して折り合いをつけているのですね。ブナシャチホコの蛹がサナギタケに寄生されて絶滅してしまったということですか?蛹の数だけサナギタケがあるのでしょうか?なんとなく気持ちが悪いですね。この6月秋田の子安峡では10年に一回と言われる毛虫の大発生があり私は毛虫等はNOサンキュウなので川べりの散策を中止したという経験をしました。
今年も浄土平、鬼面山どちらかの登山を楽しみにしていたのですがお盆前半でしたが全て雨でした。息子たちの意向を受けて例年より一日早く福島に入り福島市の花火も見学することになり楽しみにしていたのですが開始直前から雨が本降りになりました。花火も雲の中に隠れてしまうものもありましたが河川敷からの花火は綺麗でした。雨の中最後まで見ました。風があるともう少し上のほうがくっきりと見えたのではと残念でした。一万発も上がる大きな花火大会なのですね。その後のお墓参りも雨、ハイキングを予定していた日も雨で貴重な登山が中止になりました。ヒータさんの写真で今年は楽しみます。花々の写真も詳しくて今後登る時にぜひ花ガイドブックにしたいと思っています。
旧土湯峠あたりのお花畑もきれいですね。鬼面山にも行きたいと思っているのですが。遠くからですのでお天気次第です。去年の秋も台風の雨でした。雨女となっているのでしょうか?まだまだ残暑厳しい折御身お大切に。岩沢
ブナアオシャチホコの9割は食べられたり寄生されたりして死滅しますが残りの1割は?
気になるところですが、今年は食害の発生がないようです。
ちなみにサナギタケはナメクジなどに食べられて土に還り、ブナの良質な栄養になるようです。
私も毛虫は苦手というかダメです。大発生したという事は、成長して蛾(蝶々?)が大発生しているかもしれませんね。
例年、お盆休みの頃は天気が良い印象でしたが、今年はふくしま花火大会もハイキングも雨に悩まされて残念でしたね。
翌日の新聞に載った花火の写真はやっぱり煙に隠れ気味でした。
こちらは計画していた山歩きのうち1回は実行できたものの天気の所為で本来の目的が果たせず、もう1回は念のため中止にしました。
岩沢さんもご自愛ください。