千曲市 メガネ 時計 宝石 補聴器 ひらばやし

創業130年。千曲市・屋代駅前通りにメガネ時計補聴器ひらばやし・宝石店ジュエルプラザひらばやしの2店がございます。

創業120年位

2016年05月16日 | ヨモヤマバナシ

千曲商工会議所の会報で、当店を紹介して頂きました。

 

 

この記事を書くにあたって、初めて知る事が多くありました。

約120年前、松代地区で創業した当時、長野から上田間に時計店は当店しかなく、この地域では最初に出来た時計店だったそうです

 

当時は〈長野 時計店〉で郵便が届いたそうです。

その頃、国産時計が初めて精工舎(現・SEIKO)で作られたばかりでした。

上の写真の左下はその頃の時計保険証。つまり保証書です。

現在は時計のメーカーが発行している保証書ですが、当時は自店で発行していた様です。

お店は松代地区に始まり、屋代須々木水神社前、小島(ラ・フォーレ横)を経て、25年ほど前、道路を拡張したばかりの屋代駅前通り商店街に移転しました。上の写真は60年程前の時計店の写真です。

(屋代駅前通り商店街には最も多い時期に6店舗の時計・眼鏡店がありましたが、現在は当店だけになってしまいました)

終戦後は時計がなかなか仕入れられず、プラモデル売っていた時代もありました。

当時子供だった世代のお客さんにその当時の話を聞くことも多く、祖母はプラモデル屋のおばちゃんと呼ばれていました。

 

家系図というものも始めて見ました。


最も古い記録は1588年の「平太夫」さんで、それより以前の記録は川中島の戦いで焼失してしまったそうです。

改めて、歴史の重みを感じてしまいました。

これからも頑張っていこうと思いますので、宜しくお願致します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野マラソン

2016年04月20日 | ヨモヤマバナシ

長野マラソンが終わりました


今にも泣きだしそうな曇天の中スタート

スタート地点の長野運動公園・善光寺参道・ビッグハット・そしてMウェーブと、大声援の中とても楽しく走る事が出来ました


しかし土手に入った辺りから急に風雨が強まり、凄まじい向かい風の中、過酷なレースになってしまいました

そんな荒天の中、沿道は沢山の声援 とても励まされました

35キロを越えると疲れと寒さで足が前に出なくなり本当に辛かったです


タイムは昨年よりもだいぶ遅れましたが3時間49分(ネットタイム)でゴール。


例年以上にダメージが大きく寝返りもつらいですが、記憶に残る大会になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリングセール&お花見ランニング

2016年04月12日 | ヨモヤマバナシ

当店では<スプリングセール>開催しております

メガネ 時計 補聴器 アクセサリーなど、<ひらばやし> <ジュエルプラザひらばやし>の両店とも全品特別価格にてご奉仕致します

春の新作メガネフレームも沢山入荷しております!

皆様のお越しをお待ちしております 

春の風物詩、<鯉のぼり展>の作品を4月20日まで募集しております。
当店をはじめ商店街各店にご用意しております鯉のぼりの台紙に塗り絵をして、完成しましたら最寄りのお店にお届けください。5月の期間中お店に展示させて頂きます。
その塗り絵は後日オリジナルの缶バッチにして皆さんにプレゼント致します。 詳しくは店頭まで。

 

信州ブレイブウォリアーズ応援キャンペーンのトートバッグもまだございます

 

さて今年も長野マラソンに出場致します

ジュエルプラザひらばやしの寺澤絋子さんも出場します

今年73歳!70代女子部門の優勝を目指します

マラソンの練習がてら、ランニングをしながらお花見をしてきました

まずは地元・あんずの里です

千曲市稲荷山にある桜の名所・治田公園です

そして今年は長距離のお花見ランニングにも挑戦しました

お店から上田城まで走ってきました

片道・24キロ程ですが、桜や景色を見ながら気持ちよく走り切る事が出来ました

ゴールの上田城の桜は満開

そして夜になるのを待ち、ライトアップした上田城の夜桜を見ることも出来ました。
予想以上に綺麗でした

 

またランニングで行ったのではないのですが、松本城のライトアップも見てきました

荘厳な天守閣がライトアップされ、神秘的に浮かぶ姿は異次元の美しさ
お堀に映し出された逆さ松本城も幻想的でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネをつくりました!

2016年01月18日 | ヨモヤマバナシ

雪降りの朝、自転車で転んでしまい、顔からダイブしてしまいました~

メガネのおかげでKOされたボクサーのような青タンと、多少の傷で済みました。

この時期滑ってメガネを壊す方は結構いらっしゃいます

皆さんお気を付け下さい


レンズに傷を入れてしまったので、メガネを作りました


オレンジとエンジのバイカラー。リムの外側に取り付け式のセルロイドの飾りがある、何とも斬新なデザインのフレームです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回鯉のぼり展開催中

2015年05月02日 | ヨモヤマバナシ

世の中はゴールデンウィークに突入した模様~

当店はGW中も休まず営業しております!

5月と言えば屋代駅前ふれあい通り商店街、春の風物詩、恒例の のぼり展の季節がやってきました

 

今年も市内の幼稚園や保育園・小学校、そして一般のお客様から沢山の作品が寄せられました。

個性的な柄の鯉のぼりが屋代駅前通りを華やかに泳いでいます。

 

屋代駅ロータリー広場など数箇所に、市内の保育園や養護学校の皆さんがみんなで一緒に作った大きな鯉のぼりも展示しています。

自分が書いた塗り絵を探す子供達の声で、商店街は賑やかです

作品はオリジナルの缶バッチにしてプレゼント!

さらに期間中商店街各店に用意してあるスタンプを9個集めると、大きな缶バッチをプレゼントしています

 

是非見に来て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 長野マラソン

2015年04月21日 | ヨモヤマバナシ

4月19日、長野マラソンが行われ、今年も出場しました。

 

久し振りに晴天に恵まれ、善光寺の御開帳も重なったせいか、例年に増して沿道には沢山の人

大声援の中、とても楽しく走る事が出来ました

 

まずは練習の様子から

この季節は杏や桜が咲き誇り、練習しながらのお花見も楽しめる季節

日本一のあんず里であんずの里は適当な高低差もあり、綺麗な花を楽しみながら走れるので、この時期のRUNは最高です。

外国人観光客が沢山いらっしゃったのは驚きでした。

千曲市の桜の名所「治田公園」で。治田池の水面に移る桜がとても綺麗です。

同じく千曲市の桜の名所「更埴中央公園」。水路と桜の組み合わせが絶妙です。

 

当日は天候も良く、前半はハイペースで走る事が出来ました。

ハイペースで走ると、後半ばてるもの

それは分かっていましたが、年に一度の大会なので、行けるとこまで行こう!と、飛ばしました

案の定20キロ後半から失速

30キロ中盤から、足を前に出すのがつらくなり、最後の5キロは膝と腰の痛みで、本当に辛かったです~


それでも沿道の大声援に励まされゴールしました

記録は3時間40分(ネットタイム)。

自己ベストの3時間12分には及びませんでしたが、昨年の記録を10分位縮める事が出来、今の自分にとっては上々の記録でした


おかげで美味しいお酒が飲めました

応援して頂いた皆さん、ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました

 

また、<ジュエルプラザひらばやし>で長年勤務して頂いてる寺澤さんも出場、完走し、一般女子70代以上の部で3位になり表彰されました

実は春に足の小指を骨折し、先月までギブスをしていて、練習があまり出来ない状態でしたが、見事完走!

素晴らしいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老似顔絵展開催中

2014年09月19日 | ヨモヤマバナシ

只今商店街では、敬老似顔絵展開催中です

商店街の各店に約300の作品が展示されています。

個性的な力作ぞろい!

見ていて楽しくなります。

似顔絵の一部をご紹介致します。

展示は10月15日までです。是非ご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<千曲夏祭り>が開催されました

2014年08月12日 | ヨモヤマバナシ

8月9日に <千曲夏祭り> が開催されました。

今回はその様子をご紹介致します

 

…と、その前に、お盆中の営業ですが、<メガネ トケイ ひらばやし> <ジュエルプラザひらばやし>の2店とも、期間中お休みはございません

只今セール開催中です。

14・15日は福引大会も開催されます。只今福引券を進呈中です

皆様のお越しを心よりお待ちしております

 

<千曲夏祭り>は、雨の降る中、多くの観客の皆様にご来場頂き、大盛況のうちに終了する事が出来ました。本当に有難うございました。

私が担当致しましたダンス&パフォーマンスステージ (地元で頑張ってるみんなの発表会)

降りしきる雨の中、ずぶ濡れになりながらも一生懸命演技した子供達の姿に感動しました。

子供神輿やお神楽も出てとても賑やかでした。

金魚・風船すくい、スイカ割り、カラオケ大会、花火、わたあめ…などなど、様々な催しが行われ、雨の中、沢山のお客様がいらっしゃいました。

今年も、信州ブレイブウォリアーズのスタッフ・選手が勢ぞろいです。

選手もお店に寄って頂きました

キャプテン・仲西翔自選手

左・チーム最年少20歳の花野文昭選手と、中・新加入早くも女性に大人気の椎名雄大選手。右・嬉しそーな只のブースター。

 

雨の中でしたが、予定したすべてのイベントを行う事が出来ました。参加戴いた団体・チームの皆様には、心から感謝致します。


最後に、ご支援戴きました協賛企業の皆様、関係諸団体の皆様、ボランティアの皆様、深く感謝申し上げます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月になりました

2014年05月01日 | ヨモヤマバナシ

5月になりましたね~  私は5月が一番好きです

今まで眠っていた草木が待ちわびた様に一気に花を咲かせる

そして冷房や暖房を使わず、自然な空気のまま一日を過ごせる幸せ

しかし、その日差しは夏を感じさせる程強くなってきました

ここ数年、春が短くなってきたな~と感じるのは私だけでしょうか

 

さて、明後日からゴールデンウィークの後半です。

お店は、相変わらずお休みはございませんが、今年は5月3・4日の12時からお店を閉めさせて頂きます

理由は後でお話しさせて頂きますが…

 

5月と言えば 屋代駅前ふれあい通り商店街、春の風物詩、恒例の のぼり展の季節がやってきました

今年も市内の幼稚園や保育園・小学校、そして一般のお客様から沢山の作品が寄せられました。

個性的な柄の鯉のぼりが屋代駅前通りを華やかに泳いでいます。

屋代駅ロータリー広場や篠原酒店横など数箇所に、市内の保育園や養護学校の皆さんがみんなで一緒に作った大きな鯉のぼりも展示しています。

それぞれが工夫をこらして作ってくれています。力作揃いでとても楽しいですよ

自分が書いた塗り絵を探す園児のみんなの声で、商店街は賑やかです

是非見に来て下さい!

 

そして我らが信州ブレイブウォリアーズのプレイオフの開催が迫ってきました

球団創立3年目にして初めてのプレイオフ出場権を手にしたウォリアーズ。

最終の順位も東地区4位となり、念願のプレイオフホーム開催権を手にしました

 

いよいよ今週末開催される、プレイオフ1stラウンド・信州ブレイブウォリアーズVS新潟アルビレックスBB

シーズン戦と違い<負けたら終わり>の勝負がいよいよ始まります。

信州ブースターにとってはまさに<未知の世界>ですが、凄い盛り上がりになるのは間違いありません!


 

チケットは現在発売しておりますが、すでに4日は売り切れ間近、3日も満員が予想されます。

是非ウォリアーズ劇場の最高峰・プレイオフを体感してください

…という事で、私も堪能してきますので、冒頭で書きました通り5月3・4日の12時からお店を閉めさせて頂きます

何卒、宜しくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野マラソンに出場しました

2014年04月24日 | ヨモヤマバナシ

先週末、長野マラソン に出場しました

 

 

10年以上前から長野マラソンに出場してる仲間と。歳を重ねましたがみんな頑張りました

 

笑顔が引きつり始めた30キロ過ぎです

 

疲れました~

残り5キロで足が棒になってしまい、足を前に出すのも大変でした…が、4時間を切りたいと必死に走りました 

沿道の声援に押され何とかゴール出来ました

 

特にゴールのオリンピックスタジアムの前の大声援には涙が出そうになりました

タイムは3時間51分ベストより30分以上遅れましたが、自分なりに良く頑張れたと思います

 

 走り終わった後の疲れと達成感が入り混じった表情でしょうか。 至福の時です

 

 

 

応援してくださった方々、ボランティアの皆さん、本当に有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする