昨日の夜は少年少女合唱団の定期演奏会に行きました。\(^o^)/
その日時を当日に知らされるとはね。
姉は「え、光知ってんじゃないの?」とか抜かしてました。
…向こうと連絡取ってんのはお前だろ。orz
連絡回せ。(`Д´;)
とりあえず、パンフレットの挿絵を描かせて頂いたので、
それのバイト代といいますかね。
無料で入らせて頂きました。+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
コレが属に言う『顔パス』ってヤツですね!!!!!
チケット出さずに「どうぞコチラへ」という感じだったわ!!!
おぉ、セレブになった気分♪←
昨年の演奏会より皆成長しちゃって。°(ノ∀`)゜。+
前は恥ずかしがってばかりで、ポーズとか決めるのもやたら渋ってたのに、
今年は笑顔をたくさん見せてくれました。
そして、相変わらずレベルが高い。(*´∀`*)
丸いのに芯のある歌声だわ。
あ、そうそう。
クリスマス会で私を口説いた最年少で唯一の男子M君も頑張ってたよ。^^
事情があって、最後の舞台になっていたらしく、
アンコールでは感動と寂しさで泣いていました。
よく頑張ったよ君は!!!!
帰りにその子の頭グリグリして帰りました。←
友人も所属していて、今年最後の年だそうなので、
合唱団のリーダーとして後一年頑張るそうです!!!
いつまでも応援してる!!!
あー…練習が参加できる時間帯なら、私も所属したかったなぁ…。
あ、そういえば、文化センターに、
とあるコンサートのポスターが貼ってあって、
それの出演者が私が保育園時代に好きでしょっちゅう歌っていた曲を作られた方でした!!!
4月に地元に来て下さるらしい!!!!
もう、曲名見て驚いたわ。
「世界中の子どもたちが」とか、「はじめの一歩」とか!!!
他にも全部覚えがあるものばかり。
ってか、好きだった曲すべてじゃん!!!
行けるのなら是非行きたいなぁ…。
驚きと感動ばかりの夜でした。
今日は友人と二人でカラオケ行って朝から晩まで歌いまくりました。
お昼抜きで水腹になりながらも。(笑)
田舎のカラオケ屋は高いから、フリータイムで元取らなきゃって感じだわ。
100曲制覇しました。
家族全員から馬鹿と言われました。←
仕方ないじゃん!!!滅多に行けないんだから!!!!
ジョ○サウンドとかいうので歌ったのですが、
アレの全国ランキングで、2位や3位などを獲りました。\(^o^)/
全国で3人とか5人しか歌ってないけどね。
素晴らしく平均的。
今ならゼフェルやティムカのキャラソンで2位に「浅葱みこと」という名があるかもしれません。(笑)
アンジェリークのキャラソン歌ってる人結構少なかったー。
ランキングには入れるけれど、嬉しいのやら悲しいのやら…。
勿論、遙かのキャラソン等も歌いました。
当然の如く真ん中より下のラインでしたよっ!!!
寧ろブービー賞獲りましたよっ!!!
愛の大きさはやはり問題じゃないのね。orz
所詮は歌唱力ね。
まぁ、歌い慣れというのも少なからず影響するのでしょう。
音楽部で歌った曲はソコソコの点でした。
主旋律は一切歌ってないけどねー。
友人に歌わせて適当にハモらせてもらった。←
ハモるのが好きなのさ。
おかげで、2人対戦で「カントリーロード」を歌った時は
いつも歌っている上のラインをクセで歌ってしまい、ぼろ負けしました。←
楽しめたから十分だけどね。
身内ネタだらけの替え歌も4曲ほど歌いました。
普通に「コケメキラリ」と検索している自分に驚きました。\(^o^)/
『あれ?何で出ないんだろう?』とか一瞬思ってしまった。←
あ、ランキングの話に戻りますが、
友人は誰も歌ってない曲を歌って5曲ほど全国1位になってます。(笑)
やっぱり2人もマイナー曲ばかりだなぁ…。(´∀`;)
簡単に塗り変えが出来る記録なので、試しに挑戦してみては如何でしょうか。(笑)
そういや、そこのカラオケ屋は、
UFOキャッチャーが一回タダで出来るカードとチケット(割引券のおまけ)を帰りにくれるのですが、
友人と合わせて4回のチャレンジで、見事景品をゲットしましたーっ!!!!
手前に今にも落ちそうな景品があって良かった。(*´∀`*)
2人とも超ド級の初心者なので、これはもう運としか言いようがない。(笑)
ネコの小さいぬいぐるみでした。^^
落としたのは友人ですが、私にくれました。←
週末は、友人の高校の定期演奏会に行こうかと思っています。
あと、父が好きなピアニストさんが地元でコンサートを開くらしく、
曲目には「テンペスト」もあるそうです。
その方は一体どんな「嵐」を表現するのでしょうか。
少なくとも「どんぶらこっこどんぶらこっこで船酔いする」感じではないハズ。
(自分で長時間弾いて音酔いしかけた人。←)
日時は分からないけれど、行けるのなら是非行きたいです。
…改めて見たら、最近やたら音楽尽くしだなぁ。(笑)
その日時を当日に知らされるとはね。
姉は「え、光知ってんじゃないの?」とか抜かしてました。
…向こうと連絡取ってんのはお前だろ。orz
連絡回せ。(`Д´;)
とりあえず、パンフレットの挿絵を描かせて頂いたので、
それのバイト代といいますかね。
無料で入らせて頂きました。+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
コレが属に言う『顔パス』ってヤツですね!!!!!
チケット出さずに「どうぞコチラへ」という感じだったわ!!!
おぉ、セレブになった気分♪←
昨年の演奏会より皆成長しちゃって。°(ノ∀`)゜。+
前は恥ずかしがってばかりで、ポーズとか決めるのもやたら渋ってたのに、
今年は笑顔をたくさん見せてくれました。
そして、相変わらずレベルが高い。(*´∀`*)
丸いのに芯のある歌声だわ。
あ、そうそう。
クリスマス会で私を口説いた最年少で唯一の男子M君も頑張ってたよ。^^
事情があって、最後の舞台になっていたらしく、
アンコールでは感動と寂しさで泣いていました。
よく頑張ったよ君は!!!!
帰りにその子の頭グリグリして帰りました。←
友人も所属していて、今年最後の年だそうなので、
合唱団のリーダーとして後一年頑張るそうです!!!
いつまでも応援してる!!!
あー…練習が参加できる時間帯なら、私も所属したかったなぁ…。
あ、そういえば、文化センターに、
とあるコンサートのポスターが貼ってあって、
それの出演者が私が保育園時代に好きでしょっちゅう歌っていた曲を作られた方でした!!!
4月に地元に来て下さるらしい!!!!
もう、曲名見て驚いたわ。
「世界中の子どもたちが」とか、「はじめの一歩」とか!!!
他にも全部覚えがあるものばかり。
ってか、好きだった曲すべてじゃん!!!
行けるのなら是非行きたいなぁ…。
驚きと感動ばかりの夜でした。
今日は友人と二人でカラオケ行って朝から晩まで歌いまくりました。
お昼抜きで水腹になりながらも。(笑)
田舎のカラオケ屋は高いから、フリータイムで元取らなきゃって感じだわ。
100曲制覇しました。
家族全員から馬鹿と言われました。←
仕方ないじゃん!!!滅多に行けないんだから!!!!
ジョ○サウンドとかいうので歌ったのですが、
アレの全国ランキングで、2位や3位などを獲りました。\(^o^)/
全国で3人とか5人しか歌ってないけどね。
素晴らしく平均的。
今ならゼフェルやティムカのキャラソンで2位に「浅葱みこと」という名があるかもしれません。(笑)
アンジェリークのキャラソン歌ってる人結構少なかったー。
ランキングには入れるけれど、嬉しいのやら悲しいのやら…。
勿論、遙かのキャラソン等も歌いました。
当然の如く真ん中より下のラインでしたよっ!!!
寧ろブービー賞獲りましたよっ!!!
愛の大きさはやはり問題じゃないのね。orz
所詮は歌唱力ね。
まぁ、歌い慣れというのも少なからず影響するのでしょう。
音楽部で歌った曲はソコソコの点でした。
主旋律は一切歌ってないけどねー。
友人に歌わせて適当にハモらせてもらった。←
ハモるのが好きなのさ。
おかげで、2人対戦で「カントリーロード」を歌った時は
いつも歌っている上のラインをクセで歌ってしまい、ぼろ負けしました。←
楽しめたから十分だけどね。
身内ネタだらけの替え歌も4曲ほど歌いました。
普通に「コケメキラリ」と検索している自分に驚きました。\(^o^)/
『あれ?何で出ないんだろう?』とか一瞬思ってしまった。←
あ、ランキングの話に戻りますが、
友人は誰も歌ってない曲を歌って5曲ほど全国1位になってます。(笑)
やっぱり2人もマイナー曲ばかりだなぁ…。(´∀`;)
簡単に塗り変えが出来る記録なので、試しに挑戦してみては如何でしょうか。(笑)
そういや、そこのカラオケ屋は、
UFOキャッチャーが一回タダで出来るカードとチケット(割引券のおまけ)を帰りにくれるのですが、
友人と合わせて4回のチャレンジで、見事景品をゲットしましたーっ!!!!
手前に今にも落ちそうな景品があって良かった。(*´∀`*)
2人とも超ド級の初心者なので、これはもう運としか言いようがない。(笑)
ネコの小さいぬいぐるみでした。^^
落としたのは友人ですが、私にくれました。←
週末は、友人の高校の定期演奏会に行こうかと思っています。
あと、父が好きなピアニストさんが地元でコンサートを開くらしく、
曲目には「テンペスト」もあるそうです。
その方は一体どんな「嵐」を表現するのでしょうか。
少なくとも「どんぶらこっこどんぶらこっこで船酔いする」感じではないハズ。
(自分で長時間弾いて音酔いしかけた人。←)
日時は分からないけれど、行けるのなら是非行きたいです。
…改めて見たら、最近やたら音楽尽くしだなぁ。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます