flute_papa のひとりごと

音楽を愛する還暦すぎのじいじが世の中のことをブツブツ。音楽のネタが少なくなっていることが気がかりだったりして(^^;)

今日はフルートの日     \(^_^)/

2011-04-03 | Diary
今日の朝のTV「題名のない音楽会」をご覧になった方も多いかと思いますが、今回のテーマはなぜか「世界最高フルートの革命児」 エマニュエル・パユがゲストでした。 パユは私がフルートから離れている間に有名になった人です。って、わたしゃ浦島太郎だねまるで(^^ゞ 女性ファンが多いですなぁ~、しかし。ついったーのTL見てても、パユ様の洪水。 確かに、甘いマスクでフルートの名手でもてないわきゃないよね。うら . . . 本文を読む

oyajiの音楽日記

2004-06-06 | Diary
雨降りで憂鬱な一日でしたね。 今日は出身高校の同窓会総会の日で、総会の最後にアトラクションとして吹奏学部の現役とOB・OGの合同演奏がありまして私も参加してきました。 いままでの足跡の説明がなかなか進まないので、先にお話しておきますと、私は今フルートを吹いてます。中学のときはトロンボーンを吹いていたんですが、高校に入ってからはフルートに転向したんです。 今日演奏した曲は2ヶ月前の定期演奏会で . . . 本文を読む

音楽日記

2004-05-30 | Diary
今日は午前中に母校の高校の吹奏楽部OB・OG会の1年に一度の総会がありました。 でも総会とはタイトルみたいなもので、実際には出席者と委任状の数で総会が成立するとかしないとかというようなものではありません。役員の改選や、会計報告をすることが目的で、言ってみればシャンシャン総会ですね。ちなみに私は監査役を拝命いたしました。 でも総会がこんな風になったのには、深ーい訳があるので別にしたためたいと存じます . . . 本文を読む

演奏会で指揮することに・・・

2004-05-30 | Diary
私の参加しているバンドが12月に第4回演奏会を行う予定なんですが、私が何曲か指揮することになっちゃいました。 私は昔指揮してたことがあったんですが、ある時からきっぱり音楽から足洗っていたので、最後に棒振ってから20年くらいブランクがあるんです。だもんで、今必死にリハビり中なんです。 それは、  腕を高く保つのがつらい。疲れてくるとだんだん棒の位置が低くなってくる!棒を振り続けるのがつらい。背中 . . . 本文を読む