この、ブログに遊びに来て下さる方々のブラウザです。
色々アルもんですねぇ…
InternetExplorer 5.x
InternetExplorer 6.x
InternetExplorer 7.x
Googlebot
Safari
Mozilla
Netscape 4.x
DoCoMo
たまに、この他に携帯系のモノが、追加されます。
本当に、奥が深い世界です。
石川五右 . . . 本文を読む
今日、家電量販店の
炊飯器売り場をブラ付いていたら、
(別に用も無いのにフラフラするのが好きなのです)
最近は、炊飯器のお釜の材質が、
色々あるのにビックリ。
土鍋だの炭だの、銅だの、全く凄い。
&値段が、高い。10万位、平気でする。
私にゃついていけない値段だ。
まあ、ソレはさて置き、
へぇ~~、ほぉ~~、なんて言って楽しんでいたら、
陳列棚(?)の端っこの方に、ソレは、ちんまりとあっ . . . 本文を読む
ここ数日、彩の国は風が強くて、大変です。
今日の風力を表すとしたら、
疾風(しっぷう) と雄風(ゆうふう) って感じです。
実は、昨夜も凄い風で、風が唸って心配で、よく寝られませんでした。
(と言ってはみましたが、いつの間にかグウグウ寝てました)
また、話がそれ気味になってしまいましたが、
とにかく、凄い風をものともせず、
重いサックスを肩に掛け、
(実は、肩掛け用のサックスケース、買ったので . . . 本文を読む
青色深刻青色申告に行って来ました。
(後日、私がしたのは確定申告という事だと判明致しました・爆)
これもまた、生まれて初めての経験です。
申告用紙が送付けされて来て、
早速、一読。
サッパリワカンネ…
大体、ソレが送られて来た時点では、
コレが世に言う、「青色申告」だとは、思い付きもしない。
今まで、私にゃ関係のない世界だったので。
なにやら、厄介事が舞い込んで来た位の認識だった。
で . . . 本文を読む
いきなり、おシモなお話で恐縮です。
しかし、「雲古」とは、「言い得て妙」な当て字だと…
んな話じゃなくて、
散歩をしていて、気分が悪いんです。
何がって、
飼主が始末をしなくて、
放置されているワンコの雲古が。
(稀に、ニャンコのも有りますが、コレは野良でしょう)
私が良く行く公園は、
ちょっと、酷過ぎます。
そこいらじゅうに、ごろごろあるのです。
不思議なもので、
ウチのポコ君の雲 . . . 本文を読む
ある朝のワイドショーの天気予報のコーナーで、
「ヘェ~~」と思う話を聞いた。
それは、
とっても粋な“風力”の表し方だ。
普通は、
「風力2・南東の風」とか言うじゃないですか。
そんな色気の無い表し方じゃなくてね、
あるんですって、もっと、風流(?風だけに…)なのが。
と言う事で、ご紹介します。が、長いです。。。
↓
風力
気象観測では、風の強さを風力0から12までの13の階級で表すが、 . . . 本文を読む
「カッコねえ」から、「兄さん」が使っていたPCを預かって、
もう、数日が経ってしまった。
そのPCは、調子がイマイチなのだ。
様子を見ながらデータをコピーしておこうと言う事で、
預かった。
直ぐに手を付ければよいのに、
どうも、気が乗らなかった。
ま、そんな事を言っていても仕方が無いので、手を付けた。
暫らく、誰も手を付けなかったPCのスイッチを入れた。
バッテリーに、充電が始まった。
. . . 本文を読む
blogの更新を、ちょっとサボっていました。
このところ、何だか忙しなく、気力が低下していました。
書きたい事はあったのだけれど、
気力体力が、伴わなかったってとこでしょうか…
(誰か、言ってますね、鬼の霍乱とか!)
でも、コンナのもアリかなって思っています。
お天気だって毎日、毎日、晴天ばかりじゃないですものね。
昨日は、
久々に、相方の母の誕生日と言う事で、
相方の実家のある秩父方 . . . 本文を読む
私が、仕事人間だった時に、
コレを知ってさえいたら…(爆)
☆正しい土下座のやり方☆
「You Tube」の英語いっぱいの画面ですが、ビックリしないでね!
ナニを隠そう、コレもパクリネタです。
jkさん、頂いちゃいましたよ!
笑えました。。。
*皆さん、ネンネの前に、お金かけずに手間かけて、クリック募金をしてね!
★クリックで救える命がある。
ワンクリックで募金ができるサイトです。
. . . 本文を読む
最近は新聞が来て、一番先に見るのが
スーパーの特売チラシです。
カラフルなのやら、ばかデカイのやら、
機能重視で、愛想の1つも無いのまで、色々です。
1年前までは、ゆっくり、チラシを眺めた事もなかったのですが
今は、取敢えず、ざっと目を通します。
良く考えて作っているなぁと、思うのもあれば、
こりゃ、ヤッツケ仕事が半分だなぁと思ったり、
ドンだけ金かけたんだかと、心配になったり…
企画が、当た . . . 本文を読む
私が、専業主婦の道に入ってから、
早一年が経った。
当初は、仕事に対して、
かなり、未練があった事は否めない。
強がりは言ってはいたが、
何だかこのまま、埋もれて終わってしまうのが淋しいとも思った。
だが、やってみると専業主婦って、結構楽しいし、奥が深い。
主婦業は、只漫然としていたのでは勤まらない。
頭を使う。
身体を使う。
気を使う。
休日も無い。
病気になって寝込んでる訳に . . . 本文を読む
今日は、音楽レッスンの発表会でした。
私は、勿論サックスです。
本当に、仕上がってもいないのに
みんなの前で発表するって状況です。
なんだか、私が一番の初心者みたいですし…
でも、もう、やるっきゃない!!
出来なくて当たり前、(練習が足りないから)
出来りゃ、儲けもん!?
て、思う事にした。
完璧には出来なかったけれど
2曲とも、最期まで、止まらずに吹けた。
吹けたってだけだけど…
. . . 本文を読む