
秋の陽は
9月の暑さ、あれは夢だったのだろうか、10月に入って気持ちの良い日々が続いている。適度の雨が欲しい気もするのだが。 秋の陽は優しいけれど、ちょっと弱々しく、物悲しい。 秋の陽を...

凡人の極み
コスモスは元来背丈の高い草であるが、植え付ける時期を遅らせたり、品種改良をしたりして...

おーい 空よ 雲よ
360度どこを向いても秋になった。 空を見上げて言いたくなるんだよね、おーい、空よ、雲よと。 暑すぎたり、寒すぎたりするから、秋や春がより一層有難く思えるのだから、夏や冬に...

小径を行けば
秋の田舎の小径を行けば、バッタが次から次へと飛び立つ。 猫も歩けばバッタに当たる。 そ...

あの歌が聞こえてくる 57 アンド・アイ・ラヴ・ユー・ソー / ペリー・コモ
その昔、録音された自分の声を初めて聞いた時、なんか奇妙な感じがしたものである。お世辞...

得意技
街中の公園でもヤマガラをよく見かけるようになった。それだけ秋が深まって来たという証で...

中途半端も悪くない
紅葉までにはまだまだ間があるが、うっすらと紅葉が始まっている木もある。 この時期の中...

長閑なり 秋の日は
のんびりと共同洗い場(湧水の多い地域である)にやって来たばっちゃんと猫。 はは、動き...

遅れ彼岸花
9月が異常に暑かったので顔を出すタイミングを逸した彼岸花が多かったのだろうか、今年は...

おニュー
ポップというか、派手というか、おニューのくまモン電車が走り始めた。 見るとハッピーな気分になる。 ところで、おニューって言葉は1970年代に出現したそうだが、現...