◆愛犬と上海生活◆

愛犬2匹のガウガウ騒動記

バクチクでどよ~ん

2010年11月22日 | 上海の食べ物+ワンコ
 久しぶりに晴れた上海です

今日は私の行きつけのパン屋さん《85度C》が15%OFFだったので行ってきました。

なんだか15%OFFってだけでアドレナリン出ちゃって大人買い

85度Cのケーキを初めて買ってみました。



見た目はイケているけど 味はヒドイもんでした 
値段忘れちゃったけど恐らく10元くらい(130円程度)
まぁ文句言えない値段だけどね 


*――゜+.――。o○*☆*○o。――゜+.――。o○*☆*○o。――゜+.――*


昨日は結婚式が多かったようで
お迎えのマンションに住む動物病院の助士先生の結婚式のほか
同じマンション内でも結婚式をあげた人がいらしたようで そちらのバクチクがハデでした。

まず 第1回目のバクチク風景 我が家のまん前ですよぉ



その時ランランは



机の下って言うか奥に入り込んでいます。



もうブルッちゃって 




洗濯物を避難させて窓閉めて バクチクが始まる前は大忙しです





(お食事中の方は閲覧注意)あぁ~爽快

2010年11月17日 | 上海の食べ物+ワンコ
チョッとだけ晴れ間の上海です


今日のランチは近所のファーストフード店に行ってきました
Macやケンタといった大手ではなく 限りなくローカルな店です

メチャクチャやる気のない店員1人と 厨房1人

カウンターにメニューがあったので指差しで
『これを1つ、持って帰ります』と一方的に言っちゃう

で、買ったのはこちら



チキン2本、ミニから揚げ、ポテト、ジュース で18元(230円ほど)

食べ過ぎてお腹痛くなっちゃいました。チョッと大変でした
本当に食べすぎか?中ったのかな


☆★o。..:※:..。o☆★o。..:※:..。o☆★o。..:※:..。o☆★


ランランは夏の暑い時期の数ヶ月、早朝散歩に切り替えていたのですが
その早朝散歩での Morning野がかなり爽快だったらしく
お昼間散歩に切り替えたのに朝ご飯後の6時過ぎくらいには
ソのお誘いがあります。

仕方ないので10分ほどマンションの周りを歩いてMorning野ソに付き合います
今の季節はまだ我慢できるけど これから氷点下の朝を迎えるであろう上海で
Morning野ソに毎日付き合うのかと思うと・・・・

Morning野ソが無事終わると 超マッタリ





ソ好きとは思えないカワイコぶりっ子





ソ連発失礼しました


あぁ~レディなのに

2010年11月06日 | 上海の食べ物+ワンコ
爽やかに晴れている土曜日の上海です
今日の午後2時に新月が起こりますが 何をお願いしようかなぁ~

ちなみに私は毎月新月の日に小さなお願い事をしていますが
ほぼ叶っていますよ


最近 MYブームなのが 水果大福12・8元(166円くらい)



台湾系のパン屋さん 85度C
私の近所ではこのパン屋が一番美味しいです。

で、こちら



フワフワのお餅の中に マンゴー&マンゴークリームがタップリ



すごく美味しいのぉ

いつも 1つ食べてもう1つは夫に・・・って思っているのに
結果 2つとも食べてしまう私・・・

でも今回はそんな事もあろうかと2パック買って来たので没問題


☆★o。..:※:..。o☆★o。..:※:..。o☆★o。..:※:..。o☆★


ランランはレディなのに





あぁ~レディなのにケイン・コスギ並みの立派な胸板 


他が細いのにチョッと気になっていた。
水がたまっているとか・・・腫れているとか・・・

で、この前 動物病院の先生に尋ねてみた

聴診器を当てたり触診したりして
『何の問題もないよすごくイイよこれねぇ~遺伝だと思うよ~』と・・・

正真正銘の雑種なので 標準体型とか標準体重って分からないでしょ?
だからランランが 今太っているのか痩せているのか
チョッと小さめなのか、判断しにくくて

ランランママはランランより一回り以上大きい




まぁ とりあえず先生お墨付きの胸板って事で安心しました 



逃げたなっ

2010年10月11日 | 上海の食べ物+ワンコ
どんより 上海です
今週はこんな天気が続くようです。そして一気に寒くなるのでしょうか…


昨日から頭痛に悩まされています。
そもそも頭痛持ちではあるので 日本からロキソニンを大量に持ち込んできたのですが
その頼みのロキソニンも効かなくて さてどうしたものか…

しかしながら醤油を切らしてしまったので渋々買い物に出かけた。
ついでに 白菜とほうれん草も買った



日本では今年の猛暑で白菜が一つ800円とか
4分の1カットで198円くらいで売っているらしいけど 鍋の季節なのに

ちなみに この白菜はスーパーで買ったのでチョッと割高ですが一つ7元=90円
ほうれん草は葉物野菜の中では少し高めなので この一束で5元=65円

中国でも今年は野菜が高騰しているそうです


★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓


ランランは私がパソコンをやっているのがあまり好きではないようで
パソコンデスクに向かっていると 寂しそうにしているのでデスクに上げてあげる。



ここ数日は 新入り ロンロンとも仲睦まじくこんな感じ
鼻 直してやれよって感じですが…

でも 私がいきなりランランに抱きついたり 頬ずりしたり チューしたりするから
実は迷惑に思っているらしく 数分後には



デスクから飛び降りてしまう

むなしく残る ロンロン&脱毛&ランランの尻圧痕





寂しそうにしているように見えるのは気のせいか



上海蟹を食す

2010年10月06日 | 上海の食べ物+ワンコ
今日もお天気良好です

今シーズン初の上海蟹を食べた
と言っても 市場で上海蟹を買って それを自宅で蒸して食べたのである。



以前は 陽澄湖に食べに行ったこともあるのですが
上海蟹 ♂&♀を一匹ずつと お料理3品と紹興酒を頼んで
なんだかんだと一人350元(4500円位)かかった。

な~んか 産地までわざわざ行ったのに 全然お得感がないなぁ~と思った。

そんな訳で 最近は市場で買って(陽澄湖産も買える)家で調理することにした。


6匹買って さぁ~調理しようと袋を開けたら
一匹 縄を自力でほどいちゃった引田天功蟹が大暴れしていた
他の5匹は蒸し器にセットしたのだが その一匹を捕獲するのに往生こいてしまった。

やっとの思いで蒸し器に入れたのだが 他事をやっている隙に またもや自力で
蓋を開けて飛び出してきちゃった。

再び捕獲に往生こきながら やっと蒸し器に入れて 今度は蓋を手で抑えて…

そう考えると 実に残酷だなぁ…


で、こちらが通常の上海蟹



で、こちらが引田天功蟹



で、こちらが上海蟹名物 ミソぉ~ 激ウマよ


上海蟹のシーズンです ぜひ上海に遊びに来てね


★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓


今日もランランをお庭に出して 私は部屋を片付けていた。
昨晩 上海蟹を食い散らかしたので床が汚れてしまった。

自宅で上海蟹を食べると 床が生臭くなるというリスクがある

で、視線を感じ フッと振り返ると



いつから見ていたの





少々ご立腹のご様子