一人綺麗どころを揃えて、仲良し同士でラウンドしてます。
前半、全くゴルフが分からないままのラウンドで、ハーフ53点
後半どうにかしなければいけません・・・
しかし、今日は花粉が凄い・・・
【追伸】結局後半もバタバタで、53+49=102と今年早くも2回目の3桁でした・・・
先週水曜日のコンペのアプローチがズタボロだったので、練習に行ってきました。
軽く50球打った後、アプローチの練習しましたが、体を使ってゆっくり振ったら安定!
写真は、15〜17歩位からの練習ですが、そんなに散らばらずに俺としてはまずまず。
木曜日は天気も良さそうなので、今から楽しみです。
気温も上がらず風が強い中、何でゴルフなんかするんだろうね?(笑)
新しく導入したドライバーは、まずまずですが・・・、スコアは50+46=96でパッとしません。
暖かくなったらギアを上げて、平均スコアを減らしていかなければいけません。
今年はドライバーの当り年だという先輩の言葉につられて、昨年に続きドライバーを調達。
良く分からないので、4タイプあるうちのスタンダードを選択。
昨年1月に購入したBRIDGE STONEみたいに、途中で諦めずに、今回は使い倒します。
今日は、毎月参加させてもらっている地元の仲間とのコンペでした。
前半は天気も良くて気持ちよく回ってくれましたが、後半は風が強くてお寒いプレー・・・
スコアは44+49=93で、今年2回目のラウンドでやっと2桁で回れました。
ドライバーが悪い中、どうにか今年23ホール目でやっと初パーが来て、一安心です。
地元の仲間と急遽今年初ラウンドしてきました(代打ち)。
久し振りのラウンドは、なかなか上手くいきません。
ドライバーは調子が良かったんですが、パットを含めアイアン以下のクラブが絶不調。
早速、3桁を叩いちゃいました。スコアは、54+46=100。
22日のコンペまでには、今回だめだった所を治して、良いスコアを出さねばいけません。
去年は後半膝が再び悪くなり、10月中盤からはクラブを握らなくなりました。
そのため年間ラウンド数は、25ラウンドしか消化できませんでした。
平均スコアは、去年の91.54を上回り91.36と過去最高の成績を残す事ができました。
スコアの内訳は80台×9、90台×14、100台×2、min=80、max=100となりました。
1月5日に今年初ラウンドとなりますが、2ヶ月以上クラブを握ってないので心配です。
今年は、飛距離が出なくなった分、短い距離の精度を上げて、更にスコアアップを目指します。
この夏から始まった地元(大工町)の若い衆?とのコンペに参加させてもらいました。
途中、雨が降ってきたりしましたが、とっても楽しく回ってこれました。
しかし、スコアは46+47=93と、またまた平均スコアを悪くしちゃいました。