テレビをご覧になった方からの問い合わせに
少し参考にと、
簡単な編み方を、載せてみます。
まずは、十字組です。
ほとんどの作品の編みはじめです。

分りやすい様に縦の芯を茶色。それに絡ませる編み芯を生成りの籘にしています。

縦芯を一本カットして奇数にすることで、編み芯が上・下・上・下と交互になります。

縦芯に固い籘を、編み芯に柔らかい籘を選ぶことが、とても大事なことです

ここまで来たら、もう大丈夫!

何だか,コースターに見えてきませんか?
これからも、時々、ブログで簡単な編み方を掲載して行きますが
詳しいこと、楽しいことはこちらの本に載っています。
クリックすると購入できます。
少し参考にと、
簡単な編み方を、載せてみます。
まずは、十字組です。
ほとんどの作品の編みはじめです。


分りやすい様に縦の芯を茶色。それに絡ませる編み芯を生成りの籘にしています。

縦芯を一本カットして奇数にすることで、編み芯が上・下・上・下と交互になります。

縦芯に固い籘を、編み芯に柔らかい籘を選ぶことが、とても大事なことです


ここまで来たら、もう大丈夫!

何だか,コースターに見えてきませんか?
これからも、時々、ブログで簡単な編み方を掲載して行きますが
詳しいこと、楽しいことはこちらの本に載っています。
クリックすると購入できます。
![]() | ぐるぐる籐―はじめてのラタンクラフト信耕 ヒロ子ラトルズこのアイテムの詳細を見る |