滋賀県・京都府とその周辺の山と滝Ⅱ

比良・鈴鹿山等の滋賀の山や京都北山を中心とした、山登り・滝巡りなどを写真で綴る個人記録帳です。

2023.05.03 京都西山/唐櫃越道からはちのすの谷@夫婦で散策

2023-05-03 17:54:25 | 京都西山の山と滝

2023.05.03[山田葉室町10:26〜10:51丁塚10:5212:59西芳寺川の古墳群13:32西芳寺川林道入り口13:3313:39西芳寺(苔寺)13:50山田葉室町](距離5.68km 累積標高329m)

 

久しぶりに家内と2人での山歩き。

もう低山では春から夏へと季節移行の準備をしているようです。若葉は初々しい色をしていますが、密度が高くなって少々暑苦しさが感じられます。
鳥の囀りはするものの、葉が茂って見つけにくくなっています。吸血虫はいないまでも小虫は多く、次回からは虫除けが必要ですね。

ベンチごとに休憩して、過ぎゆく春の山を感じてきました。 

 

唐櫃越の最初は竹林の中をゆく

 

今年生まれた竹、あっという間に3m以上の高さに成長しています

 

丁塚付近の気持ちの良い道

 

小ベンチで休憩

 

栗の木はモリモリと花を咲かせています

 

カマツカでしょうか
咲き初めです

 

蓬莱山を望遠で

 

モチツツジは終盤

 

22°ハロ(内暈)がハッキリと見えます

 

霞んではいますがこの時期でこれだけ見られたら良しとしましょう

 

愛宕山を望遠で

 

沓掛山まで行かずに5号橋へ下ります
ウラジロの新芽が可愛い

 

ウラジロの新芽
羽ばたいて飛んで行きそう

 

はちのすの谷を下ります
西芳寺川右岸支流では一番滝が多い谷です
上段2m少々、下段1.5m

 

続いての滝は一番落差のある滝です
といってもせいぜい4m少々ですけど

 

タニギキョウが咲いています
花にピントきてませんが...

 

次の滝は落差3mほど

 

この辺りだけにマムシグサがたくさん

 

上段はナメ、下段は落差2m弱

 

これも2段の滝
落差は上段2〜3m下段2m弱

 

これは1mほどのものです

 

5号橋に下りてきました
林道からはちのすの谷(下流から)最初の滝を見ます
落差は4m少々

 

ミヤマハコベとタニギキョウ

 

ネコノメはすでに花の時期は終わっています

 

一本杉西の谷にある立派な滝
2段で落差は7mほどあるのではないでしょうか

 

こちらは一本杉東の谷にある2mほどの滝
この上には堰堤があってその上流にはやや大きな滝があります

 

タチツボスミレ
これも花にピントきてませんが...

 

道端にはミズタビラコがたくさん

 

くさりの谷?にある落差5mほどの立派な滝

 

苔寺を横目に見て駐車場に戻ります
青紅葉がキレイ
なぜかたくさんの他府県ナンバーの車が林道に入ってきて、ゲートで引き返していきます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿