あけましておめでとうございます。
今年も引き続き、バシャールたちのメッセージを聴きつづけていきましょう。
目的は、日々の暮らしをワクワクで満たすこと。人生はワクワクそのものだった!と気付くこと。
スタートもゴールもなく、過去も未来もなく、すべては「いま」「ここ」に在った、と気付くこと。
決して「バシャールを信じなければならない」というつもりで転載しているわけではありません。
こういうワクワクもありますよ、というだけのことです。
では今年も、どうぞよろしくお願いします^^
プラネットネビュラさんの記事です。
バシャール:自己肯定
心にポッカリ穴が空いたような空虚感を感じる時、貴方は”大いなる全て”の創造エネルギーから自分自身を
「つまみだしている」事にあります。
この時の貴方は、心の穴を埋めようと様々な”行動”を取りながら穴埋めを試みます。
なぜならば貴方の本能は”満たされた自分”の存在を知っており、その状態に素早く”近づけよう”とする働きが
あるからなのです。
しかしその際、ギャンブルや薬物に依存したりと外側に助けを仰いで、なかなか自分自身を見つる事ができない
人もたくさん存在しています。
なぜ自分を無力だと捉え、太刀打ち不可だと考えてしまうのでしょうか。
貴方には人生を”創り出す”パワーが宿っているのに、その事実を飲み込むどころか、吐き出してしまうのは
一体何故なのでしょうか。
それは、「自己否定に支配されている事にある」のだとバシャールは話しています。
自己否定とは、まさに自分で自分を破壊する、極めてネガティブな行為を表しています。
つまり「自分は何をやってもダメだから」と言って、自分に対して”サジを投げてしまう”事を意味しているの
です。
しかしそれは、偉大な創造エネルギー(大いなる全て)に「全く勝てない戦いを挑んでいるようなもの」で、
「勝ち目のないバトルをしている事」と一緒なのです。
ですからそんな無駄な事はせずに、代わりに
「自分には自分自身をコントロールする”術”がある、”今ここ”の自分は一瞬前の自分とは全く別人なわけ
だから、絶対にできる!」
という具合に、「”今ここ”にフォーカス」してゆきましょうと、バシャールは話しています。
そして自分は「”かけがえのない存在”である」という認識を高め、自分自信の存在をもっと肯定してゆきましょう
と、話しています。
(転載終了)
もっと自分をねぎらい、褒め倒しましょう^^
誰もが自分に厳しすぎるんですよ。
「自分で勝手に失敗したと思ってたけど、後悔してたけど、実はこれらすべては、もっと大きななにかに至るために必要な、
気付くために必要不可欠な、起こるべくして起こった、そのひとつひとつが、まさに完璧な過程だった」
「自分はなんでこんなに出来ないんだと思ってたけど、実はそれらすべてが気付くために必要な過程だった」
「その『大きななにか』とは、誰に評価される必要のない、あなただけのもので、こころの奥の方では、すでに分かっていること」
「なんかわからないけれど、自分は素晴らしい存在に思える」
「なんかわからないけど、自分は存在しているだけで、涙が出るほど素晴らしいと思える」
「なんかわからないけれど、出来るように思う」
いつもありがとう、今年もよろしく!バシャール!!
今年も引き続き、バシャールたちのメッセージを聴きつづけていきましょう。
目的は、日々の暮らしをワクワクで満たすこと。人生はワクワクそのものだった!と気付くこと。
スタートもゴールもなく、過去も未来もなく、すべては「いま」「ここ」に在った、と気付くこと。
決して「バシャールを信じなければならない」というつもりで転載しているわけではありません。
こういうワクワクもありますよ、というだけのことです。
では今年も、どうぞよろしくお願いします^^
プラネットネビュラさんの記事です。
バシャール:自己肯定
心にポッカリ穴が空いたような空虚感を感じる時、貴方は”大いなる全て”の創造エネルギーから自分自身を
「つまみだしている」事にあります。
この時の貴方は、心の穴を埋めようと様々な”行動”を取りながら穴埋めを試みます。
なぜならば貴方の本能は”満たされた自分”の存在を知っており、その状態に素早く”近づけよう”とする働きが
あるからなのです。
しかしその際、ギャンブルや薬物に依存したりと外側に助けを仰いで、なかなか自分自身を見つる事ができない
人もたくさん存在しています。
なぜ自分を無力だと捉え、太刀打ち不可だと考えてしまうのでしょうか。
貴方には人生を”創り出す”パワーが宿っているのに、その事実を飲み込むどころか、吐き出してしまうのは
一体何故なのでしょうか。
それは、「自己否定に支配されている事にある」のだとバシャールは話しています。
自己否定とは、まさに自分で自分を破壊する、極めてネガティブな行為を表しています。
つまり「自分は何をやってもダメだから」と言って、自分に対して”サジを投げてしまう”事を意味しているの
です。
しかしそれは、偉大な創造エネルギー(大いなる全て)に「全く勝てない戦いを挑んでいるようなもの」で、
「勝ち目のないバトルをしている事」と一緒なのです。
ですからそんな無駄な事はせずに、代わりに
「自分には自分自身をコントロールする”術”がある、”今ここ”の自分は一瞬前の自分とは全く別人なわけ
だから、絶対にできる!」
という具合に、「”今ここ”にフォーカス」してゆきましょうと、バシャールは話しています。
そして自分は「”かけがえのない存在”である」という認識を高め、自分自信の存在をもっと肯定してゆきましょう
と、話しています。
(転載終了)
もっと自分をねぎらい、褒め倒しましょう^^
誰もが自分に厳しすぎるんですよ。
「自分で勝手に失敗したと思ってたけど、後悔してたけど、実はこれらすべては、もっと大きななにかに至るために必要な、
気付くために必要不可欠な、起こるべくして起こった、そのひとつひとつが、まさに完璧な過程だった」
「自分はなんでこんなに出来ないんだと思ってたけど、実はそれらすべてが気付くために必要な過程だった」
「その『大きななにか』とは、誰に評価される必要のない、あなただけのもので、こころの奥の方では、すでに分かっていること」
「なんかわからないけれど、自分は素晴らしい存在に思える」
「なんかわからないけど、自分は存在しているだけで、涙が出るほど素晴らしいと思える」
「なんかわからないけれど、出来るように思う」
いつもありがとう、今年もよろしく!バシャール!!