先日、親戚の「お小さい方々」を
「大きい方々」が引率して
埼玉県県民の森に遊びに行って来た。 . . . 本文を読む
皆さん、ご無事ですよね?
地震に巻き込まれてはいないですよね?
怖かった~!
随分長い事生きていますが、
こんなスゴイ地震は初めてです。
常日頃、彩の国は、比較的災害の少ない地域ですから
まさか、コンナ大きい地震を
体験するとは思ってもいませんでした。
こんな時に限って…
今日は、用事がありまして外出していました。
それも、父を連れて。
家には、母と愛犬ポコ君の2人だけ。
どんなに怖かっ . . . 本文を読む
イタ~イお話が続きますが
本日、マンモグラフィーという検査を
この歳にして初体験しました。
感想は
「痛~いぃっ!!」の一言でした!(笑)
「乙女の恥じらい」なんぞ
山のあなたの空遠く~って感じ。
恥らっている余裕なんぞはなく、
(幸い担当の技師の方が女性でしたし)
ひえ~~~~~~~~~~~~~っ
イッテェ~~~~~~~~~~~ッ
かなり痛いと噂には聞いておりましたが、
思わず技師 . . . 本文を読む
ウッソ~~~~~~~~~~~!
電柱がぁ~~~~~~
真っ二つ!!
十五夜の夜のミステリー、
我が目を疑うような出来事が起きました。
昨日の夕方の事です。
午後5~6時の間位に起きた事だと推測するのですが
ウチの前にある電柱が、
上から3分の1強位のところで、
折れてしまって、本当に皮一枚って感じで
辛うじて支えられているって状態に。
mamaさん、mamaさん、
ちょっと、来て~!と . . . 本文を読む
今日、近所の医院に行って
「血圧を下げる薬」なるものを
処方してもらって来ました。
この歳になって初体験、じゃなくて、
この歳になったから初体験が正しい表現ですね!(笑)
グランマになったからって訳では無いのですが、
最近、血圧が高めなんです。
先日受けた健康診断の時にも
血圧が高と言われ、
こりゃ、早速、ホームドクターに相談しようと。
以前から、やや注意圏内だったのですが、
今回は、ちと . . . 本文を読む
いよいよ夏らしい気候になって来ましたね。
本日、ウチの自治会では
消火器のデモンストレーションが
ウチのまん前の公園で行われたのです。
5年に1度の開催で、
その時に、古い消火器の確認やら詰め替えやら、
消防の人と業者の人とでしてくれるのです。
ウチにも大小3本の消火器があるので
もって行き、詰め替えをしてもらおうかなと思いました。
消火器は、1度は詰め替えがきくのですが、
ウチのは、既に . . . 本文を読む
それは、
日曜日の事でした。
大好きな家庭菜園にて、
機嫌良く「菜っ葉」を収穫し、
ソレを持って立ち上がろうとした時
ん??
!!!ヤバッ。
っと思った時には、既に遅し。
軽めに、ギックリ来ちゃいました!
ぎっくり腰ってのは、初めてです。
動けなくなるほど酷く来なかったのが
不幸中の幸いって事でしょうか…
それでも、
介護と看病している今の私にとって
かなりのハンディになっとります。
. . . 本文を読む
それは、
今朝のポコ君の散歩のときの事でした。
昨日も今朝もタップリと降った雨の名残の
水溜りが、公園の隣の某自動車会社の臨時駐車場の
草ッ原に、出来ていました。
ポコ君は、其処が好きなので
いつも、端っこの方を通らせて貰うのです。
勿論、ポコ君がいたした「モノ」は
シッカリきれいに処理していますよ!
で、いつもの様に、
機嫌良く散歩を楽しんでいたら、
其処の水溜りに、
カラスが…
なん . . . 本文を読む
日曜日には、
天気の回復を待って家庭菜園で農作業をしました。
春を迎え、いよいよ農作業も楽しくなってくる。
で、
今回、畑を耕すのに「耕運機」を使ってみた。
ずっと、憧れていたのだ。
耕運機に。
相方の実家に丁度いい具合の大きさのがあったので
お借りしてみたのだ。
相方とワクワクしながら準備をして、
いよいよエンジンをかける。
グィンと引っ張ってエンジンを始動するタイプのだ。
良い . . . 本文を読む
昨日から、
なんだか喉が変。
自分では、
穴子のお寿司を食べた後から
喉に骨が引っ掛かっている様な気持悪~い感覚が…
ま、
こんなの、
ホットキャそのうち自然に取れるさ!と
タカを括っていたのです。
が、
何時になってもスッキリしない。
段々心配になって来た。
何をしてみてもダメ…
って事は、
やっぱり、医者頼りか…
実際、今日も行くとしたら、
4日もソレゾレではあるが、
病 . . . 本文を読む
文化の日に、とても文化的かつ美術的な体験をした。
各種才能に溢れる(?)私だが、美術的才能にはトンと恵まれなかった。
(ついでに女らしさって物も持ち合わせていないって事に今気がついた…)
ソレはさておき、ハッキリ言ってセンスという物が無い。
着る物、持ち物のセンスも無い。
娘でも居れば、色々とコウルサイ事を申してくれ、
ソレナリニまともな格好をする事になるのだろうが、
ソウ言う状況でも無く…
. . . 本文を読む
私ってば、ATMを壊しちゃったみたい。
滅多にしない「お預け入れ」って機能を
今日は、利用したのだが…
分厚い札束を(誰も見ていないんだからナントでも言える・笑)
ガバッと投入し、
ガーっと札を数え始め、スグに音が止み、
あ、終わったなと思ったら、
な、なんと
ATMのタッチパネルに「エラメ」が出てしまった。
…焦った。
エラメなんてのは、PCだけで勘弁して欲しい。
まさか、ATMに . . . 本文を読む
今夜、夕飯の支度をしていましたら、
突然、電話の呼び出し音が…
ま、電話なんてのは、突然かかって来るのが普通なのだが…
んとに、この忙しい時に誰だよ!
とか思いながらも、
声の調子をワントーンあげアゲで、
ブリブリッと電話に出たと思いなさいませ。
…「俺、○○だけどぉ…○○だけどぉ…」ハッキリしない、くぐもった様な声で
ウダウダのたまう。
○○とは、勿論ウチの愚息の名前だ。
無関係な輩に . . . 本文を読む
またまた、初体験しました。
結婚してから長年住んでいる市の、図書館。
意外な事に、私は、未来館でした。
行ってみようかなと思いつつ、
なかなか実行出来ませんでした。
育児期で図書館通い出来る余裕がなかったり、
仕事が忙しくて図書館の空いている時間とは無縁の生活を
30年も送っていたり…
疲れ切ってしまったり…
(本屋さんで購入して休憩時間に読んではいましたが)
なんとなく億劫だったり、
借 . . . 本文を読む