ひまわり進学ルーム

「【   】を替え【    】を替え」

昨日実施した全国模試を眺めていたら、中3の国語でやたら空欄が目立つ箇所が。
あれほど「わからなくても何か書け!」って言ってるのに~
どんな問題だ?って思ったら、

「【  】を替え【  】を替え」が、「あれこれと様々な手段をとる様子」という意味の言葉になるように、【  】に入る適切な漢字一文字(別々の漢字が入ります)を、それぞれ書いて答えなさい。

という問いでした。
答えはもちろん「【手】を替え【品】を替え」ですね。

これがものの見事に誰も書けてない。
楽しい答えとしては
「【 一 】を替え【 ニ 】を替え」
なんだか順番に替えていくイメージでしょうか。

「【 人 】を替え【 我 】を替え」
哲学な感じです。

「【 矢 】を替え【 弓 】を替え」
私の中ではコレがヒットかな。
故事成語っぽい。

うん。
わかんないなりにも書いてくれた人は頑張ったよ。
だけど、みんな知らないんだ~。
と、がっかりして、
高3生に、「知ってるよね?」って聞いたら、
「え、知らない」って言われたから・・・・・・

ま、テストでもなんでも、こうやってわかんない言葉にであったら、
その都度ものにしてってくれればいいんだけどな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事