ブリュッセル、ギャルリー・サンチュベールにある世界1美しいと言われている本屋さん。
写真集も出ている。
余談
11時開店、その2,3分前のこと。
お店の前には、5,6人、開店待ちの人がいて、ドアが開いたので、この男性のあとに続いて入ろうとしたら、この男の人は、この本屋さんの従業員で、客はまだ入れないとのこと。
さらに10分ほど、待ってようやく入店したのでした。
ま、急ぐ旅でもないので、いいけどさ。
ネオ・クラッシック様式だか、ネオ・イタリアン様式だか、(どっちだったかな?)という建物らしい。
そこの2階の児童書、絵本コーナーで、こんな本をみつけた!
『PAYSAGES』は、ランドスケープ、景観という意味らしい。
ページをめくってみると、こんな感じ。
『東海道五十三次』に似せて、世界の名所を広重の版画風に描いている。
なんか見たことあるでしょ!(^○^)
そのパクリ技、パロディにチョー感心!!
いかにも、プロっていう感じの書店員の女性に、一応、絵本のページを開いての写真なので、「この絵本、撮っていい?」って言うと、「S'il vous plaît」と言って下さった。
風景重視で視ていたNHKの「旅するフランス語」で常盤貴子が、いつも言っていたので、このセリフは、なんとなく覚えていた。(^_^)v
お店の人の、このような対応は、すっごく嬉しい。
余談
フランス、アルザスのモーゼル川沿いのワイン街道、リボヴィルからリグヴィルを歩いてみようと思ったのも、この「旅するフランス語」を、視たためである。(^_-)
常盤貴子は、多分、車移動だったと思うけれど、その風景の美しさは、脳裡に焼き付きましたよー。
基
『ドラゴンボール』の漫画本を立ち読みしている少年。
おかあさんに、絵本を読んでもらっている幼児。
厚さ3cmぐらいの本を母親に買って欲しいと言っている十歳前後かな?の少女。
若い男性が、なにやら、真剣な表情で一生懸命に絵本を選んでいたり。
本屋さんって、ほんと、楽しい。
私は、絵本と、来年の手帳を買った。(あとで気付いたんだけど、ゲゲッ!曜日がフランス語だった!)
この世界1美しい本屋さん Tropimes にも、いわむらかずおさんの『14匹のねずみ』シリーズと、林明子さんの絵本がありました!!
そして安野光雄さんの絵本も!
最新の画像もっと見る
最近の「旅ばなし」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事