千曲市 メガネ 時計 宝石 補聴器 ひらばやし

創業130年。千曲市・屋代駅前通りにメガネ時計補聴器ひらばやし・宝石店ジュエルプラザひらばやしの2店がございます。

信州ブレイブウォリアーズ観戦ペアチケットをプレゼント

2013年04月01日 | Go ウォリアーズ!

只今当店では「新生活応援・スプリングセール」を開催しております。

期間中、3万円以上お買い上げの方、先着5組10名様<bjリーグ 信州ブレイブウォリアーズ>観戦ペアチケットをプレゼントします。

メガネ・時計・補聴器・宝石・アクセサリーなど、<ひらばやし> <ジュエルプラザひらばやし>の両店とも、全品感謝価格にてご奉仕致します

例えば…お得なセットメガネもさらに5%OFF最新設計の遠近両用レンズや、超薄型両面非球面設計レンズなどの新製品を25%OFFにてご提供致します。などなど…

当店のレンズは薄型非球面設計レンズ・有害な紫外線から目を守るUVカット加工・汚れや傷からレンズを守る超撥水コートが標準装備ですので安心です。

視力・聴力測定は随時無料で致しておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。

また、時計の文字書きや包装も無料で致します。ご就職・ご進学のお祝いにいかがでしょうか

その他にも目玉商品も沢山ご用意しております。お気軽にお尋ねください 

 

 

我らが信州ブレイブウォリアーズ。只今まさに「泥沼」の11連敗中 

目標のプレーオフ進出もついに消滅してしまいました

今季中に勝利を見る事が出来るのか不安になるほど危機的な状態です…が。

「勝利」を信じブースター(ファン)は変わらぬ大きな声援を送り、会場は一体になって盛り上がっています

選手達は、その声援に応えるべく、モチベーションを切らさず最後まで戦い抜いて欲しいです

勝利の為に今こそ<一途一心  STAY TOUGH>!! 勝利を信じブーストし続けましょう。

 

まだ、一度も試合を見に行った事がない方も是非この機会に観戦してみてはいかがでしょうか!

残る6試合はすべてホーム(県内)での試合です。日程は<13・14日 松本総合体育館><20.21日 戸倉体育館>そして今季最終節となる<27・28日 戸倉体育館>です。 詳しくは信州ブレイブウォリアーズHPをご確認ください。

ウォリアーズカラーのメガネフレームも沢山取り揃えております

当店は信州ブレイブウォリアーズサポートショップです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトリングゲーム

2013年01月30日 | Go ウォリアーズ!

信州ブレイブウォリアーズの後半戦スタートにして、チーム・運営会社・ブースターにとって大一番となったホワイトリングでの千葉ジェッツ戦が終わりました。

 

結果は…  1月26日(土)信州75-91千葉  1月27日(日)信州65-87千葉   と、まさかの2連敗…それもまさかの大敗…。これで泥沼の8連敗となってしまいました一体どうなってしまったんでしょうか 

敗因の一番の原因は、武器でもあるチームバスケの崩壊でしょうか。勝てない焦りもあってかチームが浮き足だっている感じで、事態を打開するため個人プレーに走ってしまう悪循環に陥っている感じがします。<大黒柱>と評されたセンター(主にゴール下で重要な役割を果たすポジション)のマーシャルの怪我による離脱がとても響いているのでしょう。しかし、物事は何かのきっかけで好転するものです。チームの勝利(とにかく勝利!)を願い、そして信じましょう

さて、そんなチーム状態とは裏腹に(^_^;)会場には沢山のブースターが訪れました。26日はチームのホーム最高入場者数を更新する2545人。翌27日はそれをさらに上回る3110人でした。会場の演出も素晴らしく、イベントも多く行われ、まさに<ウォリアーズ・バスケ祭り>といった感じでした。

その様子を写真でご紹介致します

 

観客のお出迎えをするチアリーディングチーム<ジャスパーズ> 

 

最高の笑顔とパフォーマンスで会場を盛り上げていました。彼女たちの働きは本当~に素晴らしいです 

 

会場には沢山の飲食店が出店しました。おっきなバスケットボールも

 

ビ~ッグフラック!会場は素晴らしい雰囲気でしたこんなところでいつも試合が出来たらいいな~。新しい体育館をつくりましょう

試合前に行われたDance studio BROADWAY の子供達によるチアダンス。とても可愛らしかったですよ

 

えっ、場外乱闘 信州プロレスによるパフォーマンスです。とても笑えました

 

会場には県内各地のマスコットキャラクターが集まり、人気投票が行われました。

ヤシロウ「どやッ!わしが一番かわいいやろ!!」さて、結果はいかに!?

エッ、火事!? 選手入場時のスモークでした 照明、映像もかっこよかったですよ

27日はNHKでも生中継されました。ななみちゃんとどーもくんも登場 女の子たちはジャスパーズと一緒に練習してきた女の子達です。未来のジャスパーズといったところでしょうか

  

会場は選手のプーレーに大騒ぎでした

惜しくも敗戦。うなだれる選手達 早く勝利が見たい

前回のブログでも紹介しました通り、ウォリアーズカラーのフレームを集めました。是非ご覧になって下さいね

当店は信州ブレイブウォリアーズのサポートショップです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォリアーズカラーのフレーム、集めてみました!

2013年01月24日 | Go ウォリアーズ!

千曲市を本拠地に戦うプロバスケットボールbjリーグ信州ブレイブウォリアーズ

年始の千葉戦で前半戦を終え、今週末からいよいよ後半戦を迎えます

 

前半戦は一時東地区の2位になるなど、素晴らしいチームバスケで好調な滑り出しを見せたチームでしたが、故障者が続出するなどの不運も重なり、只今6連敗中と苦しい状況が続いています

成績は13勝13敗の五分。順位は7位と、夢のプレーオフ進出に向けこれから負けられない戦いが続きます

さて、今後のプレーオフ進出争いを左右する大事な一戦!後半戦のスタートとなる26日()27日(の試合の相手は6位の千葉ジェッツ!前節ではまさかの大敗で2連敗を喫してしまいました。

しかしウォリアーズらしいチームバスケを貫く事が出来れば、決して負ける相手ではありません。今後下位のチームとの試合が続きますので、この連戦に何とか連勝し、勢いに乗って一気に貯金を増やしてプレーオフ進出に向けばく進して欲しいところです

また、この試合はもう一つ大きな意味のある試合になります。それは試合会場が長野オリンピックの会場にもなったホワイトリングだという事です。

 

会場は4000人収容の大会場。チームも今シーズンのメインイベントという位置づけで、会場を満員のブースターで埋め尽くすべく(ちなみに今季のホーム試合の平均観客数は1156人です)試合以外でも楽しめるよう、スタッフも今まで以上に気合とお金をいれて、いろいろ~な~楽しい企画を予定しているようです

詳しくは信州ブレイブウォリアーズのホームページをご覧ください。

今まで試合を見に行ったことがない方騙されたと思って見に行ってみて下さい。私が保証します!絶対楽しめますよ

 

さて、それを記念して(と、いうわけではありませんが)ウォリアーズカラーのメガネフレームを集めてみました。上の写真はその一部です。

チームカラーは紺青。これは日本の伝統色及び信州の冬山にたとえ、信州ブレイブウォリアーズの勇士にはこの色を身に纏い、世界と戦えるチームをイメージしているそうです。

紺青色のフレームは、掛けると若々しくスポーティーなイメージになります。上の写真のフレームは今流行のゴーグルタイプや、形状記憶合金でつくられているフレームですので、激しい運動にも向いております。セカンドメガネとしてもいいかもしれませんね!

もう一つのウォリアーズカラーと言えば黄色です。これは千曲市が名月の里である事から夜空の月をイメージしたものだそうです。

今シーズンは黄色のTシャツや応援ボードをもって観戦しているブースターが多くなりました 確かに紺青色よりも会場が華やかになりますね!

そんなイエローのフレームもご用意しております!

この他にもセルロイド製のイエローフレームがありますよ。

ウォリアーズカラーのメガネを掛けてチームからパワーも貰いましょう

当店は信州ブレイブウォリアーズサポートショップです。

ブースタークラブ・後援会の会員の方は、通常の割引からさらに5%割引きさせて頂きます

今週はホワイトリングに集合~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレシーズンゲーム

2012年09月27日 | Go ウォリアーズ!

9月23日()、bjリーグ・信州ブレイブウォリアーズの今シーズンのホーム初戦となるプレシーズンゲームが戸倉体育館にて開催されました

試合観戦は約半年ぶり! 久しぶりの観戦を前にちょっとドキドキ 

でも会場に入ると、ウォリアーズ劇場が甦っていました。相変わらずの素晴らしい雰囲気です。

ブースターによる寄せ書きフラッグ。ウォーリアーズ愛

昨シーズン、ベストブースター賞を受賞しました!

屋代駅前通り商店街のマスコットキャラクタ<ヤシロウ>も登場!なんか凛々しく見える(^_^;)

でた!ヤシロウのフリーシュート。飛んでます

ヤシロウは人気者!シュートを決めたり、子供達に記念撮影を頼まれたり、叩かれたり…。


駅前通り商店街の柳澤理事長と当店社長の同級生コンビ 高齢のブースターもいっぱいです。

ジャスパーズの皆さんの華麗なチアリーディングで、ずっ~と会場が盛り上がっています
ジャスパーズの頑張りは本当に素晴らしいです。

今シーズンからキャプテンになった呉屋貴教選手とご一緒した時の

呉屋さんはその激しいプレーとは違い、普段はとても礼儀正しいジェントルマンです

 

下の3枚の写真は昨シーズン終了後に行われた、チームと商店街の交流会の写真です。

石橋監督と当店社長。監督はとても優しい方です。

齋藤崇人選手。イケメンで爽やかです

 

選手・チームスタッフ・駅前商店街勢ぞろい!

屋代駅前通り商店街は今季もウォリーズの応援致します

 

今シーズンから指揮を執る石橋監督からのあいさつ。期待してます

 

シーズンは10月13日高崎での群馬クレイサンダース戦からスタート。ホーム初戦は20日の伊那市です。

今シーズンも当店はサポートショップとしてチームを応援します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季が終了~。

2012年05月06日 | Go ウォリアーズ!

今季より千曲市をホームタウンとしてバスケットボールに参戦している<信州ブレイブウォリアーズ>が、4月29日松本総合体育館で開催された浜松・東三河フェニックス戦をもちまして、今シーズンの全ての試合が終了しました。

昨年夏、チームの地元お披露目となったから、いろいろな形でチームと携わらして頂き、「おらがチーム」としてこの1年本当に楽しい時間を過ごせました。

この時は誰が誰だかわかりませんでした

駅前通りに取り付けられた、応援バナー。当日は選手やブースターも参加して頂きました。

4月に戸倉で開催された本拠地の最終戦の後、選手とブースターみんなで記念撮影(信州BWホームページより)

松本での最終戦。会場は選手と観客が一体となった、本当に素晴らしい空間でした。
試合後、青木ヘッドが涙も吹かずにブースター全員とハイタッチする姿は本当に感動しました。
このメンバーでの試合をもう見られなくなると思うと寂しいな~。でももっと魅力的なチームになって戻って来るでしょう。

試合後に青木ヘッドコーチから最後のあいさつ。涙を拭かずに、ブースター全員とハイタッチする姿にとても感動しました。

斎藤崇人キャプテン。試合でけではなく、チームの顔として沢山の地元のイベントに参加してチームをPRしていました。本当にお疲れ様でした。

松本での最終試合をPRする新聞広告。実はこの広告はチームが出したものではなく、ブースターがカンパを集めて出した広告なんです!素晴らしい

そして信州ブレイブウォリアーズは、bjリーグ 2010-2011 シーズンアワード「ベストブースター賞」一丸となってチームを応援、後押ししたブースター(団体)に贈られる賞)を受賞しました。

この1年で本当にブースターに愛されるチームになった信州ブレイブウォリアーズ。来シーズンが心から待ちどおしいです。

 

メガネのフィッティングにいらした近藤清一郎千曲市長とウォリアーズ話で熱くなっていたら、タイラー・ヒューズ選手がフラッとやって来ました

試合中はファールをとられて怒っている印象があるタイラーですがとても気さくですよ。

それにしても街中にいるタイラーはやはり、とてもデカい

 

     ≪9日に追記≫

8日、屋代駅前通り商店街と信州ブレイブウォリアーズの交流会がありました。

今シーズンが終了したことでウォリアーズの関係者、また応援してきた組合員双方の一年間の慰労を兼ねたものです。

石橋アシスタントコーチ。とにかく大きいです(2メートル10センチ!)

チーム側からは、コーチ・選手・フロント全員が来て頂きました。

皆さん誠実で・爽やか・気さくで本当~~にいい人ばかりでしたよ

選手の皆さんと同席出来て、とても幸せなひと時でした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州BW・応援バナー取り付け

2012年03月22日 | Go ウォリアーズ!

21日、信州ブレイブウォリアーズを盛り上げるべく、応援バナー(旗)を商店街の街路灯に取り付けました!

参加者全員で記念撮影

当初、商店街と商工会議所・観光協会などの経済団体、そして信州BWのスタッフ・選手で取り付ける予定でしたが、Facebookでこの記事を投稿したところ、ブースター(ファン)の人に伝わり、いわゆる口コミのような広がりで「私も手伝いたい」という方がいらっしゃいました。そこで、参加者を募集してイベントとして行おうという事になりました。

マスコミにも連絡したところ、多くのテレビ局や新聞社が興味を示してくれました。

 右の人、何がそんなに嬉しいんでしょうか

当日は平日の朝にも関わらず、30人近いブースターの方々にお越し頂きました。

信州BWからは、エドワード・モリス選手・佐々木裕也選手・松原裕樹選手・鈴木豊選手に来て頂きました。

マスコミも信越放送・テレビ信州・ケーブルネット千曲・FM長野・信濃毎日新聞・長野市民新聞などが来て頂き、商店街は久々に沢山の人だかりでしたよ。

鈴木選手による取り付けです。いろいろなポーズを要求され、まさにスター

千曲市以外からも多くの人が来てくれました。

選手もブースターと記念写真を撮ったり、一緒に作業したりと和気あいあいとした雰囲気でした。

エド・モリ選手はリズムを取りながら作業していました。さすがチーム1の身体能力!

  

何故かヤシロウが一番人気でした。ずっと子供達に突っつかれていました。

屋代駅前通り商店街のホームページに沢山の写真がUPされていますので、そちもご覧ください。

バナーは屋代駅から更埴体育館まで、約1キロの街路灯全てに取り付けられました。

言いだしっぺという事で取材を受けました…

 

結構大きなバナーなので、並んでいるとかなりいい感じです

是非見に来て下さいね!

これからも商店街は、信州ブレイブウォリアーズを応援します。

そしてチームと一緒に活気ある千曲市になるよう、頑張っていきたいと思います!! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォリアーズ通り!?&ありがとう屋代線写真展

2012年03月11日 | Go ウォリアーズ!

屋代駅前ふれあい通りが、いよいよブレイブウォリアーズ通りになります!

と言っても、正式に名前が変わるわけではないのですが

この度、チームとまちを盛り上げるべく、屋代駅から更埴体育館までの約1キロちょっとの全ての街路灯に、信州ブレイブウォリアーズのバナー(フラッグ)を取り付ける事になりました。

つきましては掲揚の作業をご協力頂ける方を募集しております。
作業日は3月21日(水)・午前10時からです。ご協力頂ける方は、屋代駅前ロータリー広場にご集合下さい。

当日は選手の皆さんも参加する予定です。ちょっとしたイベントも考えております。どうぞご協力お願い致します。

実はこのお知らせをFacebookに投稿したところ、信州BWのブースターページをはじめ、多くの方にシェアして頂き「私も手伝いたい!」というコメントを沢山頂きました。

改めてこのチームが市民に浸透してきたなと感じ、とても嬉しく思います。これからもいろいろな企画を考え、チームをまちを盛り上げていけたらなと思います!

盛り上がっているといえば屋代駅です。

今月末で長野電鉄屋代線が廃線になるという事で、特に週末の電車は別れを惜しむお客さんでいっぱいだそうです。

私も見に行きましたが、まるで山手線のような賑やかさです。(うそっ、言い過ぎました)

最近(というか20年以上?)乗っていませんが、私も乗りたいと思っています。

屋代駅前通り商店街では、開業以来90年共に歩んでき来た屋代線に感謝を込め、只今「ありがとう屋代線写真展」を開催しております。

地元の写真愛好家の皆様などに提供して頂いた屋代線にまつわる写真を、各店の店内・ウィンドウに展示しております。

期間は3月末日までです。

屋代線に乗車したついでに、屋代駅前通りを歩いてみてはいかがでしょうか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州BW・マスコットキャラクター!

2012年02月10日 | Go ウォリアーズ!

千曲市を本拠地にし、今年度より参戦しているbjリーグ・信州ブレイブウォリアーズのマスコットキャラクターが決まったそうです!

     ジャジャ~~ン!!

『ロゴに入っているアルプスの山から『ブレイブウォリアーズを応援しに下山してきた』雪男。チームを応援する気持ちは人一倍強く、信州の応援団長的役割。引っ込み思案のお調子者で、周囲の状況にビクビクしながらも常に目立つことは考えている。』

    

■好 物 : りんご、おやき
■特 技 : 料理
■趣 味 : スポーツ観戦
■背番号 : No.23 (信州ブレイブウォリアーズが誕生した『平成23年』と、バスケットの神様がつけていた栄光の背番号にならい決定。)

なかなか個性的でかわいいですね。モデルは石橋コーチ!?ではないと思いますが。

チームではマスコットキャラクターのデザイン決定に伴い、キャラクターの名前を以下の候補から投票で決めるとの事です。その候補は…

 1. シン
⇒ 『信州、信用、信頼』など、まとまるという意味合いや『心』などの気持ちを表す『シン』という音をマスコットキャラクターに名づけ、チームを一つにまとめる役割を持つように 命名。

 2. あんとくん
⇒ 長野の方言で『ありがとう』の意味をもつ『あんと』をマスコットキャラクターに名づけ、チームに関係する全ての人が常に感謝の気持ちを持って試合に臨むということを認識できるよう命名。

 3. スーノン
⇒ 『雪 = スノー』『男 = マン』をモジり命名。愛着あるキャラクターに馴染むよう、誰もが気軽に呼ぶことができるイントネーションを重視し命名。

 4. ブレアー
⇒ ブレイブウォリアーズの略称。チームのマスコットキャラクターとして、信州全土いかなる場所・イベントでも常にチームの代表として活動をすることができるよう命名。

 

投票方法はホームゲーム会場での投票と、facebookページのアンケート回答投稿にての投票があるそうです。

詳しくは信州ブレイブウォリアーズHPへ!

新聞にのった屋代駅前通り商店街協同組合とチームの記事広告です。

只今強豪チームとの試合が続いています。月末には久しぶりに戸倉体育館で試合があります。みんなで応援しましょう。『信州に勝利を!』

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合観戦

2011年12月04日 | Go ウォリアーズ!

昨日(3日・)戸倉体育館で行われたbjリーグ・信州ブレイブウォリアーズ(VS新潟)の試合を見に行きました!

本拠地である戸倉体育館で試合を見るのはこれが初めて

お店を店員さんに任せて、いい席が取れる様に(あと、チアリーデングチームがそのあたりにショーをやるという事聞いた為)試合開始の1時間前に会場に到着しました。

会場に入ると、すでに客席を埋める沢山の観客と熱気!これこそホームタウン!このような素晴らしい雰囲気で地元チームを応援できるなんて幸せだな~

試合が始まると更なる盛り上がり 見に行った方、テレビの中継を見た方は知っていると思いますが、bjの試合はMCがいて、会場を盛り上げながらルールやプレーの説明もしてくれるので素人の私でも解りやすい またチアダンサーによるショーやハーフタイムイベントなどエンターテイメントに徹しているので、見ていて飽きることがありません。

試合は惜しくも66-88という「惨敗」でした。もっと頑張れウォリアーズ!

その願いが届いたのか本日(4日・)は1点を争うシーソゲーム、最終クオーターに9点差をひっくり返す逆転劇で見事勝利しました

次回の戸倉体育館での試合は2月の末ですが、年始の長野市での試合に行こうかな~なんて思っています。

皆さんお勧めです。見に行ってみて下さいね

屋代駅前通り商店街協同組合は、信州ブレイブウォリアーズを応援しております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊木杏里?ブレイブウォリアーズ?通り

2011年11月16日 | Go ウォリアーズ!

今、屋代駅前通りは熊木杏里通りです

屋代駅前通りの電柱にかかっているバナー約50本が、すべて歌手の熊木杏里さんのポスター写真になっています。

熊木杏里さんは千曲市の出身で、2002年のデビュー以来多くの曲がCMやドラマの主題歌などに起用され、数多くのヒット曲があります。私もその繊細でどこか儚げなメロディが大好きです。何度かコンサートも見ましたが涙腺を刺激する素晴らしい歌声です。

そんな(どんな?)熊木杏里さんが「X mas concert 2011 ~ふるさとへ~」と題し12月18日更埴文化会館でコンサートを行います。チケットは西沢楽器などで販売中です。寒いに熊木さんの暖かい歌声で暖まってみてはいかがでしょうか。

~通りといえば、ふれあい通りをいっそブレイブウォリアーズ通りにしてはどうかなんて話が出ています

チームと一緒にこの町がもっと盛り上がればいいのにな~

うちはとても盛り上がっています。

先日の松本の試合は、年中無休と言っておきながら、店を休んで見に行ってました

 

松本での試合です。

 

石橋コーチは大きくて楽しくて、とてもフレンドリーな人です。

父はアウェーの試合もネットで観戦しています。

12月3・4日は戸倉体育館での久々の試合です。みんなで応援に行きましょう~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする