今日は弟夫婦を誘ってマザー牧場へ行って来ました。
実は昨年もこのメンバーで行ってるんです。
この時期はうまくすれば菜の花の黄色と桜のピンクの
コラボレーションが楽しめるんです。
マザー牧場到着後、恒例のイチゴ狩り
今回は『紅ほっへ゜』と『もういっこ』
と言う2種類のイチゴを採る事が出来ました。
真裕も
千裕も楽しそうに、
奥さんの写真の催促にもちゃんと応えながら
採っておりました。
取れたてのイチゴは練乳を付けて美味しく頂きました。
次はフルーツトマト狩り。
赤、黄色、オレンジ色をしたフルーツトマトも
イチゴ同様に採る事が出来るのです。
僕はトマトが苦手なのでビニールハウスの外で待機。
奥さん達がハウス内でなにやら騒いでるのですが、
どうやらオレンジ色のトマトを探しているらしいのです。
人気があるようでほとんど取られてしまっており
なかなか見付からないので騒いでおりました。
フルーツトマトにはそれぞれ品種名が付いているのですが、
黄色いトマトの『イエローアイコ』を皆口々に連呼。
ただ言いたいだけな感じになっております。
『イエローアイコ』なんか耳に残る。
その名の通りフルーツのように甘いからフルーツトマトなんですが
真裕はお気に召さない様子。
千裕は気に入ったようで何個も食べておりました。
ここまでは食べてばかりなんですが、
お昼になったので野外バーベキュー。
マザー牧場に来て採って食べてる事しかしてないんですけど・・・
天気も良く青空の下、バーベキューを堪能しました。
ソーセージやら
お肉をがっつく子供達。
最近は特に肉好きになって来た気がします。
お腹もいっぱいになったで
羊の赤ちゃんとの記念撮影をしました。
毎年この時期に出来る子羊との戯れ。
真裕も千裕も『可愛い、可愛い』と言いながら撫でておりました。
牛の乳搾りをして搾りたての牛乳を
奪い合って飲む子供達。
トイストーリーの『ウッディ』をイメージしながら
乗馬もしました。
今回の初めての試みとして真裕が
『こぶたのレース』に参加しました。
誰でも参加出来る訳ではなく
スタッフに選ばれた子のみが出場出来るのですが、
アピールの甲斐あって見事選ばれましてね。
1番のゼッケンを渡され喜ぶ真裕。
『こぶたのレース』は6頭で競い合い
ブタを追いかけていち早くゴールするんです。
見事1位になるとメダルが貰えるのです。
真裕とピッグ間違えタッグを組むのは『トンコツタロー』
お尻を叩いて走るのを煽りながら共にゴールを目指します。
スタート位置に立ちゲートが開くのを待ち構える真裕。
いざスタート。
出遅れたトンコツタローを必死に誘導する真裕。
お尻を何回も叩くのですが、半分過ぎた所で5番手。
ただ先陣をきって行ったブダ達は
ゴール前に仕掛けられたエサのトラップに引っ掛かり
未だゴールをしておらず。
その隙を縫うように
真裕とトンコツタローはゴールを目指すのです。
思わず興奮して『真裕行けぇ、もっとお尻を叩け』
なんて声を出して興奮してしまいました。
結局トンコツタローも他のブタ同様、
エサのトラップに引っ掛かりゴール前でグズグズ。
結局4位か5位ぐらいだった気がします。
結果はどうあれ、観戦した僕らも十分楽しめました。
真裕もとっても楽しかったみたい。
でも『メダルが欲しかったなぁ』と悔しがっておりました。
最後に菜の花畑を鑑賞。
残念ながら桜の散りが早くて黄色いとピンクの
コラボレーションにはなりませんでしたが、
鮮やかな菜の花畑はいつ来ても圧巻。
菜の花の道を真裕も千裕も仲良く手を繋いで歩きました。
あれもこれもとやり、広い牧場内で
あっと言う間に1日が過ぎてしまいましたが、
とっても楽しかったです。
真裕はまた『こぶたのレース』のリベンジがしたいそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます