千曲市に本拠地を置く<信州ブレイブウォーリアーズ>。いよいよシーズンが開幕しました
アウェーで開催された初戦。昨年のチャンピオンチーム<横浜ビー・コルセアーズ>に見事勝利
期待に胸ふくらませ戸倉体育館で開催されたホーム開幕戦である<奈良バンビシャス>戦に行ってまいりました。
会場に入った瞬間、そこはまさにウォリアーズ劇場でした。試合が始るとすぐにフルスロットル状態の盛り上がり この雰囲気サイコ~です
試合は新加入の今野翔太選手の大活躍もあり、見事勝利しました!
翌日の2戦目。一時15点のビハインドを負う劣勢。徐々に点差を縮め逆転するも、終盤はまさにシーソーゲーム。
しかし残り0.4秒、新加入のパトリック・サンダースが放ったシュートが決まり、見事連勝しました
昨シーズンから大幅にメンバーをチェンジしてスタートした、まさに<新生ウォリアーズ>。
そのスピード感と勝利への執念を目の当たりにし、今年の飛躍を確信しました。
監督曰く「今季はプレーオフ進出が最低目標」。やってくれるでしょう
戸倉体育館で開催されるプレーオフを是非見てみたいです
河合監督と なんか似てるでしょ(^_^;)
今野翔太選手と 「優勝したらこの商店街で優勝パレードをさせて下さい」という言葉がとても心を打ちました。
さて、そのウォリアーズのチームカラーのフレームを集めてみました
その一部をご紹介致します。
まずは紺青カラーです。これは日本の伝統色及び信州の冬山にたとえ、信州ブレイブウォリアーズの勇士にはこの色を身に纏い、世界と戦えるチームをイメージしているそうです。
まずはゴーグルタイプの<SPECIAL EYES> 超高機能樹脂を使用していて、弾力性がありとても丈夫です。
新ブランドの<CHIKARA>。大き目のスクエアに、立体的なデザイン。とても凝ったつくりの素晴らしいフレームです。
<POLICE>フレームは若い男性に人気ですが、超弾性素材(形状記憶合金)を使用するなど、機能性も優れています。
<ドゥアン> 優れたデザインにカラーバリエーションの豊富さ、そして柔軟性が高いゴムメタルを使用した機能性。当店人気№1です!
スポーツをする方にもお勧めです。
続いて日本アルプスの雪山をイメージしたシルバー。
この色のフレームは沢山ございますが、フロントが紺青、テンプルがシルバーのウォリアーズカラーの組み合わせのフレームです。
そしてイエロー 千曲市が名月の里である事から夜空の月をイメージしたものだそうです。今年はTシャツやタオルなどイエローを前面に出したグッズが多く、会場はとても華やかですよ
XENITH 幾何学的なパターンや重ねられた円やカーブなどその近代的なデザインは、現代建築や工業デザインからヒントを得ています。 フランス製です。
そして、その3色を組み合したまさにウォリアーズカラーのフレームがこれです
フロントが紺青、ブリッジがシルバー、テンプルがイエローと、チームカラー3色のまさに<ウォリアーズカラー>のフレームです
カッコいいでしょ
このフレームは当店でカスタマイズして作ったカラーですので、当店でしか取り扱っていません
この他にも沢山のウォリアーズカラーのフレームをご用意しております。
これからも新製品が続々と入荷の予定です。
当店は信州ブレイブウォリアーズのサポートショップです