gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ネジの質問箱

2020-01-10 10:59:55 | その他

 

f:id:hiroko-tanaka:20191227143916p:plain

 

Q:タッピンねじとタップタイトはどう違うのでしょうか?

A:タッピンねじは雌ねじがなくとも、自分で部材にねじ立てしながらねじ込まれていくためトルク抵抗が大きいのが特徴です。タップタイトはねじの断面がおにぎり型のねじで接触抵抗が少ないためタッピンねじに比べるとトルクが小さくなるのが特徴です。まためねじ成型後は広げられためねじ材が収縮するため、高いゆるみ止め効果を得られることができます。

 

 

Q:お客様に適正締付トルクを聞かれることがあるのですが、見る資料により異なり、また参考値となっているのはなぜですか?

A:トルク係数はねじ山、頭部、接触面の摩擦状態により異なり、締付係数は締付方法、締付速度、表面状態によって変化するためです。締結される工具、使用されるねじの表面処理などで数値が変わるため、ある一定条件の参考値としての資料しかないようです。

自社の使用工具、表面処理に応じてトルクを設定することをおすすめしてください。

 

 

 

Q:ボルトはナットから何山出すのが良いんでしょうか?

A:よく言われるのは3山です。製造上の理由より先端2山を不完全ねじ部とみることが多いため、3山が推奨されるようです。それでは不完全ねじ部が無ければ面一締結でも良いのか?ですが、ナットは第一山部で引受荷重が最大になりナット頂面にいくにつれ分担率は減ります。しかし何山か出して締結している場合は最終山部で引受荷重が上がるのに対し、面一締結はそのまま下がったままになります。ゆるみどめの観点からも面一締結はおすすめできません。

 

 

 

Q:十字穴付小ねじの規格をみるとステンレス鋼はA2-50,A2-70と記載されています。A2-70の小ねじはあるのでしょうか?

A:現在流通している製品は附属書規格の製品になり、ほとんどがA2-50です。JIS B 1111の小ねじ規格にはA2-50,A2-70と記載されており、特に十字穴付皿小ねじはA2-70と記載されているため、問い合わせを受けるケースが多々あります。そういった御要望から弊社はA2-70小ねじ類を在庫拡張中ですのでお問い合わせください。

 

 

 

Q:SNB7(H)は8.8、10.9などに比べてどのような強度区分なのでしょうか?

A:焼入鋼は熱処理方法、加工方法によって強度が変わるため参考値として頂きたいですが、SNB7(H)は9.8相当。S45C、S25C⇒5.6 S45C(H)⇒8.8 SNB7(H)、SCM435(H)⇒9.8 SCM435(H)、SCM440(H)⇒10.9 SCM435(H)⇒12.9複数に出てくるものは熱処理等加工によって強度区分が変わります。

 

 

ねじでお困りでしたら国内最大級のネジ通販サイト ネジクルへ。

f:id:hiroko-tanaka:20190918140002j:plain

 


表面処理 役割編

2020-01-06 10:32:15 | 表面処理

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

表面処理はどのような特性があるか
装飾性・美観性・高級性・防食性・耐食性・耐摩耗性・潤滑性・導電性・平滑性・はんだ付け性などがねじに求められる表面処理の主な特徴です。

装飾性・・・美しく装う デザイン性 色合わせ
美観性・・・美しく見せる 調和
高級性・・・つや・質感で重厚さを表現
防食性・・・金属を腐食から守る
耐食性・・・錆の発生を防ぐ
耐摩耗性・・硬度が高く、接触(擦れ)に対して強い
潤滑性・・・滑りが良い 低摩擦・保油性・なじみ性が有る
      低摩擦 -素材自体が良く滑る
      保油性 -油分と相性が良い
      なじみ性-油分の浸透が良い
導電性・・・電気が流れやすい 電気抵抗率が低い
平滑性・・・平らでなめらかな事

 https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/user_data/side_exist.php?disp=nejilog/04/03-1

 

汎用的(経済的)な表面処理

f:id:hiroko-tanaka:20191224094654j:plainhttps://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/user_data/side_exist.php?disp=nejilog/04/03-3

 

 

装飾性(色について)

装飾目的の表面処理の選択ポイントとして色調・艶・質感があります。
金属表面上で表現することで外観の印象を左右する大きな役割を担っています

干渉色


三価ホワイト
六価ユニクロ 

黒色

三価ブラック
黒クローム
黒ニッケル
黒ブロンズ
六価黒クロメート(黒亜鉛 BC) 
三価カラー

赤色(RD)
緑色(GL)
水色(SX)
黄色(YE)
紺色(BL)
紫色(Vo)
ゴールド(Go)
 黄・緑・虹色

六価クロメート
(有色クロメート)
 金色

本金メッキ
代用金メッキ
真鍮メッキ
三価ゴールド
ニッケルメッキ

銅下地ニッケル
ダブルニッケル
トリニッケル
無電解ニッケル 
 クローム色

硬質クローム
装飾クローム
スズ・コバルト
艶消しクローム
ダルクローム
梨地クローム
光沢

鏡面光沢
半光沢
無光沢
光沢梨地
無光沢梨地 
相手材色

色合わせ
頭部塗装 
 茶色

GBメッキ
アンチングブラス
 銀白色

銀メッキ
ニッケル
無電解ニッケル
ジオメット
ディスゴ
錫(スズ)
ラフレ 

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/user_data/side_exist.php?disp=nejilog/04/03-6

 

 

ねじでお困りでしたら国内最大級のネジ通販サイト ネジクルへ。

f:id:hiroko-tanaka:20190918140002j:plain

 


ネジクルで取り扱っている材質は?

2019-11-18 13:45:20 | その他

ネジの鉄というのは、元々針金のようなものを刻み、成形をしてネジ山を切っていきます。

それを線材と呼びます。

線材にも多くの種類がございます。

 

一番、よく使用されているのはおそらく、SWRCHやSWCHではないでしょうか。

SWRCHからSWCHを作ります。

 

SWRCHは冷間圧造用炭素鋼線材です。
Carbon steel wire rods for cold heading and cold forging

製鋼メーカー(神戸製綱や新日鐵など)で作る線の元材料です。

上記の頭文字をとって、SWRCHと言います。

 

SWCHは冷間圧造用炭素鋼線
Carbon steel wire for cold heading and cold forging
伸線メーカー(オーアンドケーなど)で作るネジの材料です。

Rとは「rods=材料」のことです。 「冷間圧造用炭素鋼線:SWCH」です。

 

 

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/user_data/side_non.php?disp=zaisitu

ネジクルでは、一言に鉄といっても、上記のようなたくさんの種類があります。

 

既製品では、分かりやすく一覧にしています。

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/user_data/side_exist.php?disp=nejilog/03/01

 

 

材質証明については、別途ご相談をいただければ、発行させていただきます。

 

ねじでお困りでしたら国内最大級のネジ通販サイト ネジクルへ。

f:id:hiroko-tanaka:20190918140002j:plain

 

 


いたずら防止ねじの穴の秘密

2019-11-15 11:10:23 | いたずら防止ねじ

いたずら防止ネジは、専用工を使用しない限り、取り外しが困難なネジのことを指します。

また、トルクの伝達が良好なのでドライバーが手もとに浮き上がってくることが少ないです。

ネジ穴にデザイン性があるので、装飾用に用いられることもあります。

最近は様々な形状が求められます。

 

ネジクルでは、主に4種類を取り扱っております。

 

 

f:id:hiroko-tanaka:20191111154033j:plain六角穴

f:id:hiroko-tanaka:20191111154038j:plainトライウィング

f:id:hiroko-tanaka:20191111154036j:plainツーホール

へクサロビュラ(TRX)

 

 

■ピン六角

六角穴の形状をしていて中にピンが付いている。

通常の六角レンチは使えません。

ピン六角・ボタン小ねじ

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/neji/neji/itazuraboushi/00B100/


 

 

 

 

 

■ツーホール

お客様より穴の形状の寸法を教えてほしいと問い合わせがありますが、

防犯用のねじのため、教えることができません。

 

 

 お手持ちのビットと、これから仕入れるねじが合わなかったとしても。。。

 ビットの販売業者とねじの販売業者が、それぞれのネジの互換性があるかどうかを

知ることができないからです。

 

中でもツーホールののネジ穴の距離が知りたい。。。

といったお問い合わせが多く寄せられたことがあります。

しかし。。。お教えすることができないのです。

 

解決法として、やはり購入先を一緒にするほうが問題の発生率を下げることができます。

 

ただ、元々ついていた ネジを外して中身を見たい!という場合がほとんどなんでよね。

 

大変申し訳ございません!!

 

TRFツーホールナベABタッピン

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/neji/neji/itazuraboushi/702020/

 

TRF専用工具ツーホール用ビット

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/neji/neji/itazuraboushi/70B002/

 

 

 

いたずら防止ねじ

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/neji/neji/itazuraboushi/

 

ねじでお困りでしたら国内最大級のネジ通販サイト ネジクルへ。

f:id:hiroko-tanaka:20190918140002j:plain

 

 


薄板用の組込ネジ

2019-11-01 10:59:33 | 座金組込ねじ

 

従来の組込ねじで薄板締結をする場合、通常品では隙間が空いて緩み止め効果が得られない場合があります。
薄板用組込ねじは、不完全ネジ部をできるだけなくしているので薄板でも保証締結厚までは問題なく締め切ることができる画期的なネジです。

 

左が通常の(+)ナベP-2、右が(+)ナベP-2薄板用です。

並べると不完全ネジ部がいかに少なくなっているかが分かります。

 

 

不完全ネジ部が相手材へ到達すると、ネジはそれ以上入っていかない、

いわゆる『ネジ浮き』というものが発生します。

 

詳しくは以下の設置した際の図でご説明いたします。

 

 

 

f:id:hiroko-tanaka:20191017143923j:plain

組込ねじは、首下からネジ部にかけてネジが切れない隙間(a)が一般ネジよりも長くなる傾向にあります。

組込ねじは一般的なねじより座金の高さに干渉されるため、不完全ネジ部が長くなります。

これがネジ浮きの正体です。

 

これが発生すると締結不良になります。

 

ネジクルでは、薄板用のネジを各種取り揃えております。

 

  • |十字穴付(+)ナベP=2(薄板用
  • |十字穴付(+)ナベP=3(薄板用
  • |十字穴付(+)ナベP=4(薄板用
  • |十字穴付(+)アプセットP=3(薄板用
  • |十字穴付(+)アプセットP=4(薄板用
  • |ペラウス(+)ナベP=2(薄板用
  • |ペラウス(+)ナベP=3(薄板用
  • |ペラウス(+)ナベP=4(薄板用
  • |CAP PU=3(薄板用(並目
  • |トリーマP=3(薄板用

 

 

ねじでお困りでしたら国内最大級のネジ通販サイト ネジクルへ。

f:id:hiroko-tanaka:20190918140002j:plain