宅建士試験を受験することに決めるにあたって、その理由としてボケ防止とかも一つに入れてました。今まで知らない世の中のことを知ること自体に意味があるのだ。とは言いながら、やっぱりそれなりの時間をかけてやるからには、何らかの果実が欲しいじゃないですか。人間だもの(^^ゞだから、試験に合格するために必要な事を調べました。1.宅建士試験に独学で合格出来るものなのか? 独学で合格した!という記事をいくつも . . . 本文を読む
朝のニュースを見て驚いて呆れたこと、強制労働省のどっかの部署の皆さんが20人以上で銀座で11時50分まで宴会をされていたんですって(・o・)※驚いたこと 一、銀座でそんな大人数で宴会やったこと一、店側が宴会を受けつけたこと一、そのお店は11時50分までやってたということ一、そんな宴会をやったこと※呆れたこと一、こんな宴会やったらダメじゃないですかと誰かは言ったんだと思うけど、強行突破した上司がい . . . 本文を読む
そもそもの受験動機を思い出してみると、1.パートナーが勉強してるのを見てて、対抗心が芽生えた2.ボケ防止になるかも、と思った3.運良く合格したら、履歴書に取得資格が書けて再就職に有利って事ですかね(^^ゞ自分にとって一番大事なことは、お金をかけないこと。趣味みたいなもんだから、お金をかけてもいいとも言えるけど、そこはあえて、ローコストオペレーションで行こうと決めました。学校や通信教育ではなく、独学 . . . 本文を読む
3月は区切りの季節でありますねぇ。しかし、テレビの中も卒業だらけ。番組のレギュラーの交代、番組自体の終了などなどがてんこ盛りです。特に今年の3月は多いなぁ(・o・)自分が毎朝見ている番組も、MCが交代。4月1日からではなく、区切りのいい明日から?交代します。今までの番組のカラーから、急に変わらないで欲しいなぁ。あまり変わりすぎると、月曜日の朝から戸惑ってしまうよね。しかし、いつから、MCとかレギュ . . . 本文を読む
宅建士試験 ・・・ 正しい名称は 「宅地建物取引士試験」不動産取引において重要事項の説明を顧客に出来るのは「宅地建物取引士」のみである。不動産取引の専門家を示す資格。なんですよねぇ、不動産屋さんの社員だから取り扱えるわけではなくて、宅建士の資格を持った社員さんだから重要事項説明が出来るのですよ。重要事項説明の時には、必ず証明書を提示しなければなりません。これも法律で決まっていることで、提示しないで . . . 本文を読む