く~ちゃんとララちゃんと一緒に。。

く~ちゃん16歳で虹の橋を渡りましたが、新しく迎えたララちゃんと新しい3人での生活です。

ちゃんとひとりで出来るもん!!!

2020-08-21 12:15:31 | お散歩

 

 夕べ、なかなか寝付かれづ色んな事を考えました。

 これからはなるべく何でも自分でやらないといけない。と。

 今までは、車の運転、どちらかというと苦手でした。

 当たり前の様に、じ~じをあてにしていました。

 重いものを持つ。それも当たり前の様にじ~じをあてにしていました。

 でも、これからは、自分でやらないと用が足りません。

 日頃、買い物に行き、荷物をカートで車まで運んで、そこまでは不便なく出来ますが、家に帰り、車から玄関まで荷物を運ぶ事さえ重いときは困っています。

 それでも、車の中にそのままにしたら当然生物も有るので傷んでしまいます。

 袋を二つにして一袋づつ運ぶようにしました。

 たかが、こんな事さえ不便を感じます。

 たかが、こんな事さえ不便で泣きたくなるのです。

 でも、もう今までの様に、いつも頼りにしたい時に頼る人はいません。

 ひとりで生きていくって些細な事から大変だけどやらなきゃいけない!!

 

 お弁当を作って、く~ちゃんとお出掛けも、今まではひとりで行くなんて考えた事もありませんでした。

 でも、これからは、頑張ってやろうと思いました。

 何処に行くのにも、人をあてにしていてはいけないのだと思いました。

 自分でやらないといけないと。。。。

 

 そんな訳で、今朝は、超久しぶりに有り合わせでお弁当を作って、く~ちゃんとお散歩に行きました。

 行き先は、なんて事もないよく行く公園です。

 

 

  昨日は、く~ちゃんは朝シャンだけでグッタリだったので、朝早くから支度して行きました。

 

 

  いつも通り、日陰でのんびりと過ごすお散歩ですが、、、

 

 く~ちゃんに付き合ってもらいながら、ひとりで何でも出来る人生が目標です。

 

 

  何でもひとりで出来るもん!!って、遠くにいるじ~じに言えるよう頑張るぞ!!😤

 

  ありがとうございました🐾

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってました?

2020-08-20 09:44:46 | 日記

 

 今朝はく~ちゃんのシャンプーをしました。

 実は5月から、いつもお世話になっている動物病院のトリマーのお姉さんが産休に入ってしまい、爪切りはそこで先生にしてもらってますが、シャンプー、カットは、それ以来ママミングです。

 産休に入る前に、その間は他の美容院でお願いします。と言われ、数ヶ月だし、他の美容院でやってもらえば良いや!って軽く考えていたら。。。

 皆さん、知ってました?

 わんちゃんのトリミングってやってもらうのに年齢制限が有るって事。

 全然知りませんでした!!

 何軒か問い合わせたら、10歳以上ということで断られ、以前お世話になっていた美容院も暫くやってないので、トリミング中何かあったら困るという理由で、それも15歳という年齢がネックになり断られました。

 そんな訳で、慣れないシャンプーと気になる所をカットしました。

 二ヶ月シャンプーを怠けたら、お腹の辺りに毛玉が出来ているのがわかり、慌ててシャンプーしましたが、上手く取れませんでした。

 怠け者でごめんなさい!

いつも月一のトリミングをしていたので、二ヶ月やらないと毛玉が出来る事にビックリ。

 そして、この暑い中、お手入れをサボった結果です。

  く~ちゃん。ごめんね。😢

 序でに、お洋服も洗濯しました。

 

 

  見たら、ボーダーばっかしね(^▽^笑)

 

 

  闘いすんで。。

ひと周りスリムになりやした~(^▽^笑)

 

  グッタリです!!

 

 

  ありがとうございました🐾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日買ったスニーカー

2020-08-19 10:54:56 | 日記

 

 じ~じの葬儀に来てくれた従兄弟(じ~じより3歳上)の方が、体調を崩されている中、それを知らずに声をかけてしまい、お別れに来てくれた事を知り、ずっと気になっていました。

 葬儀当日はきちんとした対応も出来なかった事も気になっていました。

何年もお会いしないでいて、その人の近況を知らずにいたことに心を痛めていました。

 昨日は、思い切って、お見舞いとお礼をかねてお宅に訪問しました。

 心配していた従兄弟さんの体調も回復された様子でホッとしました。

 

 その帰りに、靴屋さんによりスニーカーを買ってきました。

 ここ数年、股関節痛の為、スニーカーのような靴底にしっかりクッションが有るものしかはけなくなりました。

 

  実は、葬儀の時も黒いスニーカーを履きました。

 人の目など気にしません。

 それよりも、大事な時に痛みが出たりして周りに迷惑をかける事の方が気になりました。

 堂々と黒い喪服を着て黒いスニーカーを履きました。

 

   足のサイズも歳と共に小さくなるのでしょうか?

  以前はワンサイズ大きいサイズでした。

 お手頃価格のセール品を買いました。

  3990円(税抜き)

  必要経費ですが、買うときは今はお値段が一番気になります。

 

  今日のく~ちゃんです。

 最近は、家の中でも、余り良く見えていない様子です。

 だから、く~ちゃんが寝ぼけているときは特にそぉ~っと近くに行きビックリさせないように話しかけながら優しく撫でてやるようにしてます。

 

 

 今日も寝てよう日だね!

 

 

  ありがとうございました🐾

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文句は言えません!!

2020-08-18 10:37:13 | 日記

 5月から雑草園と化した庭。

 去年の今頃のブログを見ると、たくさんのお花達が咲いていました。

 春からお花の苗を植えるどころか、殆ど手入れが出来なくて野放し状態です。

 こんな状態は初めてかもしれません。

 去年までは、どんなに暑くても汗をかきながらもそれなりに手入れをしていました。

 荒れ果てた庭の様子を見るのは辛いです。が、頑張ろう!って気持ちにもまだなれず、ただ見つめてます。

 そんな中、長男が見兼ねて芝生周りの雑草を刈ってくれました。

 抜いたのではなく、刈ってくれたのです。

 やり方が違います!!が、ありがたい事で文句は言えません。

 多分、雑草の根っこはしっかり残っているので1週間もしたら元に戻りそうですが。。。

 

  文句なんか言ったら罰が当たりますよね(^▽^笑)

  ありがたい!

 ありがたい!

 雑草の影から丈夫なお花が咲いてます。

 深紅のバラ。イングリット、バーグマンです。

  こぼれ種から発芽したコリウスです。

  爽やかな白のニチニチソウです。

  昨日は、遠くに住む知り合いの方がお香典を送ってくれたので、お返しの品を宅急便で送りました。

 暑さもあり、一日に色んな事が出来ません。

 情けないですが、昨日やった事はそれだけです!!

  く~ちゃんのお散歩も朝から暑くて行けません。

 巷ではコロナ太りともいうのか、太ってしまいました。

 食べて寝る。それの繰り返しなので仕方ないですね。

  暑くてヘロヘロだと申してます!

  もう少ししたらエアコン入れるからね~!

  ありがとうございました🐾

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりで決めていた事

2020-08-17 10:46:46 | 日記

 今朝は、盆棚を片付けました。

 背中を押されるように色んな儀式が過ぎていきます。

 そのひとつひとつが終わる度にホッとします。

  夫婦ふたりで決めていた事が幾つかあります。

  その中に。。。

 ①・自分達の代でお墓を建てる事。 

 かれこれ25年以上経ちますが、じ~じの父親が亡くなり、何もわからないまま葬儀を出し、お墓を購入し、墓石までは経済的にいかず、簡易的な形のままになっていました。

 当時、じ~じは42歳で、ば~ばは30代でしたから、葬儀を出しそこまでがやっとでした。

 義父は末っ子の三男で、何も用意することなく亡くなったので、それらの事の全部がのしかかりました。

パートと内職を掛け持ちして必死で働き、自分達の生活プラス義父母への仕送りもしていた時もありました。

そういう話をすると大概の友達はビックリするのが分かってからは話す事はなくなりましたが。

今時そんな人がいるの?という感覚で見られました。


 8年前に義母が他界し、納骨に合わせて墓石を建てました。

 義父母共に、息子である長男夫婦の我々をあてにしていました。

 正直大変でした。

 慣れないことばかりの連続で親戚に気を使いながら、やっとの事でお金を工面しながらやり繰りしてきました。

長男というと、いい思いをしていると誤解されがちですが、とんでもないです。

 本来、義父母がやるべき事の殆どをやらなければならなくなり、子供達の教育費や、住宅ローンを抱えながらですから。。。。

 他に、お仏壇ですが、義父の葬儀の時に懐事情を察した御住職さんが、お寺で保管しているお仏壇をお使い下さいと貸してくれて、そのままお借りしていました。

 ②.いつか、余裕が出来たら、お仏壇を買う。

 それもふたりで決めていた事です。

 今回のじ~じの葬儀に、お別れに来てくださった親しい皆様からのお気持ちが、ひとまとめにしてまだそのままになっていました。

 じ~じが、『お仏壇もいつか買わないとね。』

 と言っていた事を思いだし、その皆様からのお気持ち(お香典)で新しいお仏壇を購入しました。

 皆様からの大切なお気持ちで購入したら、じ~じも喜び、新しい新居で暮らせると思います。

 夫婦として、自分達の代でやらなければならないとじ~じと話していた事の殆どを形にして終わらせる事が出来そうです。

 息子達に負担をかける事なく、それが夫婦ふたりの気持ちでした。

 自分達がしてきた苦労は息子達には味わって欲しくないですね。

今更ですが、義父母に言いたいです。

せめて御葬式代位残して欲しかった‼️


  ありがとうございました🐾

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬、ク~のまったりな日々。

庭に咲く四季の花々と、く~のまったりした穏やかな日々。