サルビア

太陽の下咲き続ける、赤、情熱の赤

今朝の庭先

2011-05-28 10:25:19 | 日記

今朝の庭先

今は花も一休み、きれいな時が終わり、

さらに今日は昨夜からの雨がすっきり上がらず、どんより曇り空

撮影条件は決して良くないのだが、junさんに教わったのをやってみたくって

パチパチ撮ってみました

上手くいきますか  


欄、5月デビュー

2011-05-26 21:45:23 | 日記

 

      

左から ?

     ?

     パフィオペディラム・ブレナテイ

     胡蝶欄、・・・例の、葉焼にあいそれでもけなげにたった1輪咲きました

             芽かきしてもよかったのですが、苦渋の選択でした

?の名前 レッテルが取れてしまって、今度研究会に行ったら聞いて来るつもり


風景

2011-05-24 23:06:15 | 日記

 昨日の事

雨にけむる中

大野の芝桜の里をながめ

               

真名川ダムまで

干ばつから、村を救ったという伝説の娘 麻那姫

季節になると報道される、  麻那姫像 今は覆いもはずされ

今日はしとしと雨の中 

村人の感謝に答えるように、光っていた  


今年のさくらんぼ 

2011-05-23 21:28:28 | 日記
花が咲き ①
 青い実が一杯付いた→ 今までで最高!
 このまま実ってくれるだろうか?
 昨年はわずかに付いた実を、カラスにやられた→ 全滅
 今年こそはと網をかけようとしたが(主)、足場が悪いみたいで失敗→1部かかってはいる
 そのうち、強い風と雨で落ちてしまつた ② → 柿の自然落下とは違う?
 それでも、残った実が色づき ③
 食べれるようになった ④
 真っ赤のは甘いが色がうすいとあまりおいしくない
 スーパーで買ったのなら文句の一つも言うところだが、イチゴみたいに砂糖をかけるわけにもいかず、
 国産はこんなものかと、1粒、2粒・・・
 誰が食べたか、無くなっている
 これに懲りず明日もまた「もいで」
        私食べる人 より   もぐの大変さんへ



 
 

山法師の赤い実

2011-05-20 10:38:08 | 日記

  我が家の庭の山法師にも花が一杯咲きました       

  ちよっと前、織りのある生活さんのお友達が山法師の赤い実について語ってらしたのが     

 ずーと気になっていまして

  もしかして、食べれるのかなー と思って           

 ついでの時にでも聞いておいてもらえません


最後のお別れ

2011-05-15 11:42:23 | 日記

13日知らせを受けて、一抱えの花を持って駆け付けたのが夕方

明日のお通夜では“もう会えない”その思い出で車を走らせた

幼い頃通った道は変わっていて、迷い、引き換えししながらようやくたどり着く

どういう経過を経るとこうなるのか?〈人間というのは〉

遠い昔の遺跡から出てきた話題の人とだぶった

遅かった!

あっておきたかった、こんな姿になる前に

常々気にしながら、毎年の息子あての年賀状にはいつも

「おじさん、おばさん、元気ですか?お変わりないですか?」

これは儀礼ではなく、本当に気にかけていた言葉だったが

まわりに遠慮せず、1回も押しかけて行けばよかった

もう最後のお別れも済んだころだろうか 

悲しさは、血の繋がりだけでなく、心の中にその人がどう生きているか だとつくづく思う

ご冥福をお祈りします


スギナ茶作り

2011-05-07 16:54:53 | 日記

家の前の土手にぎっしり群生しているスギナ

ゴミの袋4杯採ったけれど、全体から見れば1円玉の円形脱毛ぐらいの感じ

昨日から作業にかかり、心配した天気は雨どころか風と陽で(26度)ポリポリに乾いた

うまくいった!


やっぱり花はきれい

2011-05-05 22:18:32 | 日記

カリンの花

去年は一杯実をつけた

今年はどうかしら?

こんなに花がついているけど毎年は無理かも

一昨年、堤防の桜の木が切られた時、

一緒に土手も改良されそこに芝さくらを植えた

増えて今年はここまでになった

更に広げるため、また10株買って1株おまけしてくれて11株植えた

家の中のどの部屋からも見れて、特に2階からの眺めはまた1段といい〈自画自賛〉

 


空からの眺め

2011-05-05 09:20:53 | 日記

昨日の事

早朝、飛行機を持っている友人から電話が入り、飛べそうだから乗らないかと言ってきた

一杯予定はあったが、久しぶりなのでOKーした

買って間もないベンツに乗り、格納庫に向かったが黄砂で視界が今一?

ドライブの間にランチ などして様子を見、GO- サインを待ち

管制官?と何やら(英語?)ペラペラ~

そうこうしているうちに飛んだ

山がきれい! 山菜取りしている人、見える?

真っ白い雲 きれいだね、中に入ってみようか 900m

あの赤いのはなーに?  赤潮だね ホント! 赤い あの辺りは夕焼け見たい (300m)

・・・・・・・、・・・・・・、

家に帰ってからが大変

まもなく迫った総会の資料作り、あちこちと電話、携帯メール、で連絡を取りながら

時計は12時をまわる、今日はもう止めた 

それにしても、携帯での写真撮り 天気の良い野外では、真っ暗 

これって、どうにかならないのだろうか 

見当で写した写真は失敗ばかり