がんばらんば!~My Life in Canada~

B型蠍座、グルメ&ミーハー大好き長崎人のひかりんがカナダでいいこと探しを「顔晴る」ブログです。人生楽ありゃ苦もあるさ♪

バディー・ベンチ

2016-04-14 21:54:20 | カナダ
カナダ・サスカツーン州の小学校に設置されたベンチ。
名前は「バディー・ベンチ」。

こちらの動画をご覧ください。

英語でBuddyは、友達とか仲間、同志、パートナーっていう意味。

休み時間に一緒に遊ぶ友達が見つからず、寂しいなーってときに、ここに座ってたら、気づいた誰かが声かけてくれて、一緒にそこに座っておしゃべりしてくれるか、すでにほかで始まってる遊び(鬼ごっことかかくれんぼとか、ボール遊びとか)の仲間に入れてくれるっていうシステムだそうです。

いいアイデアだと思いませんか?

子どもだけじゃなくて、引っ越し先の学校や職場で、なかなか自分から輪の中に入っていけない大人にもあればありがたいかな?

iPhone 容量回復の裏ワザ

2016-04-13 11:35:29 | 日記
ママさん同士のおしゃべりはただの愚痴のこぼしあいではありません!昨日はこんな目からウロコの情報を仕入れてきたのでご紹介します。

私のように写真や動画撮ってばっかりで、すぐにiPhoneさんから「十分なスペースがないので撮影できません」と注意されてる人に朗報*\(^o^)/*。

iTune Storeで長編映画作品をレンタル「しようとする」だけでいいんです!

詳しい方法、説明はこちらのサイトで。

私のは、1GB以下の残りだったのですが、この方法を3回繰り返して…











と回復!


ちなみに巨大サイズの作品は、

「Cleopatra」
「War and Peace」
「Lord of the Rings : The Return of the Kings(Special Edition)」

あたりが8-10GBで、一挙にスペースアップできそうです。

肉入りクッキー⁉︎

2016-04-12 23:51:21 | グルメ




英国食品のお店にふらっと立ち寄りました。

私が好きなものの一つ「ショートブレッドクッキー」のクリスマスバージョンがあって、赤札だったので手に取って、珍しいもの見たさで購入。

原材料を見ると…。




ミンスミート16%。


ひき肉?




えーーーー?!

と、ギョッとした。

恐る恐る食べてみた。
別に普通に美味しい。

ん?
じゃあ何が入ってるんだ?



調べてみたら「ミンスミート」=ドライフルーツやリンゴ、ナッツなどをスパイスやブランデーにつけて煮込んだもの(昔は本当に牛ひき肉が入ってたとか)、だそうです。

市販のものもあるけど、自分でもちろん作ることもできて、このブログで詳しく紹介されてました。

あーびっくりした。

南極料理人さん、ありがとう♪

2016-04-10 09:44:46 | グルメ
毎日毎日の献立を考えるのが面倒くさくてしょうがない。
作るのはそんなに嫌じゃないけど。

いつもよくお世話になるのがクックパッド様。

だけど、今日はこんなページを見つけた。


これで一週間、どうしようかなーって悩まなくて済むぞ。
イライラしなくて済むぞw。

食費も節約できるぞ♪


お!
豚肉バージョンも発見!!

なんか楽しくなってきたー(←単純)。