鏡開きもだいぶ過ぎた今日
お昼ご飯の時に、汁粉を作りました。
作ったナンテ言うのもオコガマシイのです。
だって、茹で小豆の缶詰(砂糖入りの)をパックリと開け
同量の水を加えて温めただけ!
![ゆで小豆](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/asumu/img128/img10061412021.jpeg)
超簡単、超手抜き!
手抜きも此処まで来ると
大したもんでしょ?
でも、コレが、案外美味しいんだから!!
良い缶詰と、お餅さえ手に入れれば、
もうソコで、90%は、成功したようなもの。
ちょっと、小腹が空いた時、お試しあれ~~~。。
"^_^"人気blogランキングに参加しております
☆ここをクリックしてね!更新頑張る原動力になります。
☆貴方のワンクリックで救える命があります。
貴方に代わって企業がワンクリック1円寄付します。日課にして下さいませ!☆
booksちんぷん
blogペットのポコット君は、ココです。
日本ブログ大賞2006に参加してみました
有志の方の投票をお願い致します。
ママの道楽ですので、何卒(^_-)-☆
お昼ご飯の時に、汁粉を作りました。
作ったナンテ言うのもオコガマシイのです。
だって、茹で小豆の缶詰(砂糖入りの)をパックリと開け
同量の水を加えて温めただけ!
![ゆで小豆](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/asumu/img128/img10061412021.jpeg)
超簡単、超手抜き!
手抜きも此処まで来ると
大したもんでしょ?
でも、コレが、案外美味しいんだから!!
良い缶詰と、お餅さえ手に入れれば、
もうソコで、90%は、成功したようなもの。
ちょっと、小腹が空いた時、お試しあれ~~~。。
"^_^"人気blogランキングに参加しております
☆ここをクリックしてね!更新頑張る原動力になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
貴方に代わって企業がワンクリック1円寄付します。日課にして下さいませ!☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/d6bd1507162d644a9ed2c619db21f7ea.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/05e1140e93c4a9d2229835e7ae41265e.jpg)
日本ブログ大賞2006に参加してみました
有志の方の投票をお願い致します。
ママの道楽ですので、何卒(^_-)-☆
小豆は、むくみを取ったりしてくれるので
私は好きです。
「下半身むくみ」の多い日本人女性には
ピッタリの食材なのですよね。
(最近の女性はスタイル良いから関係ないかも)
美味しい・簡単が、一番!!
こんなの食べたくなりますよね!
小豆を煮て…なんてなかなか出来ないし
でも食べたいわ、お手軽にチョッといいですよね。
お昼にでも食べよっかな~、うん食べよ(^^♪
どうぞ。
でも、ヘンなのばっかりですけど…いいの?
そうそう、ブックマークの欄をごらんくださいませ!
あ!こちらのブログのお写真
どれか使わせて頂いてもいいですか?
そりゃ、バリエーションなんざ、星の数!?
先ずは、お餅をサラダ油で、こんがり焼き、(弱火でね)
お砂糖と醤油をかけて頂く。美味い。
次に控えしは、バター餅。究極の手抜きのをご紹介。
お皿をチョットぬらし、餅を置き、バターを載せ
レンジで1分チン!熱々をお醤油をかけ、頂くの。
後は、サイコロに切った餅を、グラタン皿に入れ
茹でた野菜とか、玉葱のスライスとか、ウインナとかと一緒にして
塩コショウ・トマトケチャップか、ピザソースをかけ
細切りミックスチーズをのせて、オーブントースターで焼く。
酒の肴にも、おやつにも美味しいよ~!
スキヤキに入れてもGOOD!
雑炊に入れても良し!
ザット挙げてもこんなにあるわよ~!
試してみてね!
餅の食べ方として、焼き餅、雑煮、汁粉は定番ですね。
やはり餅の最大のメリットは「手軽さ」ですか。
美味しい食べ方、他にありませんか?(ネタふり)