書こう書こうと思って忘れてたので、自分の覚書として…。
FBでいろんなお友達が「自分で作った味噌は最高に美味しい」「子どもたちとの毎年恒例のアクティビティになってる」と投稿してるのをみてずっと挑戦してみたかった「お味噌作り」。
いい大豆が手に入ったので1月末に仕込んでみました。

米麹は地元でお酒を作っている日本人杜氏さんのところでゲット、お塩と混ぜて塩きり麹に。


お味噌屋さんのレシピやら、クックパッドの「簡単レシピ」やら実際に作ってみたことのあるお友達が送ってくれたレシピやらを取っ替え引っ替え参考にしながら、茹でた大豆を潰したり、混ぜたり、味噌団子にして壺にギューギュー詰め込んだり、結構いい運動になった味噌作りでした。







出来上がるのは10カ月〜1年後かな?自分の誕生日あたりで味見できたらいいな。
麹菌さん、よろしくお願いします。
FBでいろんなお友達が「自分で作った味噌は最高に美味しい」「子どもたちとの毎年恒例のアクティビティになってる」と投稿してるのをみてずっと挑戦してみたかった「お味噌作り」。
いい大豆が手に入ったので1月末に仕込んでみました。

米麹は地元でお酒を作っている日本人杜氏さんのところでゲット、お塩と混ぜて塩きり麹に。


お味噌屋さんのレシピやら、クックパッドの「簡単レシピ」やら実際に作ってみたことのあるお友達が送ってくれたレシピやらを取っ替え引っ替え参考にしながら、茹でた大豆を潰したり、混ぜたり、味噌団子にして壺にギューギュー詰め込んだり、結構いい運動になった味噌作りでした。







出来上がるのは10カ月〜1年後かな?自分の誕生日あたりで味見できたらいいな。
麹菌さん、よろしくお願いします。