捕まえてきたトノサマバッタ(赤い←のところにいます)の他にもショウリョウバッタが来ました。実はミニショウリョウバッタも居ますが隠れてしまったようです(^_^
スズムシは産卵を終えたメスが次々と息絶えていきます。オスももう鳴かなくなりました。短い一生だけど皆懸命に生きていましたね。
メダカは水草を入れたら喜んでいるようです。隠れてみたり出てきて追いかけっこしたり…とーちゃんはそんなやりとりを見ているだけで何時間も過ごせると言いました。
カタツムリは…ケースが汚くて写真は控えました(>_<)が小さい子たちはとても大きくなりました。また来年土を入れたら産卵してくれるでしょうか?
息子は皆がちゃんとご飯を食べられているのか気になるようです。その割には見てるだけで世話はしないのですが(^_^;)
スズムシの「リーンリーン」という鳴き声の変わりにバッタ達が草の上で動く「ワシャワシャ」という音が響いています。