昨日、会社の上司から、メールを頂いた。
実際、その上司とは数ヶ月間の面識しかない。
しかし、今迄の上司の中では、ダントツに話をした。
それには、色々と事情があったからではあるけれど…
どうも同じ年らしいと分かった。
ああ、この方も、私と同じ様に、
会社の変わり行く様を見詰めてきたんだなぁと思ったら
共に戦ってきた戦友に出会ったような気さえした。
良い時も、悪い時も「看板」を抱え必死で走り抜け . . . 本文を読む
だいぶ楽になって来ました。
(仕事には行きませんよ・笑)
ただ、何故か足が、ガクガクしちゃうんです。
全身倦怠感は未だ抜けていないし…
もう少し、家族に甘えてしまおうと思っています。
今年の私のキーワード、
お気づきの方もいらっしゃるかも。
「なにげない幸せを大切に」キチンと感じていこう。です。
こうしてインフルエンザになってしまいましたが、
こんなに、皆さんに、パワーを分けてもらえる幸せ。 . . . 本文を読む
いよいよ熱が下がったら、
中途半端になってしまっている仕事が
気になって気になって…
遂に、仕事場に行ってしまいました。
でっかいマスクをかけ。
幸か不幸か、今日なら、私しか居ない日だと思って。
何しろ明日が売り出し日ですので。
こそこそ、仕事をしていたのですが
やっぱり見つかってしまいました。
(当たり前ですよね)
何してるんですか、病人が!と。
へ?ああ、そうか私は病人なのか…
そう言 . . . 本文を読む
今、薬を飲むために起き上がりました。
昨夜は、結局、40度近くまで発熱しました。
なんか、呻いていたそうです。(相方談)
相方は、余りの凄さに、うつっちゃカナワンと、
隣の部屋に非難してしまいました。
(仕事を早引けして看病してはくれましたが…)
今朝は、37.8度まで引いて来ました。
恐るべし、インフルエンザ!!
んじゃ、また、寝ます。
コメント返しはもう少し後になります。
ごめんなさ . . . 本文を読む
さすがの私も、
余りの体調不良に恐れをなし、
(だって、体中がどうかナッチャウカモって位痛いんだもの)
大嫌いなお医者様に行ってきました。
1人で行くのも大変でしたが、根性出して行って来ました。
そして、
「どうされましたか?」との問いに
口を開くのもイヤだったのですが、
(先生はとっても良い方です!)
昨日から、38.5度も熱が出て、下がらないし、
体が痛い!と言いましたら、
あらあら、じゃ . . . 本文を読む
朝は、何時ものように起き、
ポコ君の散歩にも参加したのですが…
だんだん、調子が怪しくなって来ました。
折角のお休みなんですが…
(2月からは毎日が日曜日か~なんかヘンな気持ち)
ちょっと、お熱をば測ってみましたら、
あらあら、38.2度。
もしかして、風邪?
だるい筈ですね。
動けば動けるけど、
今日は、オトナシクしています。
後、数日の仕事人人生を最後までカッコよく全うする為にも。
. . . 本文を読む
幸せだなぁ…と思った事。
心を込めて付き合えば、結構通じるものだなと思った事。
実は、いつもご贔屓にして頂いている顧客に(ほんの一部の方だけにですが)
お仕事卒業の挨拶状を差し上げさせて頂きました。(勿論自腹で)
とにかく、私の顧客は年配の方が多いので、
黙って、す~っと居なくなる訳にはいかないのです。
皆様人生の達人ですから、筋を通さないと文句が出る。
親しくなったとは言え、礼に始まり礼に終 . . . 本文を読む
今夜もまた、駐車場に、出た。
黒ちびにゃんこ。
多分、男の子だと思う。
だって、平気で夜遊びしてるんだもん。
その子が、何処からとも無く涌いて出て、
駐車場の入り口から、ずっと、ついて来るのです。
それも、一緒に行ってあげるよと言わんばかりに…
車の所まで一緒に歩き、
もう、あっち行ってよ!と言うと、まるで無視して、
車の直ぐ近くに、座り込むのです。
困ってしまいます。
このままでは、 . . . 本文を読む
実写版「鉄人28号」を観ました。
私はアニメの(マンガのって言った方がシックリ来るかも)
鉄人28号が好きでした。
リモコンで操縦するって言うナントも
まどろっかしいところが良かったような…
実写版は、実を言うと余り期待してはいませんでした。
どうしてかと言われても具体的に○○だからとか言うのじゃないのです。
子供の頃の大好きなマンガのイメージを崩されたくなかったのかも…
で、でも、一応チェ . . . 本文を読む
鏡開きもだいぶ過ぎた今日
お昼ご飯の時に、汁粉を作りました。
作ったナンテ言うのもオコガマシイのです。
だって、茹で小豆の缶詰(砂糖入りの)をパックリと開け
同量の水を加えて温めただけ!
超簡単、超手抜き!
手抜きも此処まで来ると
大したもんでしょ?
でも、コレが、案外美味しいんだから!!
良い缶詰と、お餅さえ手に入れれば、
もうソコで、90%は、成功したようなもの。
ちょっと、小腹 . . . 本文を読む
先日、温泉に行った時の、
無駄話の中に、「とうかんや」の思い出話が出て来ました。
私が、フト思いついたのです。
私→「姉さん、私達が子供の頃、一緒にやったよね?
藁で作った棒みたいな物で、夜、地面を叩いて回ったの。
あれってナンだったんだろう?憶えてる?」
姉さん→「ああ、やったやった!憶えてるよ~!懐かしいね…」
私→「いつ頃だったんだろう?どんな意味だったんだろう?」
姉さん→「 . . . 本文を読む
キタ━━━( ゜∀゜)━━━━━!!
昨日ね、会社から、来ましたです。
例の如く、ぺらっと1枚。
( ̄ー ̄)ニヤリッ 退職願受理通知。
「ご意見を尊重し受理いたしましたのでご通知いたします。」
と、言うような内容が書いてありました。
(´ー`)ノポポポポポ・・・・
最後ってのは、なんでも意外と、あっけないもんだな。
"^_^"人気blogランキングに参加しております
☆こ . . . 本文を読む
久々に、仲良し親戚の「姉さん」とお出かけしました。
温泉セットが、埃っぽくなってしまう位久々です。
年も開け、色々な意味で落ち着きを取り戻してきましたので、
んじゃ、そろそろ、慰労会でもしましょうかと。
昨日お出かけしたのですが、疲れてしまってアップできませんでした。
お出かけ先は、群馬の「四万温泉」の
日帰り温泉「清流の湯」です。
温泉に入り、おしゃべりに花が咲き、
温かい湯に、ゆるりと . . . 本文を読む
かねてより、騒いでおります、
「秩父錦 甕口酒」を、
去る、1月9日、手元に。
何を隠そう10本程購入してしまいました。
甥っ子の成人のお祝いもそこそこに、
1分でも早く帰宅し、
心待ちにしていた、この酒を味わいたくて
うずうず。
ボジョレーヌーヴォーよりも
楽しみでした。
考えてみれば、この甕口酒も
ヌーヴォーじゃない!!
新鮮なうちに頂かなければいけません。
先ず外観は、
なんと、新聞 . . . 本文を読む
親戚の子が、成人の日を迎えました。
今日はそのお祝いに出かけました。
女の子とは違い、男の子である親戚の子は、
支度もサッパリとしたスーツ。
無理することも無く、
自然体で、好感が持てました。
普段、スーツを着用するような仕事についてはいないので
スーツ姿が、実に新鮮。
小さかった、あの子が…立派になったものです。
この子達がいる限り、日本も何とかなるでしょう。
"^_^"人気bl . . . 本文を読む