goo blog サービス終了のお知らせ 

ちんぷんかんぷんママ

B型・獅子座、そして…凡人!

洗濯機、オマエもか!

2008-03-20 | 日々徒然
ったく、
昨日は、洗濯機が壊れちゃいました。最近ロクな事がありません。
突然、操作パネルが、チカチカ点滅状態になり、
ウンともスンとも動かない!

洗濯は、未だ終わってないってのにぃ!!!
って言うか、始まったばかりだよ!

どうしてくれるの、
排水もできゃしないし。。。

人は、なぜ、こんな状況になると、
取り敢えず、ソイツを引っ叩いちゃうんでしょうね!
(え、私だけ?)
今の機械物はそういったモンじゃないと、
頭じゃ理解しているのですが…

パソコンじゃないですが、
再起動したら直るんじゃないかとか…
電源を切ってみたり、入れてみたり…

もう、ドウにも止まらない~♪じゃなくて、
ドウにも動かない!

仕方が無いので、
洗濯途中の衣類をバケツに取り、
残った洗剤溶液を手桶やら、プラスチックのカップやら雑巾やらを
総動員して取り除き、何とか体制を整えて、
イザ、電気店へ!

だって、1日たりとてセンタッキが無い生活は
我が家ではかなり無理。

お金が無くたって買わない訳にはいかないのです。
洗濯機、炊飯器、冷蔵庫はね。

ハッキリ言って、いつもに増してカネなんぞありませんです。
なんせ、息子の結婚も控えておりますし…

息子のトコの所帯道具を揃える前に、
ウチの家電品を買うなんてねぇ…

ま、そんなモンですよね現実は!

電気店の方に「負けて下さい!」と懇願し、
少しは負けて頂き、センタッキ、買いました。

早速、途中になってしまった洗濯物をやり直してみました。
さすが新品、イイ具合です。

お願い、今後10年はモッテください、センタッキさん!!



*皆さん、ネンネの前に、お金かけずに手間かけて、クリック募金をしてね!
★クリックで救える命がある。
ワンクリックで募金ができるサイトです。
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狐につままれたような… | トップ | 浦島太郎みたいな気分 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せつ)
2008-03-21 10:10:58
家でも洗濯機、テレビが何時壊れるかビクビクです。
テレビなんてなくても、洗濯機がなかったら大困りです。タライはないし手で洗う、大変な仕事です。
以前は手で洗うのは何とも思っておりませんでしたが、洗濯機に慣れた今、やる気ありません。
でも洗濯機が届き良かったですね。
返信する
Unknown (おやい)
2008-03-21 12:23:25
以前会社のストアコンピュータが壊れたとき、コンピューターやさんが、「蹴ってみてください」と指示してきました。「昔のテレビかよっ」って思いましたが蹴ってみました。動きませんでしたけど…。ということで、電気製品動かないときは殴る、蹴るで正解です。
返信する
うんたしかに… (riki)
2008-03-21 14:34:28
あまりラッキーな時期ではないような。まあそんな時、誰にもあるもので、乗り越えましょ!
うちは買ったばかりの洗濯機が暴れて、一年の間に三台目に交換して貰いました。それからは、落ち着いてますが、あの時の暴れた様子、恐かったのがしまうまじゃなかった、トラウマになり、今でもドキドキして洗濯機使ってますねん。
七年もてばよしと、覚悟しておいてくださいね。
返信する
なでなでしながら (Unknown)
2008-03-21 21:37:10
家の中の電化製品で、壊れて一番困るのは
なんといっても、せんたっき。
季節の変わり目には、特に大活躍。
洗濯機もどんどん進化しているので
新しい機種は使い勝手が
いいんだろうなぁ~わたしはいつも
せんたっきに、洗濯物をセットし
スイッチを入れ蓋を閉めたら
「きょうもよろしく。がんばってね」と
声をかけます。きっと、せんたっきも
心意気を感じてくれているはず…かな?
返信する
Unknown (akiko)
2008-03-21 21:38:07
↑のコメントは、わたしでした。ごめんなさい。
返信する
Unknown (hukuzow)
2008-03-21 21:47:18
我慢できるのは、エアコン、テレビ、でしょうか?
冷蔵庫も即日、洗濯機も速攻買いですね? やっぱ!
特に・・洗濯機は許せません!!
返信する
こんばんは (Nono)
2008-03-21 23:28:08
友人も実家でも洗濯機が壊れました。
私は一人暮らしが長いですが、洗濯機が壊れたことがありません。あまり高いものではないのが良いのかな??

再起動はいいですね(笑)
最近の機械の類は高性能になっているので、結構再起動ワザが効くこともあるんですよね。DVDプレーヤーがフリーズしたときは、コンセントから外して再起動したら治りましたよ☆
返信する
TVは、2011年までには地デジに変えなきゃですよね (mama)
2008-03-23 00:03:43
せつさん、
確かに昔は、たらいで洗濯物を洗った覚えが…
それも、井戸で。
主婦の労働は大変なものでしたよね。

洗濯機、すぐに配送してくださいまして、
大変助かりました。
楽をすることに慣れてしまった今、
家電品が壊れてしまったら自力ではなかなか家事が進みませんよね。
そう言えば、たらい、何処に行ってしまったのかしら…
返信する
正しい選択だったのですね! (mama)
2008-03-23 00:07:29
おやいさん、
やっぱ、取り敢えず電化製品は、
叩いてみるのでしょうね。
駄目もとで。。。
返信する
人生苦もありゃ楽もある! (mama)
2008-03-25 23:49:54
rikiさん、
洗濯機が暴れるって…
一体どんな風に…
生物なのでしょうか、センタッキ!(笑)
新鮮ですね、ププッ!
返信する

コメントを投稿