goo blog サービス終了のお知らせ 

極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

リガトーニ!!

2010-11-20 | 夢の国の話

今日もディズニーシーへ。
先週の日曜日から始まった抽選での鑑賞のショー
『クリスマス・ウィッシュ』を見ようと出掛けました。

今日も入場制限が掛かる程の混雑ぶり。

ハロウィンの時同様、長蛇の列に並び抽選。

結果は落選・・・

散々並んでの落選は本当に堪えます・・・

それに追い討ちをかけるように
子供達が『えぇー見れないの?』なんて言うものだから余計にね。

また明日リベンジと言う事でお昼ご飯だけ食べて帰る事にしました。

これだけ頻繁に通ってると昼食とか夕飯に非常に悩むのですが、
子供達が大好きなメニューがありましてね。

ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテの
『パンチェッタとクリームソースのリガトーニ』

真裕も千裕もこれが大好き。

『困った時のリガトーニ!!』
って言えるぐらいの鉄板メニューなんです。

フォークにリングイネを器用に入れて

食べる千裕。

いつもニコニコの笑顔で食べるんです。

食べてる所を得意の『ちゃしん撮って?』
と催促されいちいちポーズを決めてくれます。

リガトーニのCMが存在したら
オファー来るんじゃん?
と思うぐらい満面の笑みで食べてくれます。

お調子者な所も誰に似たんだか・・・

段々この辺から嫌な傾向になるんです・・・

真裕が『とんがりコーン』のように指に差して食べると

 

すかさず千裕も真似をして食べるんです。

全く持って癖が悪い。

なんでもすぐ真似する千裕も
余計な事をした真裕も両方悪い。

注意しても2人『ゲラゲラ』笑いながら食べてる始末・・・

あんまり繰り返すと例え『夢の国』とは言えパパの『雷』が落ちます。

『お前ら食べ物で遊んでんじゃねぇぞ』ってね。

ミッキーもどん引きするぐらい、
それはそれは恐ろしいパパの姿が・・・

お腹も一杯になり明日の抽選が当選する事を祈って
帰路に着きました。

今までの流れで行くと連続しての落選はないから
明日は当たるかな?


リアルシェリー登場!!

2010-11-13 | 夢の国の話

今日は8日からクリスマスのイベントが始まったディズニーシーへ。

ハロウィン最終日からたった2週間行かなかっただけで
随分来てなかったように感じてしまったので
ちょっと感覚が麻痺しております。

まだクリスマスは1ヶ月以上も先なのに今日も大混雑。

長年上演されてた『ブラヴィシーモ』が最終公演だった事も影響したらしい・・・
ハロウィンの時もだけど、クリスマスの時は
それ以上に混むから何をするにでも大変。

また足繁く通って1つずつ楽しんで行くしかなさそうです。
まずはクリスマスの衣装のダッフィーちゃんとのグリーティング。
季節ごとに衣装替えするダッフィーちゃんも
クリスマスの衣装の時が一番人気なのかもね。
そんな期待の衣装はなんと帽子とマフラーだけ・・・
随分寂しいじゃないの?稼ぎ頭なのに・・・

ポップコーンを食べながら待つ事約120分以上

やっと撮影。

稼ぎ頭ついでに話が逸れますが、
このダッフィーはオリエンタルランドの運営に
大きく寄与してるそうです。
同社の9月中旬連結決算は、
営業利益が前年同月比76.4%増の277億円と最高益を更新。
入場者数も増え売上高は2.9%増の1797億円。
これの大きな要因がダッフィーと新たに加わったシェリーメイの売上。

人に夢も与えて会社は社員にも夢を与えて理想的な会社ですなぁ

まぁどこも裏事情を知ったら別だけど表向きは群を抜いてるからね。

 

ドッグサイドステージで新たに始まる
『セブンライツ・オブ・クリスマス』
このショーが大人気らしく皆、相当前から並んでいるんです。
お昼頃から『このままでは見られないんじゃん?』と不安になり
覚悟を決め鑑賞6時間半前から並ぶ事に・・・
ショーの公演時間はたった20分。
その為に6時間半って・・・
どんだけ暇人なんだよ・・・

当たり外れのある抽選が良いのか?
ただひたすら並べは良いのか?
もうどちらが良いのか分からなくなっております。

さすがに今回は奥さんと交代で並んでいたのですが、
次回からは『東野圭吾』作品集か『ニンテンド-DS』等
時間潰しグッズを持って行こうと決心した程です。
子供達はさすがに待ってられないので

奥さんとパーク内のクリスマスの装飾を満喫

大きなツリーをバックに
ここ最近ではお気に入りの写真が撮れました。

さていよいよ『『セブンライツ・オブ・クリスマス』
さすが大人気なだけあります。

クリスマスの衣装をまとったキャラクター総出演。

その中にはこのショーの人気の大きな要因である
この2人?匹?が出るからなんです。

ついに『シェリーメイちゃん』が登場なんです。
『そのうち出るんじゃん』とは思っていたけどね。

 この子達のお陰で長時間並ぶ結果になった事は間違いなし・・・

もう完全にミッキー&ミニーと主役交代な気がします。

ダッフィーはソロでちょっと歌うしね。

ダッフィーこっちの衣装で一緒に撮りたかったよ。


シャリーちゃんは可愛いけどなんか動きが微妙・・・
千裕は『シェリーちゃん可愛い、可愛い』と連呼しておりました。


各キャラクターがステージから降りてくるのですが、

予めシェリーちゃんの立ち位置を確認済みなので
目の前で踊ってくれました。

最後はミッキーが『ランタン』をツリーに添えて


ショー終了。

子供達は『もう1回見たい!!』と大絶賛。

でもね、もう1回見るのは無理なんよ・・・
パパもママも頑張って並んでやっと見れたんだよ
しかも君たちを飽きさせないように苦労しながらさ

ショーが見れた事と見せられたという安堵感からか
僕も奥さんも一気に疲れが出て帰路につきました。
今後はどうやって行くか対策を練らないと・・・
明日からまた抽選式のショーも始まるしね。


入場制限!!

2010-10-23 | 夢の国の話

ディズニーハロウィンも残す所あと2週間と言う事で、
今日もディズニーシーへ出掛けました。

我が家では今週、来週と残る週末4日間
すべて行くぐらいの意気込みでおります。

これからハロウィン当日に向けて
どんどん混雑が酷くなる事が予想され、
天候も必ず良いとは言い切れないの行ける時に行かないと。

今日はいつも見てる抽選式のショーを
夜の時間帯で見る事を目的に行きました。
真裕がテレビ等で見て
『怪しい感じになるんだよ、

だから見てみたいんだ』

と言うのでね。

ショーの内容は同じなだけでライトアップされて
ハロウィンの雰囲気がより強くなるんです。

夜の時間帯のショーなのでゆっくりめにディズニーシーへ到着。

すると何やらいつもと様相が違うのです。


何と『入場制限』しておりました。

この秋初めての入場制限との事。

僕自身初めての入場制限。
ディズニーシーでは人出が45000~55000人になると
入場制限されるそうです。

だいたい国立競技場が満杯になった時の人数かぁ。

すぐに何でもサッカーと結びつけてしまっておりますが、
1番分かりやすいのでね。

そう考えるとあの広さでその人数ってちょっと少ないような気もします。

ちなみにディズニーランドは70000人以上。

横浜国際競技場ぐらい。

もうスタジアム換算は良いからって言われそう・・・
入場制限されていても年パスの人は入れるみたいなので
良かったのですが、入ったら人・人・人。

人口密度高すぎ・・・

先週のディズニーランドの比じゃない。

あんなしょうも無い事に大行列してるよ・・・

とすでに早い段階で他人事になっておりました。

アトラクションは200~240分待ち。

何も出来ないじゃんね・・・

そんな訳で抽選式のショーに当選するはずもなく・・・

滞在時間約90分と今まで過去最短記録で

ミニーちゃんと写真を撮って

サイン貰ってとっとと帰路に着きました。

こりゃこれからもかなりの覚悟が必要かもね・・・

覚悟と言うより苦業かもね。

まぁ懲りずに明日は開門前から行く予定です。

やはり出足が早くないとダメかもね。


TDLハロウィン!!

2010-10-17 | 夢の国の話


今日はディズニーランドへ行って来ました。

平日に有休を取って行こうとしたのですが千裕が発熱の為延期。

混雑覚悟で週末の今日行ったのですが
予想を上回る大混雑でしてね・・・

待ち時間100分以上と言うアトラクションだらけ。
パレードの鑑賞も2時間半ぐらい前から
場所を取っていないと厳しいぐらいでした・・・

パーク内を歩くのも困難な程の人・人・人。

ハロウィンの時期は通常より混むとは言え
その混雑ぶりは過去最高だったんじゃないかと思います。

ファストパスを取りに走ったり、
パレードの場所取りで2時間以上待ったりと、
昨日、独りゴルフをして楽しんでしまった分を
家族に『還元』しようと1日頑張りました。

本でも持って行って時間を潰せば良かったなぁ
と後悔した程です。

そうは言ってもせっかく行ったので奥さんと交代しながら
ディズニーランドのハロウィンを楽しみました。
真裕はテレビや本で情報を得てたらしく、
パーク内に色々仕掛けがある事を教えてくれました。

 

前から見ると石像。

 

『横から見るとミッキーマウスになってるんだよ』

と得意気に話をしてくれました。

 

トリックアート的なオブジェも覗き見。

 

覗くとちゃんと絵になるんです。

ハロウィン期間中のショーを鑑賞したのですが、
例年と比べるとなんだかちょっとガッカリな感じでした。
衣装も内容もディズニーシーの方が良いかな?


これと

これじゃ随分な差だと思うしね。

 

千裕はパレードに出てくるオバケが怖いようで
メソメソしていたのですが、
気にしながらも必死で目で追っておりました。

それ以外はポカンと口を開けて一生懸命見ておりました。
ミッキーが来ると大興奮で
『パパ、ミッキー!!ミッキー』って教えてくれます。
小さく手を振りながら見送る姿を見ると心が癒されます。

軽快で単調なリズムの音楽がとっても気にいった子供達。
結局、パレード3公演すべて見てしまいました。
今日はご飯を食べるのも、トイレに行くにも
とにかく何をするんでも大行列。

滞在時間の半分以上は並んでた時間じゃないのかな・・・
ディズニシーは年パス持ってるから、また来れば良いやって
サクッと遊んで帰って来ちゃうんだけど
ディズニーランドは年パスじゃないので、
行ったとなったら欲張ってしまうのです。
なので開門前から閉園近くまで約14時間、
ガッツリ遊んでしまいグッタリです。

でも遊び疲れるって最高!!


面子保持!!

2010-10-11 | 夢の国の話

連休最終日は天候も良くお出掛け日和り。

体調も80%ぐらいまで回復したので
奥さんと子供たちの要望に応えて出掛けてきました。

まぁいつもの如くディズニーシーなんですがね。

昨晩からプレッシャーをかけるかのように
千裕がハロウィンのショーの歌を大熱唱しておりましてね・・・

『良く覚えたもんだねぇ、上手に歌ってるねぇ』と思うのと同時に
『それは明日連れてけよ』ってアピールなのか?
とも受け取ってしまいました。
まぁなんとか面子を保つべく行けたら良かったのですが・・・

今日も大混雑で開園が30分以上も早まる程。

病み上がりでも父ちゃん頑張って走ってショーの場所取りしたさ。

体力が落ちてたから思ったより走れなくて
自分でビックリする程だったけどね。
走った甲斐あってギリギリ場所も取れ、奥さんもショー抽選で見事当選。

しかも今までで1番良い席だったんです。

これ以上は無いって席が当たった事もあり、
連休2日間出掛けられなかった鬱憤が晴らされたと奥さんは喜んでおりました。
天気も良く、ショーも見れお昼過ぎまで楽しみ
奥さんも子供たちも喜んでくれましたが、正直ちょっと疲れました。


アラジンさん家の!!

2010-10-02 | 夢の国の話

先週末の失態を繰り返さない為にも
カメラの充電も確認し、早起きもして開門前に到着。

天候も良く準備万端で先週のリベンジをすべく
ディズニーシーに行ったのですが・・・

明日の天気予報が悪い事もあり開門が30分早まる混雑ぶり。

開門と同時に走ってショーの場所取りを目指したのですが、
すでに案内終了。

抽選方式の鑑賞のショーも落選となり
来た早々帰ろうかな?と思うようなスタートとなりました。

抽選はこれで2勝2敗の五分・・・

ハズレるとすべてのプランが狂ってしまうので
本当にガッカリします・・・

なんとかならないものかねぇこのシステム。

来た人皆が見れると良いんだけど・・・

ディズニーシーはショー鑑賞スペースが狭いからなぁ・・・

大混雑でアトラクションも長蛇の列なので

気持ちを切り替えてパーク内のハロウィンの装飾を楽しんだり、
キャラクターと戯れて過ごす事にしました。

混雑の割にキャラクターと存分に戯れられて真裕も千裕も大興奮。


ピノキオとジミニークリケットに囲まれて撮影。


スティッチともね

アラジンとジャスミンはパーク内を3人で手を繋いで
散歩までしておりました。
あぁそのままアラジンとジャスミンが
2・3日真裕の面倒も見てくれないかなぁ?

アラジンさんとジャスミンさん家の子になっちゃえば良いんだ

なんて本気で思ってしまいました。

そしたら少しは解放されて自由な時間が持てるのになぁ・・・

なんて半分冗談ですけどね。

3つ願いを聞いてくれる物語なんだから
1つぐらい聞いてくれても良いじゃんねぇ・・・

真裕がハロウィンの衣装を着てるのが良いのか?
キャラクター達の対応や反応がいつもと比べて良いんです。

明らかに普段と違う対応。

千裕の衣装もすごく悩んだのですが
買わずハロウィンバージョンのダッフィーを買って上げました。

大事そうに抱っこしてる姿がとっても可愛い。

男兄弟2人の家にいったい何匹いる事やら。


でも上には上がいてこんなに持ってる人もいるんです。

衣装も手作りみたいでこれらを全部パーク内に持って来て並べてるんです。

この持ち主の人達も毎週のように見かけるので
きっと年パス持ってるんだろうね


パーク内には奥さんのキャラ弁作りの
良い資料になりそうな装飾がいっぱい。


きっとそのうち真裕のお弁当の中に登場するんだろうね。

海苔とか切ってる姿が想像出来るし。

ネタに事欠かさないね。

ハロウィンシーズンすでに5回目の来園。

果たしてあと何回来れるのか?

そして次回は抽選が当たるのか?

あっと言う間に10月が終わってしまいそうで怖い。


うっかり!!

2010-09-26 | 夢の国の話

今日も『ディズニーシー』へ行って来ました。

季節の変わり目で子供たちがいつ体調を崩すか分からないし、
週末に台風等天候が悪くて行けなくなる事も今後考えられるので

行ける時に行っておこうと思いましてね。

今日は朝から気合いを入れて開門前に着きました。

真裕が『ショー』が観たいと言うので
僕は開門と同時に走って場所取り。

奥さんは抽選方式のショーの抽選へと分業性にしました。

久しぶりの開門ダッシュ。
何とかギリギリ良い場所を確保。

たった数分の差で案内終了となっていたので
今日も大混雑が予想されます。

ほどなくして奥さんも見事抽選に当選と連絡を受け合流。

前回とは違い今回はステージ真ん中よりで
座席に座って鑑賞出来る事になりました。

早起きは三文の得じゃないけど、今日の目標を早くも達成だな
幸先が良かったのです。

・・・が大きな落とし穴が。

カメラの充電池を入れ忘れ写真が撮れず・・・

充電をしてカメラに入れ忘れてしまったのです・・・
早起きしたからボケていたのかも・・・

真裕に『写真撮って』

って催促されても撮ってあげる事が出来ず・・・

『じゃ携帯で撮ってよ』

なんて一丁前な事を言うんですがね・・・

パパ携帯で写真撮るの嫌いなんだよね・・・

仕方なく1枚千裕を撮ってみたけど
やっぱりカメラが良いよ・・・
今日の事は心に刻んでおいてね・・・

また来週リベンジだ!!


ディズニーハロウィン!!

2010-09-19 | 夢の国の話

先週9日から始まった『ディズニーハロウィン』

この時期のディズニーのパークが一番好きなんです。
ハロウィンを日本で一番感じる事が出来るのでね。

本来なら気候的にも良くなるのですが、
残暑厳しくうなだれるような暑さで困ってしまいます・・・

先週末と昨日、ディズニーシーのハロウィンを楽しんで来ました。

始まってすぐの週末は、そうとう混んでるだろうな
と思い覚悟してたのですが思った程ではなく。

ハロウィン期間中のショー『マウスカレード・ダンス』は

あまり待つ事もなく観る事が出来ました。

キャラクターが皆、仮面を付けハロウィンの衣装で登場。
ベネチアみたい。

ミッキーやミニーが仮面をしてるのが
千裕には怖いようでちょっとメソメソな感じ。

逆に真裕はショーを見た後、
『ミッキーと同じ衣装が着たい』と良いだし購入。

まぁハロウィンは仮装するものだしね。

それにしても良く恥ずかしくないよなぁ・・・ 

真裕のこうゆう部分は一体誰に似たんだろう・・・

僕にも奥さんにもこうゆう部分は無いのになぁ・・・


ポーズを決めて写真を撮ってくれと催促される程。
ポーズがすべてウィッシュって古いから

コスプレ好きはこれ以上度が過ぎないようにしてもらいたいものです。

今回お目当てだった『ミステリアス・マスカレード』
と言うショーは抽選形式。
抽選結果は残念ながら落選・・・ガッカリ・・・

子供達も楽しみにしてたのに、
『ショー見れないの?』
なんて言われてどうしよう出来ないもどかしさを感じます・・・

ツキの無さは続くものでカメラの画像が
なぜか半分以上消えてしまいました・・・

せっかく炎天下の下、
スティッチと写真を撮る為にパパは頑張って並んだのに・・・

スティッチと

真裕それぞれの画像が残っており、
一緒に撮ったのが消えてしまいました。

まぁ運動会とか消えちゃうよりはまだマシと思うしかない。

夕方までハロウィンを楽しみました。
そんな悪い流れのハロウィンスタートのリベンジを兼ねて
3連休の中日の今日も行って来ました。

もの凄く混んでおり開門が早まる程。

ハロウィンの時期はいっつも混むので
これからはずっとこんな感じなのかなぁ・・・

カボチャの衣装のダッフィとの写真撮影は90分待ちでした。

パパはひたすら待ったさ・・・

直射日光を浴びて軽く日焼けする程にね。

『何焼け?』

『ディズニー待ち焼け!!』

って即答出来るぐらいね。

待った甲斐あってダッフィと戯れる子供達は大喜び。
この笑顔がパパを並ばせる活力となる訳です。

さて先週外れたショー『ミステリアス・マスカレード』は
抽選するも30分以上並ぶ程長蛇の列。

これでハズレたら相当堪えるよ・・・

ドキドキしながら結果は無事当選しましたが、端っこの立ち見。

当たるだけましかと思わないとね。


ミッキー

ミニー

チップ&デールなど
キャラクター総出演の約30分のショー楽しみました。

夜はライトアップ等されて幻想的だそうなので、
そのうち見れると良いなぁ。

それよりも今度は座席に座って真ん中の方で観られると良いんだけどね。

とにかく今日は園内大混雑なので他のショーを見るのも大変。

さすがにもう並びたくないので、

今日はショーにゴンドラに乗って向かうミッキー&ミニーを見て、
アトラクションも1つも乗らず

開門からお昼過ぎまでブラブラして帰って来ました。
子供達はそれでも楽しかった様子。

パパは並びに行っただけで何をしに行ったんやら・・・

家に帰るとお兄ちゃんのコスチュームを着て大喜びの千裕。

マントを引き摺って踊っています。

本当は千裕にも買ってあげたいけどサイズがね・・・
ってかどんだけコスプレ好きな兄弟なんだろう・・・
ハロウィンの期間中、あと何回行けるかなぁ

まだあれもこれもって色々あるからねぇ


ファイナル!!

2010-08-29 | 夢の国の話

暦上では8月も残り僅かで夏休みも終わってしまうのですが、

まだまだ暑い日が続いております。

残暑も相当厳しいような予想も出ております。

夏が長くなってもカレンダー通りで終わってしまうものもありまして

最後の見納めと言う事で
またディズニーシーへ行き『ボンファイヤーダンス』を見て来ました。

言うなれば『ファイナルボンファイヤーダンス』

この夏だけで5回来演し、計10公演鑑賞しました。
この頻度を考えるとどれだけ気に入ったかが一目瞭然。

今年初めて見たのに、
こんなにハマるとは誰が予想したでしょうか・・・

そんな最後の鑑賞の今日も大混雑で賑わっております。

真裕は周りで鑑賞を待っている女子学生風の子達と仲良くなっており、
公演中は大盛り上がりで一緒に踊りまくって締めくくっておりました。

どんだけナンパ野郎なんだ?
と思うぐらい周りの女の人をすぐに取り込んでしまうんです。

本当に女性限定でね。

カップルの人が居ても女性のみとその徹底ぶりは圧巻です。

いつの間にか『真裕君』なんて呼ばれながら
仲良くなって一緒に楽しんでるんだからたいしたもんです。

人見知りをせず誰とでもすぐ溶け込める所は
真裕の良い所なので好きにさせております。

人見知りのパパとは正反対。

奥さんも『今どきの草食系と逆行して頼もしい』なんて言っております。

真夏の夜のサマープログラムも今日で見納め。
ミッキーの衣装の早代わりや



この間約1秒で見事な早代わり。

ジーニーの降らす雪?(実際は泡みたいなんだけど)など
短い公演時間の中存分に楽しませてくれたので
終わってしまうのはなんだかちょっとさみしいです。
でも何より真裕に踊る事の楽しさを
教えてくれた事が1番良かった。

来週からはこれまで以上に楽しみな
ハロウィンの時期がやって来ます。

そうなったらもう毎週末通う勢いだなきっと。

年パスフル活用宣言です。


思わぬ効果!?

2010-08-16 | 夢の国の話

お盆最終日は夕方からディズニーシーへ行きました。
真裕が全く飽きる事なく、
ボンファイヤーダンス』を見たいと言うのでね。

ビデオに撮って家でも何回も繰り返し見て一緒に踊ってるのですが
相当気に入った様子。

千裕も真裕と一緒になって踊ってます。

実は真裕の着ているハッピが本当は着たいらしく
たまに『きせて、きせて』ってせがまれるんです。
千裕にも買ってあげたかったのですが、サイズが無いんです。
一番小さいサイズが真裕が着ているサイズなんでね。

来年ぐらいになったらお下がりが着れるかな?

次男ってちょっと可哀想だけど仕方ないね。

ボンファイヤーダンスのおかげで
踊る事が楽しいって事が分かり、

先日のお祭りで幼稚園の行事でも
積極的に踊るようになりました。

思わぬ効果にディズニー様々です。

会場の盛り上がりや一体感、そしてリズムや音楽がとっても良いからね。

今日もノリノリで弾けておりました。

子供達はノリノリ、親はクタクタですが、
お盆休みは楽しくあっと言う間に終わってしまいました。

しいて言うなれば、『お盆休み疲れ休み』ってのが欲しいです。


お祭り&ダンス男!!

2010-08-13 | 夢の国の話

昨日はゴルフと単独行動だった為、家族揃ってのお盆休みは
今日からスタート。
暑いしどこも混んでるだろうし、4日間もどうして過ごそうかね?
と特に計画も立てておりませんでした。

考えた末、夕方から『ディズニーシー』へ。

子供達がすっかり『ボンファイヤーダンス』が
気に入ってしまいましてね。

予想通りお盆休みなのでものすごく混んでおりました。

夕方からでもまだまだ気温が高く猛暑。

朝から行ってたら絶対夜まで居れないかもね・・・

暑さに加えて人混みですでにグッタリです。

陽も落ちいくらか過ごしやすくなる頃、1回目の公演が始まります。

10日の平日に会社帰りに待ち合わせをして
シーに行っておりましてね。
その際真裕に『ボンファイヤーダンス』の
『ハッピ』を買ってあげたんです。
背中に大きく『祭』と書いてあり『ハッピ』
それを着てからと言うもののノリノリで踊りまくり。

宮川大輔さんばりの『お祭り男!!』になっており、
ポーズまで決める程。

幼稚園の踊りもこれぐらい踊ってくれると良いんだけどね・・・
幼稚園でボンファイヤーダンスをやってくれたらなぁ
そしたら一番輝いてるだろうに・・・

だんだん鑑賞方法も要領を得て来て
ショー中に抱っこしなくても鑑賞出来る方法等、
負担が少なく鑑賞出来ております。

その分待ち時間が多くなるのですが、
パパは子供達の為に我慢して並んでおります。
今日も2公演ガッツリ楽しみました。

真裕は終始躍りっぱなし。
あれだけ喜んではじけてくれたら連れて来た甲斐があるってもんです。

ただ気に入りすぎて連日のように連れて来られそうで怖いです。
この夏あと3回ぐらい通いそうです。
お盆休み最終日もこれで締めくくる予定だしね。


苦行!?

2010-07-26 | 夢の国の話

NHKの撮影の後、家族皆でディズニーシーへ行って来ました。

昼間の暑い炎天下を避け夕方いくらか涼しくなってから出掛け、

夏の今だけのショー『ボンファイヤーダンス』を
見に行こうって計画しておりましてね。

これも年パスだから為せる事なんですが、
どうやったら真夏のシーを満喫出来るか?色々試行錯誤しております。

祭り好き『お祭り男』の真裕をはじめ、
DVDで『ボンファイヤーダンス』を見た事はあるのですが
実際に生で見るのは始めてなので鑑賞方法の勝手がわからず・・・


アラビアンコースト特設ステージで
夕方から1回25分の公演が3回行われるとの事。

ショーをするにはちょっと狭いので、
すでに多くの人が集まっております。
なんとか場所を確保したものの
どこからミッキーが出てくるとか全く分からないので
自分達の場所が良いのか悪いのかも分かりません。

まぁ回数をこなせば勝手が分かってくるだろうと、
最初は試運転みたいなもんだと割り切りました。

さていよいよショーが始まります。

ここでまさかの展開・・・
確保した場所から立っての鑑賞なんです。

いくらステージが上にあるとは言え、周りの大人が立てば
小さい子供達が見れるはずもなく・・・

ショー中の25分間、ずっと抱っこをするはめに・・・

奥さんは千裕を、僕は真裕を・・・

17キロの真裕を抱っこしての鑑賞って・・・

苦行だよ・・・

真裕が『パパ!!ミッキー、ミニーも』
なんて喜んでるんですが、こっちはもうどうでも良い感じ。

重いし手も腰も痛いし抱っこしてるから暑いし・・・
『早く終わってくれぇ!!』と切に願っておりました。

ジーニーを見付けてボルテージが最高潮の真裕。
抱っこしてるんだから大人しくしててくれ・・・
かなりしんどい思いをしましたが、
真裕も千裕もノリノリで喜んでおりました。
そして『もう1回みたい』
と笑顔でとてつもなく恐ろしい事を言っておりました。

ディズニーらしくないこのショー鑑賞スタイルにちょっとガッカリです。

せめてキッズエリアとかを設けて欲しい・・・

小さい子連れは見るなってか?

さて恐ろしい発言の2回目の鑑賞は
雨が降りはじめ天候不良により中止となりました。

ガッカリのような嬉しいような・・・

でもちゃんと雨天時の短いショーを開催。

雨の時バージョンなんて始めて見るのでどんなのかな?
と思ったら透明のカッパ?を着たミッキーとミニーが登場。

一応雨対策してるのね・・・

でもカッパと言うよりサランラップ巻き付けてるみたい・・・

始めての『ボンファイヤーダンス』は色々な意味で衝撃的でした。

子供達は『また見たいなぁ』
と言っているので何か良い方法を考えないと・・・

奥さんがちょっと良い鑑賞場所を見つけたから
今度はそこで見てみるかな。

たぶん激戦区だから早くから並ばないといけないかも・・・

まぁ抱っこよりは並んでる方が全然良いかな。


マイ・フレンド・ダッフィー!!

2010-03-27 | 夢の国の話

今日は家族4人でディズニーシーに行って来ました。
先週から始まったダッフィーのショー、
『マイフレンドダッフィー』を鑑賞しに行って来ました。

奥さんが先週真裕と事前に調査しに行ってるので、

それに基づいて対策を練ってから行きました。

今日の目的はこのショーを見ることと、

新しい衣装になったダッフィーと写真を撮る
この2点に照準を絞りました。

混んでてもこれだけは出来るだろうと思ってね。

それだけの為に行くってのも年間パスポートのおかげでなので、
かなり有効活用させてもらってます。

あとは千裕の着ぐるみが季節的にもサイズ的にも最後なので
新しい一眼レフカメラを使って撮り納める事でした。

開門30分前に到着し、開演と同時に猛ダッシュ。

ショーが行われる『ケープコッド・クックオフ』を目指しひた走ります。

ショーを見る際に利用券が配られるのでそれをもらう為なんです。

到着するとすでに列が出来、利用券が配布されております。

利用券の指定された時間内に申告した人数が入れると言うのです。

言わばファストパス的な感じ。

この指定した時間帯に行って、それから順番に店内に案内されるのですが
だいたい1時間近く待たされるようです。

お昼ご飯を食べながらショーを見ようと思っていたのですが、
利用券の時間表示は9時~9時半。

1時間待っても昼御飯には早すぎるだろう・・・

希望通りの時間帯の券をもらうには、タイミングが必要なんです。

何とかその辺を調整しながら、10時半~11時の券を貰い、
昼食の時間に合わせる事が出来ました。

さほど待ち時間は無く、利用券を提示して
食べ物等の会計を済ませてからスタッフが席へ案内してくれました。

ショーが終わると席を立つ人がいて、それと入れ代わりで
席に着けるのでタイミング次第で
前の方の席にもなれば後ろの席にもなってしまうんです。

うちらは運が悪い事になんと最後尾・・・

ありゃりゃ・・・せっかく入れたのに残念。

千裕は遠くにダッフィーが居る事にも気づかず、食事に夢中になる程でした。

真裕は辛うじて見えるので喜んでおりましたが、
やっぱり見えずらいようで残念がっております。

ちなみにショーは2部構成で10分やって少し休憩、
そしてまた10分なんです。

席は利用時間は制限制で約40分。

ショーを2回見れる算段なんです。

せっかくのショーも席が悪かったので、
また3時のおやつがてらにお茶でもしながらリベンジする事にしました。

昼食後、新しい衣装のダッフィーと記念撮影。

やっぱり直接戯れられると言う事で真裕も千裕も大喜び。

これで今度はショーが近くで見られると良いんだけどね。

そうなれるようまた利用券を貰い、入場出来るまでの時間、
パパは頑張ってひたすら待ちました。
今回は1時間近く待たされました。

その間、千裕と真裕は園内を走り回り楽しそうに過ごしております。

新しいカメラも画質がかなり良くなり、
『ダッチィーちゃん』の写真も良く撮る事が出来ました。

掛けずり回ったり

ポーズを決めたり

ポップコーンを食べたり
今日もダッチーちゃんを満喫しました。


さてまたショー鑑賞の時となったのですが、席は本当に運まかせ。

これでまた最後尾だったらガッカリだよ。

どうなる事かと不安でした。

結果、半分よりは前の席に座る事が出来ました。

さっきと比べたら良くはなりましたが、
うちらのすぐ後に入った人は前列中央だったのでちょっと悔しい。
本当にタイミングと運次第ですな。

今度はステージ場のダッフィーが良く見えるので千裕も大喜び。

音楽に合わせてノリノリで鑑賞。


ダッフィー誕生の話と、


ミッキーと一緒に航海に出るまでの話を満喫しておりました。

ちなみにショーの中ではダッフィーちゃんが喋るのですが、
どんな声か真裕は気になって仕方がなかったようなんです。

『さかなくんみたいな声だったら嫌だなぁ・・・』

なんて心配してた程なんです。

こんな可愛い顔で『さかなくん』の声はあり得ないから。
なぜ『さかなくん』が出てきたのかは?不明ですが
そんな心配をする事もなくそれっぽい可愛い声でした。

また単調なリズムで耳に残る愛くるしいダッフィーの歌が流れるのですが、
真裕はすぐに覚えて一緒に歌っておりました。

何となく勝手や要領が分かって来たショーの鑑賞ですが、席だけは運次第。

こればかりは仕方がないのですが、
とっても楽しめたのでまた鑑賞したいと思います。

いつかは最前列ど真ん中で見れる時が来るかな?


大人気!!

2010-03-10 | 夢の国の話

今日は家族4人で東京ディズニーシーへ行って来ました。

平日だから空いてるだろうと思いきや、
『キャンパスパスポート』で春休みで卒業した学生の姿が多く
週末並みに混雑しておりました。

陽気も良くなるしこれからはどんどん人が増えるのかもね。

そんな学生、特に女子中学生や女子高校生グループが多かった事もあり、
着ぐるみを着た千裕が大人気でした。


歩くたびに可愛いと追っかけられ、写真やらビデオカメラやら
とにかく色んな所で声を掛けられ撮影会が始まる程の盛況ぶり。

ミニーやデイジーに負けず劣らずの人気でした。


ダッフィーと一緒に写真を撮った時は周りに凄い人だかりが出来、
皆写真を撮っておりました。

その後もパーク内のあちこちで騒ぎになるので
冗談っぽく、
『写真撮りたい人は並んで~』
なんて言ったら本当に列が出来、皆一緒に写真を撮っておりました。

知らない人のカメラにどんだけ写ってるんだろうか・・・

真裕も大人気で至る所でポーズをとってモデル並みに対応しておりました。

真裕はまんざらでもない様子で喜んでるし・・・

まさかこんなに大人気になるとはね・・・

ビックリですが、毎度毎度知らない人から自分の子を
『可愛い』と言われるのは嬉しいです。

歩く姿も、おしりのシッポも本当に可愛く、皆に癒しを与えていた千裕。

あるカップルの男性が
『着ぐるみも可愛いけどこの子の顔が可愛いよね』

『ありがとう!!』って握手を求めたいぐらい嬉しかったねぇ。

相当な親バカですな・・・
季節的な事と、服のサイズ的な事で『ダッチーちゃん』
となるのも後わずか。

ダッフィーグッズとして着ぐるみを販売すれば良いのに?
なんて思いますが、出産祝いで頂いたクマの着ぐるみは
本当に大活躍でした。
次回は土曜日に行く予定でその日が
『ファイナルダッチーちゃん』となりそうです。
なんだかとっても寂しいなぁ


子供のせいにして!!

2010-02-20 | 夢の国の話

今日は真裕と2人でぷらっと『ディズニーシー』へ行って来ました。

真裕をだしにして僕が行きたかっただけなんですけどね・・・

やっぱり何だか現実逃避がしたくて・・・

真裕が喜ぶのを良い事に2人で楽しんで来ました。

今日のディズニーシーはけっこう混んでいました。

開園時間に着いたのですが、入るのに40分ぐらい掛かってしまう程。

ショーの鑑賞場所もすでに埋まっていたので、
諦めて真裕と園内をブラブラしてました。

ピノキオの仲間達が勢ぞろいして写真やらサインを貰って
真裕は喜んでおりました。


ってか君達誰やねん・・・

キャラクター達と戯れていると、ホテルミラコスタで鐘が鳴り
結婚式を挙げたばかりの新郎新婦が
パーク内におりて来ました。

一般客を交えた参列が出来、皆に祝福されておりました。

ディズニーで挙げるなんてよっぽど好きなんだろうね。

もう式をあげる事は出来ないから、友人・知人で
誰かやってくれないかなぁ?
ちょっと出て見たい。

友人・知人のライスシャワーの中を新郎新婦は歩いて行き、
そのままベネチアンゴンドラの方へ
プチパレード。

さてそのパレードの後、ミッキーの形でリボンがついたライスシャワーが
可愛いものだったのですが、
皆が一斉に拾いに行き始めたんです。

もちろん真裕の一目散に駆け寄りたくさん拾っているんです。


たくさん取った後、このキャラクターに分けてあげてたんです。

何でもこの子?がそれを拾うジェスチャーをしていたのですが、

既に皆が拾った後でどこにも無いっと困った感じを装ってる姿を見て

可愛そうになって分けてあげたんだとか。

真裕の優しい一面を垣間見る事で出来ちょっと嬉しかったです。

すっかりこの子と意気投合し、誰も戯れないのを良い事に、
20分ぐらい独占しておりました。

そんなに仲良くなったんだから名前ぐらい知らないとね?

なんて言うんだろう?でも悪キャラっぽい気もするけど・・・

パーク内はどんどん混んで来たので、待ち時間の少ない

『エレクトリックレールウェイ』や『
スチーマージェットライン』
に乗ったりしてそれなりに楽しみました。

ダッフィーグッズのお店も相変わらず混雑し、長蛇の列が出来ておりました。

平日ならガラガラなのにね。

そんな行列を横目にダッフィーの装飾で彩られたお店の前で、
真裕はダッフィークッキーを食べながらご満悦。

毎回買わされてる気がする・・・


ダッフィーと

シェリーの装飾は可愛いね。


ダッフィーの植木鉢なんかもあったりします。

今日も約5時間楽しく現実逃避して来ました。