
ウェディングドレス
品種改良が盛んな紫陽花は、現在では2000種以上もあるそうだ。 その内に、写真を見て...

紫陽花に憩う
カブトムシ、クワガタムシ、カミキリムシ、テントウムシなどの甲虫類は少々乱暴に掴んでも...

バックシャン
我々の世代では「バックシャン」はいい意味として使われた言葉ではなかった。 後ろから見...

刷毛の花
紫陽花より少し遅れて、もう一つの梅雨時の花が咲き始めた。 刷毛のようなネムの花である...

トリ
梅雨時のトリを飾るって感じで、蓮の花が咲き始めた。 それにしても、本当に嫌み(厭み)...

結果オーライ
銀杏の黄葉ともみじの紅葉を、秋になると撮りに行く場所があるのだが、昨日、その近くを通りかかったので、この時期はどんなんだろうかと立ち寄った。 おおっ、紫陽花がさいてるじゃん、しか...

半夏生
半夏生が化粧を始めた。 不思議な植物である。葉を白くするのは昆虫たちを呼び寄せるためだと言われているが、だとすると、植物にも「意志」があるってことになる。だとすると、勝手に手...

連想
昨晩、テレビ(「水曜日のダウンタウン」)で久し振りに中尾彬を見た。 で、中尾彬➡ネジネジ➡ネジバナってんで今日のネタが出来たのである。 捩花と漢字で書きたい花である。この「...

梅雨時のひまわり
休耕田とか田んぼ沿いの草地にひまわり(今日はひらがなで書きたい気分。なんでだかは解か...

人気もんだからね
去年までは平日に行けば、ほぼ一人占め出来た近所の公園の蓮の花だったが、今年はいつ行っ...