光りの進軍  光りよ通え・・・☆

合言葉は光の使命を果たす。
心一つに情報発信

 光りの進軍  光りよ通え・・・☆

ーーー

管理人のブログ

土佐のくじら 幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho  

http://rokkou-kabuto.seesaa.net/  megamiyama

理想国家日本の条件 自立国家日本 

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7 桜 咲久也

 

 


政治 ブログランキングへ

 

 

日本が賠償金を払わない理由 (後編)

2013-11-21 16:04:28 | 土佐のくじら
2013-06-02 19:19:03 | 誇るべき日本の歴史                                                        現代の韓国ソウルの町並み 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。前回記事の続きです。突然ですが皆様、「山の絵を書いてください・・・。」と言われた時に、その山の色は何色で塗りますか?恐 . . . 本文を読む
コメント (2)

「佐々木俊尚VS幸福の科学」対談は、結果を見てから批判せよ~田原総一朗インタビュー

2013-11-21 13:30:21 | 桜 咲久也
「佐々木俊尚VS幸福の科学」対談は、結果を見てから批判せよ~田原総一朗インタビュー http://blog.goo.ne.jp/ziyuunakaze/e/a15d95432cbb563f83216c80fbeca590 http://blogos.com/article/74026/ ジャーナリストの佐々木俊尚さんが「幸福の科学」の公開イベントに出演する予定であることが、ネットで話題に . . . 本文を読む
コメント

[拡散希望] 中国の日本人虐殺は始まっている。 「花散り里」

2013-11-21 13:17:41 | megamiyama
megamiyamaです。   「麻薬の運び屋になった市議さん」のニュースは知っていましたが、中国で捕まって死刑に成りそうな事態になっているのは知りませんでした。(最近のテレビのニュースではさっぱりみません) 考えれば、確かにウラがありそうな…事件です。  罠に嵌められたのなら、さくやこの花さんの云うとおり、死刑にされる可能性は大いにあるでしょ . . . 本文を読む
コメント

“土佐のくじら”さんの核武装論

2013-11-21 12:48:56 | megamiyama
megamiyamaです。   「別館 土佐のくじら」です(笑)   土佐のくじらさんの国防論、ついに核心中の核心に突入です。   一つ前の「防御核という考え方」と題したエントリーでは、「日本が核保有に踏み切れば、日本人は平和ボケしていてもかまわなくなります。」と例によって、肩のこらない(笑)核武装論を展開。   そして、積極的平和主義の . . . 本文を読む
コメント

差別じゃないの?動画

2013-11-21 09:16:57 | 
差別じゃないの? . . . 本文を読む
コメント

14万4千人…「ヨハネの黙示録」に出てくる“子羊”?の数 

2013-11-20 14:37:45 | megamiyama
megamiyamaです。 地球暦さんが、日本人の一日の呼吸数と海岸に波が打ち寄せる数は同じ、14400回。と書かれていましたが、megamiyamaの記憶通り、ヨハネの黙示録にも、似たような数字がありました。 「花降る里」の記事、コチラにも貼らせていただきます。(一部変更アリ)http://megamiyama.iza.ne.jp/blog/entry/3222064/   ( . . . 本文を読む
コメント (2)

電力会社の役割  脱原発斬り補足 転載

2013-11-20 13:08:24 | (英氏)原発・エネルギー問題
電力需給バランスが崩れるとなぜ周波数が変化するのか   本ブログのコメントに,(電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのかというご質問をいただいたので,それについての回答を少し.(すみません,コメントいただいていたのに気づくのが遅れました)発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば,発電機に入力される機械的入力と,発電機から系統側に出力される電気的出力のバランスによ . . . 本文を読む
コメント

日本が賠償金を払わない理由 (前編)

2013-11-20 10:58:53 | 土佐のくじら
2013-06-02 07:44:15 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじらです。よく左翼の方々が、「ドイツは敗戦後、占領していた諸国に賠償金を払った。日本は払っていない。」と、言っていますね。民主党政権の時、確か・・・仙石のオッサンだったかな?「戦後の賠償金を、関係諸国に払う・・・。」などと言っていたことがありましたね。「第2次世界大戦のドイツは、あ . . . 本文を読む
コメント (4)

■私たちの地上歩行は銀河にも通じている■ by 「地球暦」さん

2013-11-20 10:22:23 | megamiyama
megamiyamaです。   ちょっとご無沙汰している間に、「地球暦」さんが、面白い記事をFBに書いておられました。https://www.facebook.com/heliocompass    『私は日本人(の呼吸)は14400回だと考えている。海岸には1日14400回波が打ち寄せる。』  『…12-60進法は太古の為政者が . . . 本文を読む
コメント

現代の錬金術FITとは何か S版

2013-11-20 09:59:40 | (英氏)原発・エネルギー問題
前回では、一個人で太陽光パネルを導入した場合を、書きましたが、 今日本で、太陽光パネルの大量導入しているところは、 投資家や施工会社、電気会社等の企業群です。 こういう会社規模で、太陽光パネルを導入するとそれだけ売電量が多くなり、 その分の電気量は、一般家庭に跳ね返ります。 また、こういう企業群が、日本の企業群だけならまだましかもしれませんが、 これが、K国やC国の投資企業だった場 . . . 本文を読む
コメント

太陽光発電で太陽光パネルはできるか???脱原発斬り⑬

2013-11-20 09:06:31 | (英氏)原発・エネルギー問題
  さて、今回は、仮に日本の原発をすべてゼロにして太陽光発電にした場合、 太陽光発電で、太陽光パネルが創れるか?という問題です。 答えを言ってしまえば、太陽光発電では、太陽光パネルはできません。 なぜ、できないか。少々専門的な話になりますが、 太陽光パネルは、半導体素子でできています。 それも、ことなる性質の半導体を利用して太陽光パネルを創っているんです。 どう、創るか . . . 本文を読む
コメント

占領地を欲しがらない不思議な国 日本 (改訂版)

2013-11-19 20:30:17 | 土佐のくじら
2013-06-01 19:34:32 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。日清戦争は、「とにかく清に、朝鮮半島から出ていって欲しい。」という、当時の日本の、国防の見解に立って始まったのが原因というのが、もっとも整合性のある説明となります。清国がそんなこと、受け入れるはずはありませんよね。利権というのは、一度手にすれば簡単に手放す . . . 本文を読む
コメント

太陽光発電に蓄電池が不可欠な理由    脱原発斬り⑫転載です。

2013-11-19 18:22:44 | (英氏)原発・エネルギー問題
  なぜ太陽光発電には蓄電池が不可欠なのかQ. 太陽光発電はピーク電力に使用すれば良いので,蓄電池は不要なのではないか.A. 太陽光発電が将来大容量導入され,総発電量のある程度以上を占めるようになれば,蓄電池は必要となります.まして原発の代替として,太陽光発電を考えるのであれば安定な供給実現のために蓄電池は不可欠です.(そうでなくても,電力系統の安定性のために必要)確かに太陽光発電 . . . 本文を読む
コメント (12)

【今日の夢中のことば】「失敗などというものはない。修正あるのみ」

2013-11-19 13:33:57 | 桜 咲久也
【今日の夢中のことば】 「失敗などというものはない。修正あるのみ」 http://blog.goo.ne.jp/ziyuunakaze/e/b71250078d808d0738c6c46b54f4ca9b   心に届けたい   自由な風   ... 失敗するのはどんなときか。それは学ぶのをやめたときだ。学び続けているあいだは、返ってくる反応はすべて価値ある . . . 本文を読む
コメント

「定見」という最新兵器による、古い時代の駆逐が始まる [別館 土佐のくじら]

2013-11-19 10:43:37 | megamiyama
毎度~、megamiyamaの「別館 土佐のくじら」です(笑)   『「定見」という最新兵器による、古い時代の駆逐が始まる』  の土佐のくじらさんの「お言葉」が、良い!(エラソーでスミマセン。) “日本(自民党?)再生の切り札”安倍首相の「定見」に期待した国民は多かったと思いますが、あれよあれよという間にブレて見る影もなくなりました。(頼みの綱の「アベ . . . 本文を読む
コメント (2)

政治 ブログランキングへ


政治 ブログランキングへ ーーー人気ブログランキングに参加しています。よろしく お願い致します。

フォントサイズ変更

フォントサイズ変更