全然、美味しそうに見えないけれど、鱈とムール貝などシーフードのパエリアを作った。
自慢じゃないが、かなり美味しいのです!! (^_^)v(^_-)
レシピは、とっても簡単。
1,ニンニク2分の1個、玉ねぎ1個をみじん切りにし、鷹の爪を3本入れて、オリーブオイルで炒める。
2,アンチョビを加えて炒める。
3,無洗米を1カップを投入し、炒める。
4,米が透き通ってきたら、シーフードを投入し、ターメリックをたっぷりと振って、炒める。
5,水を、フライパンの具材がひたひたになるぐいらい入れ、鱈の切り身を並べて、蓋をしてやや中火で炊く。
6,煮だってきたら、塩加減の味見をしながら、顆粒のスープの素を少量、投入。
7,水分がなくなったら、火を止め、蓋をしたまま10分ほど蒸らす。(この時、ピーマンを彩りに入れる)
8,これで、適度にアルデンテのパエリアが完成!
私のこだわり。
カラーピーマンや、殻付き海老など、高い食材は、使わない。
冷凍食品のシーフードで充分!(私は、常時、冷凍庫に入れてある。)
シメジが冷蔵庫にあるときは、入れる。
鱈は、今、北海道では旬なので、安い。骨だけは外しておくと食べやすい。
鍋は、普通のフライパンを使用。
栄養満点でしょ♬
<余談>
餅米を入れた五目ご飯が大好きなんだけど、手間は、パエリアの方が、はるかに簡単。
それで、ついつい、簡単なパエリアに行ってしまう。
なんと言っても、五目ご飯の具材の多いこと、その刻む作業が、結構、キレない包丁じゃ大変。
キレない包丁って、ほんと、やる気がそがれるね。
最新の画像もっと見る
最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事