![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/8538d18559cf4399a291d620e7e22244.jpg)
昨日は、節分でしたね。
ウチでは、節分の夕食は
「けんちん汁」と「イワシ」と、決まっています。
恵方巻きは今回パスしました。
母が言うには、けんちん汁とイワシに、小豆ご飯が、
定番なのだそうですが、今回は、白飯で、誤魔化しました。
けんちん汁は、
なかなか手間のかかる汁物です。
今回の我が家のけんちんは、
・大根 ・ニンジン ・ゴボウ ・椎茸
・里芋 ・鶏肉 ・長葱 ・蒟蒻 ・豆腐
根菜たっぷり!
油で炒めて、だしと酒でゆっくり煮込む。
そして、醤油で味付けしてフィニッシュ!
体が温まり、体に優しい根菜がいっぱい!
柚子で香りづけして、頂きます。。
オイシ~!
相方とポコ君で豆を撒き、我が家から鬼は出て行った。
きっと、良い年になるだろう。
ウチでは、節分の夕食は
「けんちん汁」と「イワシ」と、決まっています。
恵方巻きは今回パスしました。
母が言うには、けんちん汁とイワシに、小豆ご飯が、
定番なのだそうですが、今回は、白飯で、誤魔化しました。
けんちん汁は、
なかなか手間のかかる汁物です。
今回の我が家のけんちんは、
・大根 ・ニンジン ・ゴボウ ・椎茸
・里芋 ・鶏肉 ・長葱 ・蒟蒻 ・豆腐
根菜たっぷり!
油で炒めて、だしと酒でゆっくり煮込む。
そして、醤油で味付けしてフィニッシュ!
体が温まり、体に優しい根菜がいっぱい!
柚子で香りづけして、頂きます。。
オイシ~!
相方とポコ君で豆を撒き、我が家から鬼は出て行った。
きっと、良い年になるだろう。
子どもの頃は苦手だったのに
今では大好きなんですよね~~♪
子供の頃には、口に入れるのも躊躇った様な食材が、
今では、とっても美味しく感じる。
大人になり、味覚が発達したのでしょうか…
それとも…
けんちん汁を肴に、酒が飲める私って、
偉いと思う。(笑)
も~~~満腹です。^^;
でも身体には絶対いいですよね!
コンニャクも親戚の人の手作りで、
何んとも美味しく出来ました。