年度末で5・10日、道路は渋滞でさらには冷たい雨が降りしきるさなか、
気持ちもブルーになるような事ばかり。
ここに来て商品の値下げ要求が頻発しております。
このご時世、どこも厳しいのは分かるけど、うちだって厳しいよ・・・
他社との価格競争はまさにいたちごっこ。
しかもどんどん値段が安くなり価格破壊。
何とかそれに巻き込まれないように視点を変えて
差別化をはかる提案をして乗り越えてはいるのですが、
正直限界もあります。
今まで100だったものが、0か70だったら
誰だって必然的に後者を選ぶと思うのですが、
会社はそのマイナス30を理解出来なかったり、承諾しようとしないんです。
0になったらまた1からやり直すのは大変なんですけど・・・
70でも継続してて期をずっと待ってれば
そのうちまた良くなるかも知れないじゃん。
この『良くなるかも知れないじゃん』
って言う根拠の無い仮定にも理解が無いしね。
これに根拠があったり、行く末を見通せるなら誰も苦労はしないっての・・・
顧客より、会社を説得する事に追われる事が多いので実にやりきれません。
今はゴール前にベッタリ張りついている『スイーパー』状態。
スイーパーって古いなぁ・・・もう死語だな。
次々襲ってくる攻撃をひたすら跳ね返し
ゴールを許さないように守るのみ。
この辺をしっかり評価してくれると良いんだけど、
結局数字での評価しかされないんだよねぇ・・・
景気良くならんかなぁ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます