☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
芸術家? ラムネで描く シャボン玉?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何やら店の前が、妙な雰囲気。
店内が混んでいるので、何人かが外へ。
それにしては静かだな・・と思って、覗いて見ると・・
サイダーボールラムネで、道路にお絵描きをしているではありませんか・・
へぇ~・・ロウセキやチョークみたいに描けるんだ・・
思いつくまま丸がたくさん描かれて、秋の空にふわふわと飛んでいきそうなやわらかさ・・
子ども達は、遊びの発明家・・
秋ともなれば芸術心も出てくるのでしょう・・
「道路に落書きはいけない」「食べ物を粗末にしてはいけない」
さてさて・・
店の前のシャボン玉は、色々な思いをのせて遠くへ遠くへ飛んで行き、フッと消えるのでしょうか・・
👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧
あそびと駄菓子屋「たかさんち」ブログ紹介
①駄菓子屋目線(2006年1月~2007年3月)
「たかさんちを始めて感じた子どもたち」
②17文字の子どもたち(川柳)(2007年8月~2008年12月)
「たかさんちの子どもたちの様子を川柳で表現!」
③駄菓子屋の詩(2016年8月~2018年1月)
「たかさんちの思いを詩で綴りました!」
④「駄菓子屋」名言・格言・珍言(笑)(2020年5月~2020年3月)
「店での子どもたちの会話から出た心に響く名言・格言・珍言」
⑤「たかさんち」実践報告書(2021年4月)
「あそびと駄菓子屋「たかさんち」実践報告書(平成14年時)№1~10+α
⑥「たかさんち」セレクト集+α(2021年8月~2022年1月)
「たかさんちのブログを凝縮!未公開(第一章日記)もあるよ」
⑦だがるだじゃれ(駄菓子+かるた+だじゃれ)(2022年8月~9月)
「だじゃれ?かるた?カタログ?」で駄菓子商品を楽しく紹介!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎あそびと駄菓子屋「たかさんち」→ホームページ
◎あそびと駄菓子屋「たかさんち」動画を3本紹介!
①たかさんちショートバージョン:こちら→コマーシャルver
②たかさんち人気駄菓子・駄菓子屋の魅力など:こちら→プロにきく
③たかさんちを始めた訳と子どもの居場所:こちら→現場の事例
◎たかさんち人気商品ベスト3
「第一位 サッカースクラッチ:くじ付きだよ」