香川選手が所属する
マンチェスターユナイテッドの
アジアツアーの一環で
親善試合が2試合行われました
マンチェスターユナイテッドの
ユニホームを着て
日本初凱旋となった試合は
23日に日産スタジアムで
横浜Fマリノスと対戦
中村俊輔選手との
新旧の日本代表10番対決として
注目を浴びていた一戦
残念ながら香川選手は
チームに合流したばかりで
ベンチスタートとなりました
中村俊輔選手も高熱、
体調不良により
前半20分で交代
10番対決は早々に
打ち砕かれました
試合は開始27秒で
マリノスが先制
しかしマンチェスターも
リンガード選手と
オウンゴールで
前半の内に逆転
後半4分マリノスが同点とし
後半16分、
ようやく香川選手が出場
22分には縦パスを受けて
チャンスを迎えるも
シュートはGK真正面
マンチェスターユナイテッドの
選手達は
慣れない日本の気温と
湿度の高い中で
相当キツそうでした
その中で孤軍奮闘の
香川選手
それよりもマリノスの
出来が良く攻勢が
目立った事もあり、
終盤にゴールをあげ再び逆転
結果は3対2で
横浜Fマリノスが勝利しました
プレシーズンとは言え
Jリーグのチームも
なかなかやるじゃん
と思わせる展開でした
この試合で1番印象に残ったのは
スポンサーのカゴメのCM
いくらお金払うとは言え
1流の選手に
あんな事させるなよ・・・
ガッカリ・・・
更に極めつけは
MOMを敗戦チームから選出
選ばれた香川選手、
明らかに不機嫌そうだったしね
いくらスポンサーとは言え、
サッカーも選手も侮辱してるよね
スポンサーなら何しても良いのかよ
後味の悪さとカゴメに対しての
印象の悪さが残りました
そして今日は香川選手の
古巣セレッソ大阪との
親善試合が行われました
前日に発表された
アウェイユニホームを
早速纏っての試合
こちらもビジネスの匂いが
プンプンするねぇ・・・
香川選手は先発出場
2試合目って事もあるけど
やっぱり古巣相手って事も
大きかったのかな?
試合は前半33分
杉本健勇選手のゴールで
セレッソ大阪が先制
セレッソ大阪も代表で
主力を欠きながらも
運動量も豊富で
良いサッカーをします
香川選手もチームを牽引し、
決定機を向かえるも
ゴールならず
前半はセレッソ大阪リードで
折り返します
後半7分、
マンチェスターはPKを獲得
キッカーを務めるのは香川選手
絶好の得点チャンスも
GKに阻まれゴールならず・・・
しかしその直後、
ギグス選手からのパスを受けた
香川選手が反転して左足でシュート
これがDFとGKの股の間を
抜けてゴール
PK失敗の汚名を返上した
香川選手のゴールで
同点に追い付きます
その後、
後半12分で香川選手は交代
1対1となった後も
激しい攻防が続きます
後半18分
セレッソ大阪の南野拓実選手が
見事な右足でのゴールが
決まり勝ち越し
まだ18歳の南野選手
世界のビッククラブ相手に
強烈な印象を与えました
セレッソ大阪は香川選手、清武選手、
そして今注目の
柿谷選手をはじめ
若手の育成が本当に
上手いと思います
どんどん次の香川選手になりうる
潜在能力を持ちうる選手が
出て来るしね
このリードで
マンチェスターユナイテッドは
本気になります
先のマリノス戦でも負けてるしね
2連敗は絶対に
出来ないだろうからね
選手交代を多用し
後半ロスタイム
香川選手に代わって出場した
ザハ選手が決めて
2対2で引き分けました
香川選手も得点し、
白熱した良い試合でした
でもマンチェスターユナイテッド、
監督も代わりルーニー選手の
去就問題等もあり
今シーズンどうなってしまうのか?
ちょっと心配になるような
内容だとも感じました
香川選手のポジション確立も含め
今後も気になる所です
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます