見出し画像

ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

電通グループ、本社ビル売却へ譲渡益約890億円・30年遅すぎた(笑)

築地時代、汐留時代当初が絶好調時代だと言われています。

電通というと、すぐにアタマに浮かぶのが2002 FIFAワールドカップ の日韓共同開催。



当時の同社成田豊会長が、単独開催の方向で流れていたものが共同開催になった背景の功労者と言われているのが公然たる事実です。

記憶の曖昧を避けるため、とあるブロガーさんの記事一部で確認させてもらったが、自分にインプットされていた情報と重なります。

その功績で韓国政府か叙勲されているとする記憶も再確認でき、その背景にあったのが、併合中の朝鮮半島の生まれで、旧制ソウル高校卒の経歴を持つ成田会長にとっての功あっての叙勲と当時、週刊誌、経済誌等で伝えられた情報であったこともほぼ再確認できた記述があったので、その部分を引用します。




韓国で生まれ、日本と韓国の友好にも力を注いだ。

2002年のサッカーワールドカップ日韓大会では、共同開催を後押しした。

21年には、韓国政府から修交勲章光化章、日本政府からは旭日大綬章を受章した。 引用先:https://plaza.rakuten.co.jp/1958kn/diary/201111210000/



対韓三無主義の小欄には小気味の良い報道を取り上げることができましたデス。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事