フランス代表チームが内紛で自滅しました。
個々の能力が如何に高くても所詮サッカーはチームプレー。
内紛が起こってしまっては
どうにもならない事が証明されてしまいました。
4年に1度しかないチャンスを棒に降ってしまった訳です。
せっかく本大会出場を決めたのにね。
本大会出場を決めるにあたって疑惑ハンド見逃し判定で
勝利した訳ですが敗れた相手チームはこの現状をどう受けとめたのでしょうか・・・
きっとやりきれぬ思いがある事でしょう。
またフランス国民はどんな思いで見てたのでしょうか・・・
国ぐるみで盛り上がりを見せるワールドカップでこんな事になるなんてね。
勝敗以前に内紛だからね・・・
内紛まではいきませんが、
今うちの会社もチームワークが欠落しております。
僕が昨年までいた部署なんですが、
担当地区がころころ代わったりして既存顧客をしっかり守れてなかったり。
僕がずっと担当してた顧客もこの半年ですでに2人も担当が変わる始末・・・
どうなってんだよ!!
まず上に立つ上長が何も分かっていない事が問題なんだけどね。
何も分かってないヤツを上にする会社もバカだけど、
何も分からないままその地位を受け、
知ろうとしないもっとバカが一番厄介なんだけどね。
もう仕事をちゃんとする人だけが忙しい思いをして
手を抜いて楽をしようとしてるヤツの差がはっきり見られます。
僕は異動した分、第3者的に見られるようになったので余計にそう思います。
余りに心配なので尊敬する先輩に話をすると、もうバラバラだよと。
ある人には僕に戻って来て欲しいとまで言われました。
僕だって戻れるものなら戻りたいと切に願っていますが・・・
人が少ない分、お互い助けてあって乗り越えて行くチームワークが必要なのに・・・
今のサッカー日本代表に見られるような一丸・輪みたいな事が
結果を伴う良い例なのにね。
『輪』が上手くいけば『和』和みや平和 が整い
必然的に良い結果が付いてくると思うのに・・・
フランス代表とあまり変わらないなぁ・・・