四天王寺さんの亀井堂近くの大きな楠です。
いつも見るたびに、セルロイドの原料にもなるんだなーと、ふと。。。。。
昨日、四天王寺さんと一心寺さんに初詣に行きました。
お墓参りもするので、なるべく静かな方がと思い3日にお参りしていますが
今年は四天王寺さんの六時堂では、行列が出来ていました。
ここ数年では、三日にお参りして並んだのは初めてだったので
いつもより人は多かった様な気がします。
いつも見るたびに、セルロイドの原料にもなるんだなーと、ふと。。。。。
昨日、四天王寺さんと一心寺さんに初詣に行きました。
お墓参りもするので、なるべく静かな方がと思い3日にお参りしていますが
今年は四天王寺さんの六時堂では、行列が出来ていました。
ここ数年では、三日にお参りして並んだのは初めてだったので
いつもより人は多かった様な気がします。
昨日はI Doll Westを見てきました。
久々のアイドール、可愛いドレス、ドールたちDD、ブライスなど良かったです~
それから、ミニチュアスイーツも可愛くてお洒落で美味しそうでした。
色々一気に見ることが出来て、感激です。
京セラドームでは人気グループのイベントで駅まで人がいっぱい!ビックリしました。
帰ってくると、なぜかすごーく疲れましたが楽しかったです。
シーズンではないので、静かで波音と潮風が心地いいです。
クラゲみつけましたよ。
お昼はここで。。。
この景色、子供の頃、家族で来たことがあるかも。。。なつかしい記憶がよみがえってきました。
。
猫ちゃんポカポカ陽気で、ウトウト。。。
まだ寒いかなーとか思いながら、行きましたがとても良い日でした。
2月はとても忙しいのですが、
ちょっとした用事で、四天王寺まで出かけたついでに、
梅田グランフロントで開催中のピーターラビット展に行ってきました。
ポターさんの絵本は心が和むので、今も大好きです。
今回は数多くの原画を見る事が出来て、感動しました。
ポターさんのお人形4体とドレス2着も展示されていて、ちょっとびっくり!
ポターさんもお人形を大切にされていたんだなーと思うと嬉しくなりました。が反面
日本まで持ち出してきていいんかな~?などと、でもやっぱっり嬉しかったです。
他にも色々.....
4月2日まで開催されているので、また行ってしまうかもしれません。
ちょっとした用事で、四天王寺まで出かけたついでに、
梅田グランフロントで開催中のピーターラビット展に行ってきました。
ポターさんの絵本は心が和むので、今も大好きです。
今回は数多くの原画を見る事が出来て、感動しました。
ポターさんのお人形4体とドレス2着も展示されていて、ちょっとびっくり!
ポターさんもお人形を大切にされていたんだなーと思うと嬉しくなりました。が反面
日本まで持ち出してきていいんかな~?などと、でもやっぱっり嬉しかったです。
他にも色々.....
4月2日まで開催されているので、また行ってしまうかもしれません。
四天王寺 六時堂
お正月は、初詣に聖徳太子さんが建てた四天王寺さんと、御骨仏で有名な一心寺さんに
行って来ました。
少し寒かったですが、穏やかな日で気持ち良くお参りできました。
四天王寺さんの寒椿
あけましてです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
お正月は、初詣に聖徳太子さんが建てた四天王寺さんと、御骨仏で有名な一心寺さんに
行って来ました。
少し寒かったですが、穏やかな日で気持ち良くお参りできました。
四天王寺さんの寒椿
あけましてです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨日11月8日は四天王寺さんのお人形供養の日でした。
去年も古いお人形さんを供養して頂きましたが今年はぬいぐるみや古いこけしなどを
供養して頂くために四天王寺さんに出掛けました。
あまり古いものでは無いのですがただ捨てるのは気がとがめるので・・・
五智光陰の門を潜ると本来ならお庭が広くて、紅葉はとてもきれいでしたが工事中のため
いつもとは違って狭い道を通らなくてはならないのが、少し残念でした。
そして供養祭がおこなわれ、終わると外のお不動さん前で一部のお人形さんの
お焚き上げが行われていましたが、疲れていたので供養祭のみ参加しました。
お世話になったお人形さんが心安らかにお上り下さることを
お祈りしてその場を立ち去りました。
電車でちょっと離れた町まで買い物に行きました。
めったに行きませんが、年に数回ほど、買い物袋を持ってぽつぽつ歩いています。
稲が育ち始めています。
こんなに広い田んぼの風景、近所では見かけられなくなったのでちょっと寂しいです。
ペンキの色剥げや屋根の形がいいなーと思う古い工場
田んぼも多いのでため池も多いです。
いちょうの木に銀杏の実がいっぱい生っていました。
この町は私の幼いころ住んでいた町なので、想い出がたくさんあり歩くだけ昔に帰った気持ちになって、心がひろーくなったような気持ちになるのが不思議です。
写真だけ見ていると大型のスーパーがあるように思えませんね。
めったに行きませんが、年に数回ほど、買い物袋を持ってぽつぽつ歩いています。
稲が育ち始めています。
こんなに広い田んぼの風景、近所では見かけられなくなったのでちょっと寂しいです。
ペンキの色剥げや屋根の形がいいなーと思う古い工場
田んぼも多いのでため池も多いです。
いちょうの木に銀杏の実がいっぱい生っていました。
この町は私の幼いころ住んでいた町なので、想い出がたくさんあり歩くだけ昔に帰った気持ちになって、心がひろーくなったような気持ちになるのが不思議です。
写真だけ見ていると大型のスーパーがあるように思えませんね。
2月8日はお針供養の日だったので大阪天満宮に行ってきました。
前夜からの雪が雨に変わり、とても寒い日でした。
折れた針や曲がった針など、どうしようかと思いながら瓶にためていた針を
取り合えず2本だけ持って行きました。
お針供養は吉備社の前で行われるのですが、雨の為神事は本社で行われました。
神事を見ることは出来ませんでしたが、大きなこんにゃくに針を刺してお参りしてきました。
ただ何となく刺してみる、こんにゃくの感触が妙にいいのでちょっとびっくり
なるほどと思いました。
前夜からの雪が雨に変わり、とても寒い日でした。
折れた針や曲がった針など、どうしようかと思いながら瓶にためていた針を
取り合えず2本だけ持って行きました。
お針供養は吉備社の前で行われるのですが、雨の為神事は本社で行われました。
神事を見ることは出来ませんでしたが、大きなこんにゃくに針を刺してお参りしてきました。
ただ何となく刺してみる、こんにゃくの感触が妙にいいのでちょっとびっくり
なるほどと思いました。
お人形供養に、四天王寺さんに行きました。
壊れたお人形さんや古いお人形さんなど、供養して頂きました。
子供の頃、お友達のように過ごしたお人形さん
そして大人になって心を癒してくれたお人形さん
喜怒哀楽を共にしてきました。
不思議ですが供養して頂いたお人形以外の
今まで出会ったお人形さんたちのことが頭に浮かび
お人形さんの心象が見えるようで
せつないような嬉しいような複雑な気持ちになりました。
壊れたお人形さんや古いお人形さんなど、供養して頂きました。
子供の頃、お友達のように過ごしたお人形さん
そして大人になって心を癒してくれたお人形さん
喜怒哀楽を共にしてきました。
不思議ですが供養して頂いたお人形以外の
今まで出会ったお人形さんたちのことが頭に浮かび
お人形さんの心象が見えるようで
せつないような嬉しいような複雑な気持ちになりました。